昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

明日は練習ありますよ。

2007-12-14 18:19:55 | キックボクシング
明日は膝蹴りをします。
首相撲はした分だけ上達しますから、焦らずがんばりましょう

そろそろ忘年会シーズンですね。
(僕は真っ盛りです~今日のジムは酔拳でしたわ~)
摂取カロリーを消費するためにも動き回りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はすいませんでした!

2007-12-12 22:44:38 | Weblog
数年ぶりにkを休んでしまいました。
思い起こせば、火曜にギックリゴシでも、kの数時間前のジムの練習でろっ骨折っても、インフルエンザでも(もちろん挨拶して速効帰りましたが)顔は出しましたが今回は仕事でしたので、どうにもなりませんでした、申し訳ないです

土曜は大丈夫と思いますのでよろしくお願いします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代はメガ!

2007-12-11 21:12:47 | Weblog
同僚曰く
「御飯が見えるまでに飽きるほどの肉の量ですよ~」
「最後は水で流しこみましたから~」
そうです、噂のメガ牛丼の話です。、
前から食べてみたかったのですが、今日も仕事が遅くまであり帰る途中食べました。

肉ニク星人の僕としてはかなりの期待でしたが、苦しくなったり飽きたりするほどでもなかったですね(少し残念)

しかし、ビールとか何かと注文したので支払いがファーストフードで軽く千円以上というのが一番のメガでしたね~。
有名な噺家が一番の贅沢は牛丼屋で牛皿やビールやらで千円以上使う事やって言ってたのを思い出しました。

それから帰ったら夕食でした~汗・・出されたものは残さず食べるがモットーですから。。。ハードボイルドいえ、メガボイルドでした。

スーパーメガ ウェンデーズと言うのが出るらしいですね~さすがにハンバーガーは遠慮したい(歳かな?)

そう言えば昔コンビニで凄いカロリー高いのが売りの弁当やホットドッグありましたよね~破壊王弁当だったかな?
時代は繰り返すのかな?

本題です、明日はミットで膝蹴りします。
もう少し形を意識してトライしましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きなのにオーソドックス?!

2007-12-10 23:01:50 | キックボクシング
先日行われたkワントーナメントで優勝したセームシュルト選手がそうなんですね~少し不思議。。と言うかもったいない気もしますね。

利き手を前に持ってくる発想はありまして(日本拳法とかジークンドー)、それは強くて起用な右手が前(すなわち相手に近い距離)にある方が有利、なおかつサウスポー構えになる。というのが論理ですけど、彼の場合は攻撃は強くなっても最大の利点であるサウスポー構えが無くなってしまう、これは凡人の考えではもったいないとなりますが、あの長身とパワーならカバーできるのでしょうね!!

・・・今テレビでキヨシローがスマップと歌ってます~復活ですね
ほんとに何歳になってもカッコいい!!(いかす!がピッタリですね)
今回の曲の詩もいいですな~
そう言えばプロレスラーの小橋も癌から復活しました。
このスピリットは凄いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月は忙しくて。。

2007-12-09 17:34:30 | 格闘技
ブログが書けない日が多いですね、申し訳ないです。

昨日は首相撲をしましたが筋肉痛の人が何人かいるのでは?

格闘技雑誌の特集で首相撲を取り上げていると聞いたので見ましたが、
昨日した技術が何点かありました。

雑誌で技術が学べる時代になりましたね~僕らの時代はそんなモノはもちろん無くて、ジムで教えてもらったのも基本だけでした。
たまに先輩に「コツ」を教えてもらったりして、(もちろんそれらは先輩らの相手をしてボロ雑巾のようになった後に教えてくれるのですが)それが驚きと嬉しさで、帰ってすぐメモしてました。

でもそれが今は雑誌で惜し気も無く紹介されてます。
いい時代になりましたね!!(少し複雑な気分ですが)

首相撲の際、相手を崩すのは上半身だけでしようとすると結局は力の強い方が勝ちます。
だから下半身、全身の力とバランスで崩すようにしましょう。
(と言っても頭では分かりづらいですよね、体で覚えるしかありませんね)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい飲み会でした。

2007-12-06 10:43:14 | Weblog
昨日は遅刻してしまいすいませんでした。
そう言えば去年の忘年会の日も遅くなったのを思い出しました。

でも楽しそうな声が聞こえていたのでよかったです!

メニューを進めてくれた方達には感謝です!!

忘年会も珍しく(?)キックの話題ばかりで僕個人的には面白かったです。
やはりボクシングジムに通っている人はみんな左キックが出なくなってきてるみたいですね~別に悪くはないですよ。

気にせずガンガンいきましょう!

壁に当たればまた考えたらいいのですよ

土曜の練習日は8と15日です。
よろしくお願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は☆

2007-12-04 21:47:11 | Weblog
忘年会ですからよろしくお願いします!
早めに終わってさっさと始めたいところですが毎年ギリギリまでしてますね~(汗)

明日はミットを多めにするつもりです。
(そうです、汗をかくためです~!)
1ラウンドは自分のしたい事を出来るようにするので考えていて下さいね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代はハッスル!

2007-12-03 22:19:59 | Weblog
昨日テレビで久しぶりにプロレスを見ました。
ハッスルという単純明快なプロレスでして、アメリカのエンターテイメント路線なのですが、これが面白い!!
だってインリンが天竜を投げ飛ばし、高田伸彦がビーム(プロレス技の名前ではなくて、光線です!危ない!!)で阪田を攻撃して、それを間一髪、小池栄子が助けるのですよ。
で最後は「スーパーキック」という捻りすぎて元に戻ったようなネーミングの必殺技で勝つ。

昔は日本ではエンターテイメント路線は国民性からして受けないと、数団体が挑戦して撤退してましたが、凄い割り切ったストーリーと脚本で一気に見ることができました。
特に高田は昔がニヒルな総統だったのですが今は少し「仁義なき戦い」の安藤信夫(だったかな?)はいってます、凄い味あります。

昔、成功しなかった団体は、やはり演じる方も照れがあり、観客も乗り切れてなかったような気がします。

思えば、僕が学生時代はフォーク全盛で「日本語はロックにあわない」と日本語でロックを歌うのはナンセンスと言われたのですが、今やロックどころかレゲエやラップのライムでもセンスある歌手がたくさんいます。

時代は変わりましたね~!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月ですね~

2007-12-02 11:11:28 | Weblog
会社は12月から忙しくなるのでこの今週、来週は忘年会ラッシュです。
先日も転勤前の支店の忘年会に呼ばれまして、数年ぶりの再開もあったのですが、
堺の方に住んでる先輩が息子さんをkに連れてきたいとか。

数年前はよく娘と同じ年なので共通の話題でしゃべった覚えがありますが、もう子供ではなく車を運転できる大人なのですね~感慨深いものです。

職場が違えども共通のもので関係が保てるのは嬉しいことです、大切にしたいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする