幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

半枝蓮の栽培

2013-07-17 | 花、植物

半枝蓮を栽培します。きれいな紫の花です。

お茶は、長く煎じると苦いようです。薬用として、お茶が売られています。

効能は癌によい、ハンシレン 

http://yakusou.e-azone.net/hanshiren/%e5%8d%8a%e6%9e%9d%e8%93%ae%e3%81%ae%e6%a0%bd%e5%9f%b9/から

半枝蓮の効能 】
アルカロイド・フラボノイド・タンニンなどの成分を含んでおり、抗炎症・抗菌・止血・解熱などの効果があって、中国の民間療法として外傷・化膿性疾患・各種感染症などに使用されている。肺癌や胃癌など種々のガンに対してある程度の効果があることが報告されており、がんの予防と再発防止などの用途で広く利用されています。

半枝蓮を乾燥、裁断した茶葉を煎じたお茶を飲む

【半枝蓮茶の飲み方と味】
適量の茶葉を煎じて飲みます。茶葉の量を多くし煎じる時間を長くすれば効能は上がりますが、苦みが強くなり非常に飲みにくくなります。
健康維持の為の健康茶として飲むのであれば煎じ時間を多少短めにして自分で飲みやすい程度で良いと思います。

定植後、1カ月程で花が咲きました。まだ株は少なく小さいです。
収穫後、脇芽が出て来て茎が少しづつ増えていきます。 半枝蓮定植後

半枝蓮定植後

花の色は紫で、とても綺麗です。半枝蓮畑は一面紫色に染まりラベンダー畑にようになります。
薬草としてだけで無く、観賞用の花としても十分いけそうです。

半枝蓮花

半枝蓮花

半枝蓮花

定植時には1本しか無かった茎の数も、収穫する度に脇芽が出て増える為、
秋には1株から数十本もの茎の数になり収穫量も多くなってきます。

根の数も多く、長さも30cm以上になります。
半枝蓮根

ことしの冬はマイナス10度を観測しましたが、根は生きており、
無事冬を越す事が出来ました。
非常に生命力のある、強い薬草です。
半枝蓮冬

半枝蓮冬

半枝蓮冬

半枝蓮冬

冬を越した本年(2012年)も今の所、順調に生育しています。

梅雨も明け、連日30度を超える気温が続いておりますが
半枝蓮は暑さにも強く、夏場にグングン育って行きます。
半枝蓮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボクサの育て方。効能、利用法など

2013-07-17 | 花、植物

ツボクサも育てます。

寒さに弱いらしいです。東南アジアでは、普通に野菜として食べられています。せりや三つ葉の仲間ですが、小さい。

味は日本茶に近く、甘みと、そののちほんのり苦味があります

発芽はしにくい。水はたっぷり。

効能は他にここに、ツボクサ 長寿に!若返り、脳神経、認知症、白内障、毛髪、神経痛

http://tubokusa.com/index.php?%E3%83%84%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%81%AE%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%96%B9から

ツボクサはアジアを中心にジュースや生野菜としても食べられる
スーパーフードでもあります。

味はちょっとワイルドなミツバといったところでしょうか。
ゴトゥコラサンボール(スリランカ料理)、ブアボック(タイ料理)などの名前で
検索すれば、エスニックな使い方の参考になるかもしれません。

参考 かしゃぐら通信

ツボ草の育て方

1プランターを用意します。
画像の説明

 

プランターには土を半分強入れます。やや重めの土を好みますが
土質は選びませんので普通に販売されている園芸用の用土であれば間違いないでしょう。
 土を半分強にするのはツボクサはランナー(ほふく茎)で伸びていくので口切りに用土を入れると
どんどん外に逃げていってしまうからです。
外にあふれてもかまわないという場合は、お好きな量でどうぞ♪

 

2 もだま工房からは、このような苗が届きます。
画像の説明

 

3 苗の配置を考えます。
画像の説明

 

4 植え付けていきます。
 植え方は、株の根元を土にいれ、軽くつまむように土をかぶせて抑え、
 水を上げた時に浮かないようにしましょう。 
画像の説明

 

5根元を拡大するとこのようになります。
画像の説明

 

6さらに苗を配置して
画像の説明

 

7植え付けます。
画像の説明

 

8植え終わりましたらワラや枯れ草などを敷き詰めてあげます。
土の表面の乾燥を防ぎ、ツボクサの成長が早まります。

 

画像の説明

 

お水をたっぷり上げて植え付け完了です。

 

9 窓辺のレースのカーテン越しくらいの明るさの場所に置きます。
植えたばかりは特に直射日光は避けましょう。

 

もともと半日陰が好きな植物です。直射日光の下では葉っぱが硬くなり、小さくなります。

 

根っこがしっかり活着し、成長が始まったら、発酵油粕などを適宜上げてください。

 

目安は一ヶ月後くらいからでいいでしょう。
新しく出てくる葉っぱが黄色っぽくなり、葉肉も薄いようでしたらカルシュウム不足かもしれません。その時には苦土石灰を少しやりましょう。

 

10 順調に生育すれば2ヶ月ほどでこのようになります。

 

画像の説明

 

あとはどんどん増えますから、3に戻ってくり返し増やしてください。

 

水辺が大好きな植物ですので根腐れの心配はほとんどありません。お水はたっぷり上げてください。

 

特に難しいことはありませんが、ヨトウムシなどにつかれると
一週間ほどで食べ尽くされてしまうこともあります。
時々食べられたあとは無いか確認してください。

 

http://herbnoaruseikatsu.com/index.php?%E3%83%84%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%81%AE%E8%8B%97

画像の説明

ところで、
日本ではあまり知られていない情報を紹介します!
日本の情報が最先端だと思ったら大間違いです。

世界保健機関(WHO)が、ツボクサを保存すべき、重要な薬用植物として推奨しています!!
(ツボクサは、ゴツコラ、ゴトコラ、雪積草などいろいろな別名がついています。)

驚異のハーブ「食べるIQ」ツボクサを食べると、脳の神経細胞の突起が 7倍も多くなる!!

ツボクサは、子供から大人まで、すべての世代 に欠かせないハーブです。

受験生に、アンチエイジング、認知症予防に、「食べるIQ」 驚異のハーブ、ツボクサ!

ツボクサの葉の形は、脳の形に似ており、脳の左右のバランスをとる。

画像の説明

●我が家では、テーブルにツボクサの植木鉢を置き、つまんでサラダとして食べています。

ツボクサは、まるごと生葉で食べるのが一番良いです。

ツボクサは脳の神経細胞が7倍も増加します。

老化防止、美肌効果も期待できます!

【作用】  脳強壮、神経強壮、心臓強壮

【適応症】  認知症、アルツハイマー、アスペルガー、うつ病、アンチエイジング、神経痛、
リューマチ、ダイエット効果、皮膚病、顔の色つや、身体を温める、血行を改善、ケロイド、
らい病、てんかん、毛髪の成長、血液浄化、記憶を促進、白内障、知恵遅れ、気管支炎、便秘、
胃弱、疲労、発熱、精神神経疾患、 など多数の効果が期待されています。

【使い方】

・生葉をサラダで食べる。

・料理に加える

・ハーブティー

・ハーブ美肌水

・髪・頭皮用トニック

・全身用シャンプー

・リフレッシュウォーター

・ハーブ酒

http://tubokusa.com/index.php?%E3%83%84%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B5

つぼくさ(ゴツコラ) とは
ツボクサ

アーユルヴェーダのハーブです。

 センテラアジアチカインディアンペニーワート雪積草タイガーハーブ ブアボックゴツコラゴッコーラゴトゥコラペガガ そしてブラフミータラペトラカなど沢山の名前をもっています。
世界中でとても大切なハーブとして扱われている証拠といってもいいでしょう。

アーユルヴェーダのハーブ医学―東西融合の薬草治療学 よりツボクサの説明を引用します。

 「ツボクサ(ゴツコラ)は、もともとインドのハーブで、アーユルヴェーダの
薬の中で最も重要な若返りのハーブです。
主に神経と脳細胞を活性化するハーブです。

 知性を高め長寿を促し記憶力を増し老化や老衰を遅らせ
ます。免疫機能を高め体内を浄化し栄養を補給し、副腎を
強めます。同時に、血液を浄化し、湿疹や疥癬だけでなく、
ハンセン氏病や梅毒などの慢性の皮膚病にも特効があります。

 ツボクサ(ゴツコラ)はピッタに対して強壮作用と若返り作用があります。
同時にヴァータを抑え、神経を静め、余分なカパを減らします。

おそらくすべてのハーブの中で霊性とサットヴァの性質が最も
高いハーブです。

画像の説明
ヒマラヤ山中によく見られ、ヨーガ行者の
瞑想のための食物です

クラウン・チャクラ(第7のチャクラ)を
目覚まし、右脳と左脳のバランスを整えます。瞑想の前に
ツボクサ・ティーをカップ一杯飲むとよいでしょう。牛乳を用いた
煎出液は、よい神経強壮剤です。粉末は外用のペーストとして
慢性の皮膚病に用いられます。バジルと黒コショウを一緒に
調合すると発熱に効果があります。若返り剤としては、
ギーで調合するのが最良です。
ブラーミー・ギーは、どの家庭でも常備すべき、精神の活力剤です。

以上引用

http://eightmillion.net/2011/02/post-414.htmlから

ツボクサは節から根をだしてふえます。

有茎水草の増やし方はいろいろあり、どの増やし方も簡単です。
最も一般的で、初心者の方にもおすすめの増やし方は「さし芽」によって繁殖させる方法です。
有茎水草がある程度伸びたら草体のほぼ真ん中で切ります。
茎の途中の節に根が出ている場合はその場所で切るのも良いでしょう。
切断する位置は茎の節の下から5mmほどの所です。
切り取った上の部分を底床に植えて固定すれば、やがて根付きます。
残った下部もまた同様に底床に植えて固定すれば、やがて脇芽を出して増やせます。
側枝を作る場合も多く、側枝が水面まで伸びてきたら、また茎節の下5mmの位置でカットして床砂に植えます。
こうしてどんどん増やすことができます。

「取り木」よる方法もあります。
有茎水草が底床に根付いている状態で、そのまま茎を寝かせ、茎頂辺りを石などで軽く固定します。
すると、やがて茎節から新芽と根が出てきます。
新芽が5cmほどに生長したらそれぞれをカットし、新たに植え直します。

 

水草水槽のレイアウト

 

ツボクサはアクア・テラリウム向きの植物です。
高湿度に順応し蛍光灯下でも育成できることから、テラリウムの水上部に使用できます。

 

水草図鑑データ

 

名称 ツボクサ
学名 Centella asiatica Urban.
和名 ツボクサ(壺草・坪草)
別名 
科名 セリ科
原産 日本、中国、東南アジア
光量 普通 20W×2~4本
二酸化炭素 水中育成は不可
水質 弱酸性~中性
硬度 軟水~中硬水
水温 20~28℃
形態 有茎水草
栽培難易度 普通

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症対策に「常温ドリンク」が適している理由

2013-07-17 | 食品の安全、料理

熱中症対策に「常温ドリンク」が適している理由〈週刊朝日〉

dot. 7月17日(水)11時41分配信

 梅雨明けから猛暑が続き、熱中症への注意が必要だ。熱中症対策には水分を十分に補給することがまず大事だが、「高齢者や病気を持っている人は、冷たい飲料を飲むのは逆効果になる場合がある」という。むしろ、「常温飲料がおすすめ」と話すのは日本薬科大学学長で百済(ひゃくさい)診療所院長の丁宗鐵(ていむねてつ)氏だ。

「熱中症になった人に話を聞くと、『水分をとっていた』という人が結構います。ただ、お年寄りや体の弱い人は、氷水のような冷たいものだと量を飲めないので、十分な水分補給になっていなかったのです」

 消化器官は約37度を下回るとうまく機能しないといわれる。冷えた水などを飲んで胃が冷えると、温度を戻そうと体内の血液や水分が急速に胃の周辺に集まる。もともと猛暑で体は脱水症状ぎみ。それなのに水分や血液が一部の器官に集中することで、さらに脱水症状が進むという。そのうえ脳や心臓、腎臓などで血液が足りなくなるので、高齢者や、動脈硬化などの基礎疾患がある人の場合だと、最悪、死につながることもあるというのだ。

「水分を吸収すること自体、体に負荷を与えます。若くて元気な人は冷たいものを飲んでもかまいませんが、高齢者などにとっては15~20度、ちょうど井戸水くらいが適正な温度です」(丁氏)

 外は連日の猛暑だが、一歩屋内に入るとエアコンが利いている。そして、外に出て冷たい飲み物を飲む。こうして暑さと冷えを繰り返すことによって、自律神経が変調をきたし、夏バテにもつながると丁氏は指摘するのだ。「冷房は仕方がありませんが、体の中は冷やさないことが重要なのです」(同)。

 コンビニ業界でも、「飲料は冷えているもの」という常識を覆して常温飲料を販売したところ、静かなヒット商品になっているという。山崎製パンが運営するデイリーヤマザキは7月1日、全国約1600店舗のうち約600店舗で常温のお茶と水を販売するコーナーを設けた。

「ある大手飲料メーカーのアンケートによると、『常温飲料を買いたい』という消費者が4割以上いました。3月から4店舗で実験的に販売したところ、常温の飲料に需要があることがわかりました」(同社デイリーヤマザキ事業統括本部)

※週刊朝日 2013年7月26日号

ふき出したのをひとつ。

http://nanapi.jp/questions/1126

1999年のころです。当時、関西にスタバは1件しかありませんでした

そこで初めて飲んだフラペチーノの美味しかったこと!あまりにも美味しいので、自宅で作ろうと努力した私。

いろんなコーヒーや調味料を組み合わせて、自宅でフラペチーノに挑戦しました

そこで、凍らしたコーヒーと砂糖、バニラエッセンス、ミルクなどを組み合わせれば近いものが出来ることがわかりました。なお、氷はミキサーでシェイクします

そして、友達にも、この文明開化を味わってもらおうと、自宅に呼んで、作ってみました。高校生のころです

そして、満を持して友達に出した途端、友達は私のつくったフラペチーノを吹き出しました

「そんなにまずかった?あるいは、一周してきて美味しかった?」と慌てて聞いたのですが、泡をふかんばかりに口から液体を出しています

どうしたんだろう、と僕も、その自分で作ったのを飲むと思わず豪快に吹き出してしました

なんということでしょう。凍らしたコーヒーだと思ったのは、おかんが冷凍庫で凍らしていたそばつゆだったのです

よって、出来上がったのは、そばつゆのシェイク+砂糖+バニラエッセンスという、極悪非道の飲み物

それ以来、僕はフラペチーノがトラウマで、フラペチーノは飲めません

上記、すべて実話です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川さんは5人組強盗団に襲われる ケニア邦人殺害

2013-07-17 | 世界

アフリカにも結構進出しているから。

小川さんは5人組強盗団に襲われる ケニア邦人殺害

産経新聞 7月17日(水)0時27分配信

 ケニア南東部のモンバサで東洋建設の協力会社社員小川悟さん(51)=大阪府出身=が射殺された事件で、東洋建設は16日、小川さんが銀行で多額の現金を引き出した後、武装した5人組の強盗団に襲われたと明らかにした。

 小川さんが所属していたのは、東洋建設がモンバサ港で受注した日本の政府開発援助(ODA)事業を業務委託した港湾建設会社「イーストマリン」(シンガポール)。工事をめぐっては昨年4月と今年6月に武装した男らに重機のタイヤや油が強奪される事件が発生。同社は警備員を増やすなど警戒を強めていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「合格3000人」撤回を決定=司法試験見直し―閣僚会議

2013-07-16 | 日本問題

知り合いにこれに関係した人がいますが、学生は、振り回されるよね。

「合格3000人」撤回を決定=司法試験見直し―閣僚会議

時事通信 7月16日(火)11時6分配信

 政府の「法曹養成制度関係閣僚会議」(議長・菅義偉官房長官)は16日午前、首相官邸で会合を開き、司法試験や法科大学院の在り方に関して先に下部組織がまとめた最終報告の内容を、政府の改革方針として決定した。司法試験合格者を年間3000人程度とする政府目標を撤回し、実績が乏しい法科大学院に定員削減や統廃合を促すことが柱だ。
 菅長官は会合で「法曹を目指す有為な若者のためにもスピード感を持って各施策を推進、検討してほしい」と述べた。
 改革方針を具体化するため、政府は8月に内閣官房に担当室を設置する。日本社会にふさわしい法曹人口を提言するための調査や、統廃合などが進まない法科大学院に対する強制的な「法的措置」の検討を2年かけて行う。
 改革方針のうち、司法試験の見直しに関しては、来年の通常国会への司法試験法改正案の提出を視野に作業を進める。現在は5年で3回までの受験制限を5回までに緩和することや、7分野から出題されている短答式試験の内容を、憲法、民法、刑法の3分野に絞り込む方針だ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GMO砂糖は殺菌剤?(サリバテストで検証)

2013-07-16 | 食品の安全、料理

砂糖について、違う記事です。ああ、恐ろしや。

肉や米、麦、乳製品、甘味資源作物は聖域主張と言っていますが、売り渡すことは決まっているのです。参加したら抜け出せないというのに、23日から合流とは。

選挙では、絶対にTPP反対ですね!

甘味料は、沖縄の黒砂糖、北海道のてんさい糖で。

http://ameblo.jp/friends-dc/entry-11309876917.htmlから

GMO砂糖は殺菌剤?(サリバテストで検証)



今日は先日う蝕のリスクを知る為のサリバテストで培養液に砂糖やキシリトール等の糖化剤を加えて、虫歯の原因菌のSM菌(ストレプトコッカス・ミュータンス)を培養した結果、SM菌のコロニーが育たなかったという事をご紹介しましたが、今日はその追加の実験結果をご紹介します。

まずは復習です。

結果の判定はコロニー付着の具合で判断しますが、単純に付着の具合でアバウトに目で見て判断します。
このコントロール群ではclass3という判定になります。
以下順にアスパルテーム、ブドウ糖、キシリトール、エリスリトール、白砂糖、キビ砂糖です。

class3

 class0

 class1


 class0


class0


 class0


 class0


コントロール以外はコロニーが殆ど形成されていないのが、お分かりになると思います。
つまりこれらの糖化剤はどれをとっても虫歯の原因菌の繁殖を妨げてました。

そして今日の追加の実験結果です。
判定はコロニーの数の付き方で判断しますが、
理由は分かりませんが時々コロニー透明のになってしまう事があります。
その場合は染色液で染色してから結果を判定する場合があります。
今回のはちみつとてんさい糖は染色して結果を判定しています。


 class3


 class0

 class1

 class3

 class1


 class3


さて前回と今回の結果をまとめます。

1、白砂糖、きび砂糖、オリゴ糖、キシリトール、エリスリトール、アスパルテームは全くSM菌の付着は無くclass0で菌の成育阻害をした。

2、ブドウ糖、はちみつ、ミカン果汁はSM菌の成育を阻害したが、1の糖化剤よりはその作用は弱くclass1でした。

3、てんさい糖(北海道産)、100%果汁はSM菌の成育阻害作用は殆どなくclass3だった。


さてこの結果から管理人の推測を述べさせて頂きまと、1の糖化剤はどれも同様にSM菌の殺菌効果があります。驚く事に白砂糖、きび砂糖にもです。オリゴ糖、キシリトール、エリスリトール、アスパルテームの原材料は遺伝子組み換えのトウモロコシ等であることが予想されます。そのため、殺虫剤等のなんらかの物質が組み込まれていてそれがSM菌にも作用して菌の繁殖を抑えた可能性があるかと思います。

(参照過去記事より一部抜粋)

遺伝子組み換え食品の遺伝子はあなたの体の中に残留し機能します


唯一発表された遺伝子組み換え食品の人に対する臨床試験では次の事が明らかになっています。遺伝子組み換えの大豆に入れ込まれたバクテリアはあなたの腸の中で生き続け、機能し続けます。

これは、私たちが遺伝子組み換え食品を食べるののを止めてもなお、遺伝子組み換えのタンパク質が私たちの体内で作り続けられることを意味します。

もし抗生物質の遺伝子が遺伝子組み換え作物に入れ込まれていたとしたら、抗生物質に耐性があるような手の施しようのない病気になってしまいます。

もしBT毒素を産生する遺伝子が遺伝子組み換えコーンに入れられていたとしたら、あなたの腸内は殺虫剤の産生工場になります。

動物実験では遺伝子組み換え食品の遺伝子は体中の器官を移動することが確かめられています。それは、胎児でも同じです。

遺伝子組み換えのジャガイモで餌付けされたラットの胃は前癌病変を示していますし、
器官や免疫システムににダメージも受けています。

(転載終了)



しかしながら、白砂糖、きび砂糖の原材料をメーカーに問い合わせたところ、現在の所4割が沖縄、鹿児島の材料、6割がタイやオーストラリアの材料でいずれも遺伝子組み換えでないという答えでした。

遺伝子組み換えの砂糖大根についてはモンサント社の日本支社にこんな記述がありました。

ー以下転載ー

サトウキビ

ブラジル、オーストラリア・遺伝子組み換えサトウキビの試験栽培
2008年 3月30日/Financial Express
GM sugarcane trials in Brazil, Australia
ブラジル、オーストラリアにおける遺伝子組み換えサトウキビの試験栽培
http://www.financialexpress.com/news/
GM-sugarcane-trials-in-Brazil-Australia/290404/

<記事要約>遺伝子組み換えをはじめとする先進のバイオテクノロジーのツールを利用して、サトウキビにさまざまな新しい形質を付与することが行われています。この一つとして、サトウキビによる砂糖生産を飛躍的に高められる可能性があり、この遺伝子組み換えサトウキビの野外試験栽培がブラジルとオーストラリアで始められようとしています。
 ブラジル・サンパウロ州立サトウキビ技術センター(CTC)では、通常のサトウキビより15%高い蔗糖レベルを示すように遺伝子組み換えされた3つの品種の野外栽培試験を実施しています。今はまだ実験室レベルの段階ですが、2008年に野外栽培試験が成功すれば2010年の終わりまでにこれらのサトウキビを上市できる可能性があります。この遺伝子組み換えサトウキビを用いれば、15年以内にサトウキビからのエタノール産出量を現在のヘクタール当たり6,000リットルから2倍の1万2,000リットル以上にすることができると科学者は考えています。
ブラジルでは、バイテク企業も遺伝子組み換えサトウキビの大規模な潜在的市場に興味を抱いており、栽培試験を行うためのブラジル政府からの承認を待っている状況です。オーストラリアでは、クィーンズランド大学が政府の遺伝子技術規制局に遺伝子組み換えサトウキビについて、限定的野外栽培試験を申請しました。
 オーストラリアのBSES社は、遺伝子組み換えによって、水の利用効率、窒素の効率利用などの性質をサトウキビに導入しようと努力しています。栽培試験は、2008年9月から2014年12月にかけて、クィーンズランド州の15のほ場で行うことが計画されており、将来の商業開発のために有望な系統が選別されることになります。

 

記事内に記載のURLは、記事を作成した当時のURLです。現時点でこれらへのリンクは必ずしも有効ではありませんことをご了解ください。

ー転載終了ー


その後サトウキビのGMOの作付面積の比率はどうなっているのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。



またアメリカの現状の白砂糖の市場での現状についてこのページで記載がありました。

そこにはアメリカの白砂糖が殆ど遺伝子組み換え作物だと書かれています。

(一部抜粋します。)

2008年に除草剤のグリホサートに耐性があるように遺伝子に組み込まれたラウンドアップレディ製品の砂糖大根は、2年以内に市場の95%を占めるまでになった。
アメリカの市場の白砂糖のうちの約50%は砂糖大根から出来ています、別の言い方をすれば、もしその砂糖の製品のパッケージに、「オーガニック」もしくは「100%キビザトウ」という表示が無い限り、殆どの場合遺伝子組み換え作物から作られた砂糖が含まれている。

ー本文一部転載ー
If you’re Monsanto, you’re probably really proud of your genetically modified (GMO) sugar beets. Introduced in 2008, the beets are the company’s most recent Roundup Ready product genetically engineered to withstand the direct application of the herbicide glyphosate. Immediately successful, they took over the sugar beet market within two years. By 2010, 95 percent of the sugar beetsgrown in the U.S. were Monsanto’s genetically modified variety.

This matters to us all because about 50 percent of white sugar sold here is made from sugar beets. In other words, unless that bag of sugar you just bought is labeled “Certified Organic” or “100 percent cane sugar,” it almost certainly contains sugar made from GMO crops

ー転載終了ー


つまりアメリカでは白砂糖の殆どが遺伝子組み換えという事です。
その状況を考えると、6割が輸入に頼っている日本の砂糖が本当に遺伝子組み換えではないのでしょうか?管理人はキシリトールの原材料をメーカーに聞いた時に、お客様相談センターでは原材料は遺伝子組み換えでなく白樺だと返答をもらい、納得いかず販売元を通して医院の名前で再度質問したところ、原材料は遺伝子組み換えのとうもろこしやジャガイモだと、返答をもらったという経験をしてから、お客様センターなるものの返答をあまり信用していません。(実態はこんなものでしょう。消費者は、電話で問い合わせて訊くしかありませんし、困ったものです)

今回のサリバテストの結果をみても、白砂糖、キビ砂糖でSM菌の殺菌効果があった事、また北海道産のテンサイ糖では殺菌効果がなかったことから、白砂糖、キビ砂糖はやはりオリゴ糖、キシリトール、エリスリトール、アスパルテーム等と同様に遺伝子組み換えの原材料が使用されている可能性が否定できないなと、個人的には思っています。
現在の所それを決定づける確かな証拠は有りませんが、この結果をみて我が家では北海道産のてんさい糖に切り替えました。

虫歯にならないかもしれないGMOの可能性がある砂糖と、虫歯になるnon-GMOの砂糖

あなたはどちらをお使いになりますか?

もう一度調べて考えてみる必要がありそうですね。
今回は必ずしもそうだと言い切れる程の所までは調べられませんでしたが、これをきっかけに食卓の材料を見直す機会にして頂けたら嬉しいです。

転載終了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白砂糖は白い薬です!(蟻も食べないGMO砂糖)

2013-07-16 | 食品の安全、料理

かぼちゃの種は、自然乾燥させて中を出さずにそのまま鉄のフライパンで炒って食べています。

おつまみにもなります。

女性は、いいことずくめですが、男性にも前立腺肥大にとかいいので、是非捨てずに利用して食べてください。かぼちゃの種の効能 アンチエイジング

トマトの若い葉をてんぷらにするといいとやっていました。生命力もあって、どんどん若い葉が出てくるので、実だけでなく葉も食べてみてください。

 

ところで、コメントで白砂糖について重要な内容を教えて頂きましたので、気が付かないといけませんので、記事にして紹介致します。

「現在遺伝子組替食品(GMO)は形変えて、たくさん日本に入っています。白砂糖は95パーセントGMOです。
http://ameblo.jp/friends-dc/entry-11383968056.html
GMOとうもろこしからコーンスターチ、コーンスターチからブドウ糖、粘性ブドウ糖など、名も変え食品に組み込まれています。極めつけはアスパルテームなどの人工甘味料です。目の神経、脳の機能、生殖機能障害を起こします。」

アスパルテーム、スクラロースの危険性については、お伝えしていますが、白砂糖がGMOとは、死角でした。

白砂糖で作った方が酵素は作りやすいので、使う時には、コープに国産原料の白砂糖が高いですが売っています。ですが、製造工程を観ると、薬品が凄いですね。材料1kgに米麴10g、甜菜糖を1,1kgで作ってみるのも手です。

わざわざ調べて読まない人のために、上記の記事を載せておきます。

http://ameblo.jp/friends-dc/entry-11383968056.htmlから

「アリが白砂糖を食べない」、「虫歯の原因のミュータンス菌の培養液に白砂糖をいれると虫歯菌が死んでしまう」事をご紹介しました。砂糖の原材料は米国では95%以上遺伝子組み換え-だということ。そして、我が国の白砂糖の原材料の60%以上が輸入に頼っているという状況だということを、砂糖の製造メーカーに電話して確認しました。

それで、殺虫剤や除草剤が組み込まれている遺伝子組み換え食品を使われているため、アリやミュータンス菌に対して有害であるためそのような実験結果が出たと記事では結論づけました。今でも、その結論の可能性は否定できないとは思っていますが、それに付け加えて白砂糖に関しては、製造過程で相当な化学物質が加えられているためにほとんど薬のようなものだという情報を目にしたので、以前の私の記事をご覧になった方には是非この情報をシェアしておきたいと思ったので、今回ご紹介します。

(砂糖の現状を過去記事より一部抜粋)

アメリカの現状の白砂糖の市場での現状についてこのページで記載がありました。

そこにはアメリカの白砂糖が殆ど遺伝子組み換え作物だと書かれています。

(一部抜粋します。)

2008年に除草剤のグリホサートに耐性があるように遺伝子に組み込まれたラウンドアップレディ製品の砂糖大根は、2年以内に市場の95%を占めるまでになった。
アメリカの市場の白砂糖のうちの約50%は砂糖大根から出来ています、別の言い方をすれば、もしその砂糖の製品のパッケージに、「オーガニック」もしくは「100%キビザトウ」という表示が無い限り、殆どの場合遺伝子組み換え作物から作られた砂糖が含まれている。

facebookの内海 聡先生の投稿より

(転載)

 

☆今さらですが、「白砂糖」の正体☆
白砂糖の作り方
①サトウキビなどの原料を圧搾して糖蜜をとる
...
②石灰・炭酸・亜硫酸(ガス)を使って煮詰め、糖蜜の中の
 不純物を取り除く。
③ホウ酸塩や塩素等で脱色し、透明な液を作る
④ミネラル・ビタミンなどの栄養があるとべたつくので
 すべての栄養素を取り除く
⑤塩酸・その他の無機酸で砂糖を真っ白に仕上げる
 ために漂白する。

とても食品とは言えない薬剤の出来上がり(>_<)
薬剤なので、
[主作用]の甘味と引換えに、
[副作用]は次の通り。
①習慣性:毎日、何回も欲しくなる
②増量性:より強い甘味を欲しくなる
③潜在性:体にはすぐにわからないが、徐々に確実に
 蝕まれていく

まるで「麻薬」。家の中からは一切排除しましょう。そして菓子類はじめ、加工食品はやめましょう~(転載終了)

この作り方を見てみると、かなり危険な食品だということが分かります。蟻は本能でそうしたリスクを避けることが出来るのですね!だけど、人間はそのリスク回避の本能が残念ながら働いていません。ですから、こうした知識を得ることでリスクを避けるようにしないとね。




そして白砂糖の製造方法に関してはこちらのサイトにも詳しく載っていました

(転載)

「砂糖は体に良くない」とよく言われるけど、何がいけないのでしょう?

白砂糖は絶対に使わない、黒砂糖や甜菜糖派の自然志向の人でも、その理由を説明できる人は少ないようです。

なので、今回は砂糖のはなしです。

砂糖といっても色々な種類があり原料なども様々です。代表的な原料には、

サトウキビ(Sugar cane)

甜菜(Sugar beet)

カエデの木(Maple tree)

ナツメヤシ(Date palms)

モロコシキビ・ソルガム(Sorghum cane)などがあります。

サトウキビからは黒砂糖・白ざら糖・中ざら糖・グラニュー糖・上白糖・中白糖・三温糖など。

甜菜からは甜菜糖。

カエデの木からはメープルシロップ。

ナツメヤシからはパームシュガー。

モロコシキビからはソルガムが精製されて作られます。

ここでは一般的に「砂糖」の原料として認識されているサトウキビから作る砂糖の製造方法を簡単に説明します。

まず原料のサトウキビを搾って、不純物を石灰などで沈殿させ、上澄み液を煮詰めたり、真空状態で濃縮して水分を除去しただけものが「黒砂糖」になります。黒砂糖は「含蜜糖」といって、まだ精白されていない砂糖です。サトウキビに含まれているビタミンやミネラルを含みます。

続いて「白砂糖」の作り方ですが、まず黒砂糖と同様にサトウキビを搾って、煮詰めたり不純物を取り除いたりして「白下糖」を作ります。それを遠心分離機にかけて結晶と糖蜜を分離して「粗糖」を作ります。(固形物と液体に分離する)

「粗糖」はいわゆる「白砂糖」の原料で砂糖の原料を輸入する場合はこの「粗糖」を輸入しているのです。(サトウキビを輸入するのではありません。)ちなみに、日本で使用される砂糖の約2/3は海外から輸入されています。

「粗糖」を温水に溶かしたり、遠心分離機にかけたりして不純物(ビタミンやミネラルなどの栄養素)を取り除き、糖質の純度を上げて精白・精製していきます。精製されていく過程の中で、結晶粒の大きさなどによって「ザラメ糖」「車糖」などが作られます。

ザラメ糖には「白ざら糖」「中ざら糖」「グラニュー糖」

車糖には「上白糖」「三温糖」などがあります。

「粗糖」を原料に精製されて作られた砂糖(精製糖)が「白砂糖」になると認識しています。

三温糖などは白くないですが、上白糖の精製過程で出る一部カラメル化したものを含む「精製糖」です。色は黒砂糖っぽくナチュラルな感じがしますが、色を均一にするためにカラメルなどで着色していることが多く、栄養的には他の白砂糖とほとんど同じです。

白砂糖の精製度の高いものは糖質が99.8%にも達して、本来サトウキビに含まれていた他の栄養素を可能な限り排除しているので、栄養の無いカロリーだけの食品となります。

つまり「白砂糖」とは薬と同じであり、不自然なケミカル(科学薬品)ということなのだと思います。

転載終了

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボクサ 長寿に!若返り、脳神経、認知症、白内障、毛髪、神経痛

2013-07-16 | 医療、健康

http://herbnoaruseikatsu.com/index.php?%E3%83%84%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%81%AE%E8%8B%97

【作用】  脳強壮、神経強壮、心臓強壮

【適応症】  認知症、アルツハイマー、アスペルガー、うつ病、アンチエイジング、神経痛、
リューマチ、ダイエット効果、皮膚病、顔の色つや、身体を温める、血行を改善、ケロイド、
らい病、てんかん、毛髪の成長、血液浄化、記憶を促進、白内障、知恵遅れ、気管支炎、便秘、
胃弱、疲労、発熱、精神神経疾患、 など多数の効果が期待されています。

【使い方】

・生葉をサラダで食べる。

・料理に加える

・ハーブティー

・ハーブ美肌水

・髪・頭皮用トニック

・全身用シャンプー

・リフレッシュウォーター

・ハーブ酒

などに活用しています。

ツボクサのいろいろな追加情報

2006年に、インドの脳科学者が、生後5週間目のモルモットに実験をした。

毎日つぼ草を食べさせたモルモットと、食べさせなかったのと比べた。

4週間、毎日6ccのツボクサ抽出液を飲ませた結果。

ツボクサの抽出液を飲ませたモルモットは、
脳の神経細胞の突起が7倍も多くなった!!

(右側の図は、白い線(神経細胞の突起)が多い。ゴトコラはツボクサの別名。)
画像の説明


海馬は、脳の奥にあり、記憶をつかさどる場所。

海馬は記憶の製造工場と言われている。
(自分にもあるはずなのに、ぜんぜんわかりませんね!)

海馬の神経細胞が多いほど記憶力が高まるそうです。

他の脳細胞は150年の寿命があるのに、海馬の脳細胞は数カ月で入れ替わる。

ツボクサは、海馬を強化する薬草。
画像の説明

インドでは、ツボクサを「食べるIQ」と呼ぶ。

受験生にはかかせないハーブと言われています。

アルツハイマー、アスペルガー、うつ病、アンチエイジングなどに、世界の脳科学者が注目しています。

また、最近ではダイエット効果の点からも利用されています。

ツボクサはインド原産で、

アーユルベーダ医学で過去3000年にわたり使用されてきた。

このハーブは、瞑想を助けるものとして使用されている。

また、漢方医学では抑うつの治療や長寿の薬、「若さのもと」と称されている。

ツボクサは食用ハーブである。

ツボクサは抗酸化活性が非常に高く、天然抗酸化剤の原料に適している。

ツボクサは特に皮膚病の治療に有用で、女性の顔の色つやを若々しく保つ。

出産を終えたばかりの女性や、身体を温めたいとき、血行を改善する場合に推奨されている。

ケロイド、らい病、てんかんの治療にも利用されている。
インドでは神経の働きを強める活性化ハーブ、記憶を改善するための脳の強力な強壮剤として使われている。

 

256歳!?  長寿にはツボクサを推奨した!!

伝説的な中国のハーバリストのLee Chingyuenは、
1933年に256歳でこの世を去ったが、
長寿にはハーブの中でも特にツボクサを推奨した

 

近年 、欧米ではリラクゼーションを促進するための神経強壮剤として人気となっている。

 

【作用】  脳強壮、神経強壮、心臓強壮
【適応症】  気管支炎、便秘、胃弱、疲労、発熱、精神神経疾患、子供のせき、神経痛、リューマチなど

 

野生のトラが、

 

けがををしたときに身体にすりこむという言い伝えから

 

「タイガーハーブ」とも言われているそうです。

 

ツボクサは髪の毛の成長、血液浄化や記憶を促進する特性がある。

 

目と頭脳の活性化に最高の薬草です。

 

白内障や知恵遅れ、アルツハイマーにも効果が認められています。

ツボクサ(別名:ブラフミーの知識と効果・効能)

サンスクリット名: Brahmi ブラフミー
英語名: Thyme leaved gratiola
学術名: Centella asiatica
日本名: 積雪草、ツボクサ
別名: ゴツコラ、ゴトコラ、ゴーツコーラ、タイガーハーブ、バイブアボックアジアチカ、センテラ、インディアンペニーワート、ペガガ 

インドでは魔法の植物(quasi magique)とまで言われ、ブラフミー(創造の神ブラフマンの知恵を助けるもの、崇高な実態についての認識をもたらすもの、の意味)と言う名前まで付けられ、瞑想を助けるハーブとしてヨーガの修行をする人に特に使われています。

 
ブラフミーは、もともとインドのハーブで、アーユルヴェーダの薬の中で最も重要な若返りのハーブです。

主に神経と脳細胞を活性化するハーブです。
知性を高め、長寿を促し、記憶力を増し、老化や老衰を遅らせます。

免疫機能を高め、体内を浄化し栄養を補給し、副腎を強めます。

血液を浄化し、湿疹や疥癬だけでなく、ハンセン氏病や梅毒などの慢性の皮膚病にも特効があります。
 
ブラフミーはピッタに対して強壮作用と若返り作用があります。
同時にヴァータを抑え、神経を静め、余分なカパを減らします。
すべてのハーブの中で霊性とサットヴァの性質が最も高いハーブです。
ヒマラヤ山中によく見られ、ヨーガ行者の瞑想のための食物です。
クラウン・チャクラ(第7のチャクラ)を目覚まし、右脳と左脳のバランスを整えます。

瞑想の前にブラフミー・ティーをカップ一杯飲むとよいでしょう。
牛乳を用いた煎出液は、よい神経強壮剤です。
粉末は外用のペーストとして慢性の皮膚病に用いられます。
バジルと黒コショウを一緒に調合すると発熱に効果があります。
若返り剤としては、ギーで調合するのが最良です。」(抜粋)

WHO(世界保健機構)はブラフミーを「21世紀の驚異的薬草」
「保護すべき薬用植物の中でもっとも重要なものの一つ」
と位置付けて、同発行の文献に以下の症状に効果があると謳っています。

鎮静効果があり、中枢神経系を安定させる。  
疲労を軽減し、うつ症状や不眠症を緩和する。
脳機能を高め、集中力や記憶力を増進させる。 
血行を良くし、体中の血液の流れを高め、血管や毛細血管を強くする。 
免疫機能を補強する抗生物質の特性を有し、特に肌の各種トラブルの対策に効果がある。
風邪や呼吸器官の異常(鬱血、熱、のどの不快感等)に関連する症状を緩和する。
心臓の働きを助け、肝臓や腎臓の機能を増進させる。 
血管体系を強化し、結合組織を強め、血管の炎症を治すハンセン病の皮膚障害を修復する効果がある。
化学物質や薬剤に汚染されたからだを無毒化し、脳細胞や神経を活性化する作用がある。
コラーゲンの生成を促す。細胞分裂を促進させ、やけどやキズ、乾癬、湿疹の回復を促す。

 神農本草経:中国最古の薬物学(本草学)書

神農本草経では、ツボクサのことを「雪積草」と読んでいます。

神農本草経では、ツボクサのことを「雪積草」と読んでいます。
神農本草経は、中国最古の薬物学(本草学)書といわれており、
個々の生薬の薬効について述べています。

中国古代の伝説の帝王で農耕・医薬・商業の神「神農」名をつけています。

一年の日数に合わせた365種の薬物を分類しています。

・上品(じょうほん、120種)
・中品(ちゅうほん、120種)
・下品(げほん、125種)
と薬効別に分類されていることが特徴的です。

(上薬、中薬、下薬ともいう)
上品は養命薬(生命を養う目的の薬)で、
無毒で長期服用可能。身体を軽くし、元気を益し、不老長寿の作用がある。

中品は養性薬(体力を養う目的の薬)で、使い方次第で毒にもなるので注意が必要。病気を予防し、虚弱な身体を強くする。

下品は治病薬(治療薬)で、毒が多いので長期にわたる服用はよくない。
病気を治すために用いる、とされている。

「神農本草経」は保健もしくは予防的な薬物が上ランクに、治療薬が下ランクに位置している。
『黄帝内経』、『傷寒雑病論』とともに中国医学における三大古典の1つに数えられる。

ツボクサは、上品、上薬、に分類されています!
ということは、
養命薬(生命を養う目的の薬)で、無毒で長期服用可能。
身体を軽くし、元気を益し、不老長寿の作用がある薬草です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癌によい、ハンシレン 

2013-07-16 | 医療、健康

http://www.1ginzaclinic.com/ScutellariaBarbata.html

 
半枝蓮の抗がん作用について
半枝蓮 (はんしれん)は学名をScutellaria barbataと言う中国各地や台湾、韓国などに分布するシソ科の植物です(右写真)。
アルカロイドやフラボノイドなどを含み、抗炎症・抗菌・止血・解熱などの効果があり、中国の民間療法として外傷・化膿性疾患・各種感染症やがんなどの治療に使用されています。黄色ブドウ球菌・緑膿菌・赤痢菌・チフス菌など様々な細菌に対して抗菌作用を示し、さらに肺がんや胃がんなど種々のがんに対してある程度の効果があることが報告されています。漢方治療では、清熱解毒・駆お血・利尿・抗菌・抗がん作用などの効能で利用されています。

半枝蓮の抗がん作用に関しては、民間療法における臨床経験から得られたものが主体ですが、近年、半枝蓮の抗がん作用に関する基礎研究が発表されています。
これらの基礎研究では、半枝蓮には、がん細胞の増殖抑制作用、アポトーシス(プログラム細胞死)誘導作用、抗変異原性作用、抗炎症作用、発がん過程を抑制する抗プロモーター作用などが報告されています。
さらに最近は、人間での臨床試験も実施されるようになりました。米国では進行乳がん患者に対する半枝蓮の効果が検討され、有効性を示唆する結果が得られています
半枝蓮の抗がん作用に関する最近の研究を以下に紹介します。

Pheophorbide a, an Active Component in Scutellaria barbata, Reverses P-glycoprotein-mediated Multidrug Resistance on a Human Hepatoma Cell Line R-HepG2.(半枝蓮に含まれる活性成分の1つであるPheophorbide aは、ヒト肝細胞がん細胞株のR-HepG2におけるP糖蛋白質依存性の多剤耐性を解除する) Tang PM, 他(香港大学生化学) Cancer Biol Ther. 6(4) :504-9
(要旨)半枝蓮は中国では古くから肝臓疾患に利用されている薬草である。この研究では、半枝蓮の活性成分の一つであるフェオフォルバイドa(Pheophorbide a)の抗腫瘍効果を、多剤耐性の性質をもったヒト肝臓がん細胞の細胞株であるR-HepG2細胞を用いて検討した。
フェオフォルバイドaを培養液に添加するとR-HepG2細胞の増殖を著明に抑制し、48時間後の50%増殖抑制濃度は25μMであった。
多剤耐性の性質をもっていないHepG2細胞と比べて、多剤耐性のR-HepG2細胞に対しても同じような抗腫瘍効果を発揮した。フェオフォルバイドaのがん細胞の濃度はHepG2細胞とR-HepG2細胞で差は認めなかった。
興味深いことに、
フェオフォルバイドaを添加すると、P糖蛋白を多く発現しているR-HepG2細胞のP糖蛋白の蛋白量と遺伝子発現量(メッセンジャーRNA量)は減少し、P糖蛋白の活性は低下した。
さらに、フェオフォルバイドaは
肝臓がん細胞の増殖をG2/M期で止め、細胞増殖を制御するcyclin-A1 やcdc2 の発現を用量依存的に抑えた。
Induction of G1 arrest and apoptosis by Scutellaria barbata in the human promyelocytic leukemia HL-60 cell line.(前骨髄球性白血病細胞株HL-60に対する半枝蓮の細胞周期のG1期での停止とアポトーシスの誘導)
Kim EK, 他(韓国、Chonbuk National University(全北大学)医学部、生化学)Int J Mol Med. 20(1):123-8. 2007
(要旨)がん抑制遺伝子p53の変異を持つ前骨髄性白血病細胞HL-60に対する、半枝蓮抽出エキスの抗腫瘍効果のメカニズムを検討した。
HL-60細胞を培養する培養液に半枝蓮抽出エキスを添加すると、HL-60細胞は、
細胞周期のG1期で停止し、さらにアポトーシス(プログラム細胞死)の機序で細胞死を起こした。その効果は時間と用量依存的であった。(エキスの濃度と、添加後の培養時間に比例して増殖抑制や細胞死が起こった)
細胞増殖を促進する細胞内蛋白質であるサイクリンA,D1,D2,D3,Eやこれらのサイクリンを活性化する酵素であるサイクリン依存性キナーゼ(CDK)2,4,6の発現は減少し、CDKを阻害しt細胞の増殖を抑える蛋白質のp21は増加した。
このように、
半枝蓮に含まれる成分には、がん細胞の細胞増殖にかかわる蛋白質に作用して、細胞周期を止め、細胞死(アポトーシス)を誘導する作用があることが示された。
Phase I trial and antitumor effects of BZL101 for patients with advanced breast cancer.(進行した乳がん患者に対するBZL101の第1相試験と抗腫瘍効果)Breast Cancer Res Treat. 105(1):17-28, 2007
(要旨)植物治療はしばしば乳がん患者に利用されている。しかし、それらの安全性や有効性を検討した臨床試験はほとんど行われていない。
Scutellaria barbataは、全草を乾燥させたものが漢方薬の半枝蓮(ハンシレン)として知られている。その熱水抽出物からなるBZL101の安全性と有効性を評価する第1相臨床試験を、進行乳がん患者を対象として実施した。
この第1相試験に参加したのは、
抗がん剤などでの治療歴がある、転移を有するステージ4の進行乳がん患者21人で、平均年齢は54歳(30~77歳)であった。患者は半枝蓮の熱水抽出エキスを1日350mL服用した。それ以外の抗癌剤は使用せず、病気の進行または毒性が見られるか、患者が希望した場合にのみ投与を中止した。
この試験では、グレード3または4の有害事象はみられなかった。
グレード1または2の有害事象として多かったのは、吐き気(38%)、下痢(24%)、頭痛(19%)、鼓腸(14%)、嘔吐(10%)、便秘(10%)、倦怠感(10%)などであった
16人について反応が評価でき、
4人(25%)は90日を超えて病態安定(stable disease)、3人(19%)は180日を超えて病態安定と判断された5人の患者は客観的な腫瘍の縮小(objective tumor regression)がみられた、1人は部分奏効(partial response)と判断された
培養細胞を用いた研究では、BZL101は乳がん細胞にアポトーシスを誘導することが示されている。さらに、この第1相試験で、BZL101の毒性は低く、治療歴のある進行乳がんに対しても、臨床的な抗腫瘍効果を発揮することが示された。
Molecular mechanisms underlying selective cytotoxic activity of BZL101, an extract of Scutellaria barbata, towards breast cancer cells.(乳がん細胞に対する半枝蓮抽出エキスBZL101の選択的細胞毒性活性の分子メカニズム)Cancer Biol Ther. 7(4): 577-86, 2008
BZL101は米国食品医薬品局(FDA)に登録されている治験薬としての名称で、半枝蓮の熱水抽出エキス。BZL101は乳がん細胞を殺すが正常の乳腺細胞には傷害作用を示さない。
正常細胞は、エネルギー産生に主にクエン酸回路(クレブス回路)を用いるが、癌細胞はこれとは異なり、嫌気性解糖系を経て生産されるエネルギーに多くを依存している。培養したがん細胞にBZL101を添加すると、培養液中に蓄積する(がん細胞から産生される)乳酸の量が減少し、ATPが枯渇する。つまり、
BZL101は嫌気性解糖系を阻害し、癌細胞をエネルギー不足に追い込む。これにより癌細胞には細胞死が起こるが、正常細胞はほとんどダメージを受けない
A phase 1B dose escalation trial of Scutellaria barbata (BZL101) for patients with metastatic breast cancer. (転移した乳がん患者に対する半枝連エキスBZL101の第1B相臨床試験) Breast Cancer Res Treat 120(1): 111-118, 2010
抗がん剤抵抗性で転移のあるステージ4の進行乳がん患者を対象に半枝蓮抽出エキス(BZL101)を検討した。効果を評価できた14人中3人(21%)は120日を超えて病態安定(stable disease)で、このうち一人は700日を超えて病態安定が続いている。3人の患者は客観的な腫瘍の縮小(objective tumor regression)がみられた。
半枝蓮に含まれる抗がん成分として以下のような報告があります。
ENT-clerodane diterpenoidsはがん細胞に対して著明な殺細胞活性を示し、その50%増殖抑制濃度は3.1~7.2μMであった。(Planta Med. 73(11):1217-1220.2007)
Phytol, wogonin, luteolin, hispidulinが抗腫瘍成分として同定された。(Phytother Res. 21(9):817-22. 2007)
Luteolin(ルテオリン)ががん細胞の増殖を抑制し、アポトーシスを誘導する。
(ルテオリンは紫蘇に多く含まれるフラボノイドの一種で、抗酸化作用や抗がん作用が報告されています。半枝蓮はシソ科の植物なので、ルテオリンが多く含まれているようです)Ann N Y Acad Sci. 1095:598-611. 2007
scutellarein, scutellarin, carthamidin, isocarthamidin, wogoninが抗腫瘍成分として報告されている。J Agric Food Chem. 53(21):8197-204. 2006
○3種類のneo-clerodane diterpenoid (barbatin A-C)、neo-clerodane diterpenoid nicotinyl ester (scutebarbatine B)が培養がん細胞に対して殺細胞活性を示し、その50%増殖抑制濃度は3.5~8.1μMであった。(Phytochemistry 67:1326-1330, 2006)
その他、多数のneo-clerodane diterpenoidアルカロイドが抗腫瘍成分として報告されています。

【半枝蓮と白花蛇舌草の併用について】
民間療法としては、半枝蓮白花蛇舌草(びゃっかじゃぜつそう)と一緒に使用されることが多いようです。
白花蛇舌草(Oldenlandia diffusa)は本州から沖縄、朝鮮半島、中国、熱帯アジアに分布するアカネ科の1年草のフタバムグラの根を含む全草を乾燥したものです。 
肝臓の解毒作用を高めて血液循環を促進し、白血球・マクロファージなどの食細胞の機能を著しく高め、リンパ球の数や働きを増して免疫力を高めます。各種の腫瘍に広く使用され、特に消化管の腫瘍(胃がんや大腸がんなど)に対しては比較的よい治療効果が報告されています。脂肪肝やウイルス性肝炎やアルコール性肝炎などの各種肝障害で傷ついた肝細胞を修復する効果もあり、飲み易く刺激性が少ないので、中国では白花蛇舌草の含まれたお茶や煎じ薬はがん予防薬として人気を呼んでいるそうです。
台湾や中国では古くから消炎、排膿、解毒、殺菌作用、ヘビによる咬傷を治すなどの効能で、白花蛇舌草と半枝蓮が民間薬として使用されています。さらに、胃がん、大腸がん、肝がんなどの消化器系がんや肺がん・子宮がん・乳がんに対する効果も指摘されて広く使用されています。
白花蛇舌草と半枝蓮のがんに対する有効性は経験的なものですが、この2つの生薬の抗がん活性に関する科学的な研究も行われており、動物実験で抗腫瘍効果が報告されています。
肝臓がんを自然発症するマウスに投与すると、がん化の進展を抑えて寿命を延ばすことが報告されています培養がん細胞を用いた実験で、ヒトの乳がん細胞や前立腺がん細胞の増殖を抑える効果も報告されています。長期間の投与でも有害作用は認められていないため、がん再発のリスクが高い場合の予防的な投与や、がん発見当初より服用する価値があると報告されています。
米国カリフォルニアのロマリンダ大学医学部の細菌学のWong博士らは、半枝蓮と白花蛇舌草を投与すると、マウスに移植した腎臓がん細胞(Renca細胞)の増殖が抑制され、その作用メカニズムとしてマクロファージが活性化して腫瘍の増殖を抑制することを報告しています。この報告では、それぞれの薬草の量はマウス1匹あたり1日4mgで検討されており、人の体重に換算すると1日8-10g程度に相当します。また、Wong博士らは、半枝蓮と白花蛇舌草には発がん物質の活性化(変異原性)を抑える可能性も報告しています。

抗がん生薬として使用頻度の高い半枝蓮(ハンシレン)白花蛇舌草(ビャッカジャゼツソウ)竜葵(リュウキ)などは日本では食品扱いですので(医薬品と食品を分類する厚生労働省の食薬区分では食品に分類されている)、薬効を表示しなければ自由に販売できます。お茶やハーブと同じ扱いです。

がんの漢方治療に使われている白花蛇舌草(和名:フタバムグラ)や竜葵(和名:イヌホオズキ)や半辺蓮(和名:ミゾカクシ)は日本にもかなり自生(雑草の扱い)していますので採取は可能ですが

http://pepd.blog66.fc2.com/blog-entry-119.html

竜葵(和名:イヌホオズキ)

一般的なナス科同様でソラニン等毒性の成分を含むため、食用に供する際の扱いには気をつける必要がある
特に、へた(萼)や葉、茎等の実以外の部分や若い実は摂取しない方がよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシュワガンダの育て方は?種や苗は?

2013-07-16 | 花、植物

5年生育ですが、2年目に掘って根を利用するらしいです。

葉や根は、苦いらしいです。揚げたりすると苦味が減るとか。良薬は口に苦しか。

乾燥させて粉末にして、お茶(甘味などを入れて)飲むとか。

妊婦さんは、飲んでは駄目ですよ。

抗癌に良いということで、加工品が手に入りにくくなったので、育てることにします。

種から育てますので、また経過を報告します。

http://kero1113.seesaa.net/article/129239681.html

アシュワガンダの根は分岐したニンジン状で、
強壮、強精効果のあることで有名です。
検索すると「天然のバイアグラ」とかがヒットします(笑)。

朝鮮人参のように用いられるのでインド人参とも呼ばれるのだとか。
強精剤、催淫剤として性的不能の治療に使われるのかな~。
「アシュワガンダとはサンスクリットで馬という意味を持ち、
アシュワガンダを飲めば馬の力を得ることができる。」

えと、性的エネルギーのアップばかりではなくって、
ストレスに対する抵抗力や記憶力のアップにも効果があるみたい。
自生地では若返りの妙薬として、根や葉の乾燥粉末をお茶やミルク
に入れて飲むんですって。

通販ページを見ますと、
「思考能力、身体的持久力や免疫機能を高め
若さを保ちながら長寿をもたらす。
ストレスや不眠症にも有効で、病気の回復を早め死亡率を下げる」

ネットで拾ってきた断片的な知識としては、
「樹高2mほどの低木で、5年でほとんど枯れてしまう。
葉は先の尖った卵形で5~10cmほど。
発芽率は良く成長も早いので栽培は容易だが、連作を嫌う。
根は馬のような香りがし、根と葉を薬草として利用する。
高温を好み発芽や生育適度は25~30℃。」

お店で見かけることはありませんが、
通販で種も苗も売られていました。
「種は50粒で500円送料80円の合計580円
苗は2ポットで500円、送料520円」

う~ん、お値段は高いです~(笑)。
確かに暑さに強くて真夏に直射日光を浴びて元気に育ちます。

画像は2009/06の下旬です。
かなり気温が上がってから種まきしてます。
発芽率はよかったですよ。
(*^^)v
アシュワガンダ

2009/07の上旬です。
本葉が出かけた頃に地植えにしました。
アシュワガンダ

2009/07の下旬です。
土質は選ばず、病害虫もありません。
真夏でも水やりなしでイケルようです。
アシュワガンダ

2009/08の上旬です。
耐暑性は十分で、草丈40cmほどに育ちました。
どうみても木ではなく草に見えるんですけれども~。
アシュワガンダ

2009/08の下旬です。
葉腋につぼみがついているようです。
この後、開花したはずですが印象が薄いです(笑)。
アシュワガンダ

確か、葉っぱと似た黄緑色の5弁花で、
おしべの先のやくが黄色だったかなと。
ごくジミで目立たないお花です。

最後は2009/08の末です。
草丈50cm、下のほうの葉は傷んできました。
その後、気温が下がると元気がなくなってきてます。
おそらくこのまんま枯れる気がするんよね。
アシュワガンダ

花後にできる直径5mmほどの真っ赤な果実が冬の間目立つので
英名はウインターチェリーとなってます。

栽培は簡単で手間がかからない

栽培方法は、ナスに順ずる。

http://zinen.web.fc2.com/index.html

          老化防止と強壮アシュワガンダ
  厚生労働省の食薬分類見直しにより薬の指定を受け、ネットでも沢山あったサプリメントの販売は無くなりましたが、この事は逆にアシュワガンダの効果を認められたものでもあります。簡単に手に入らないのなら、自分で育てましょう。栽培は茄子に準じますからそれ程難しい物ではありませ

 種販売中!
 価格は300粒以上入った袋が送料込みで 500円
           
 苗は1000円 送料別途
送料は、はこBOON kg以下 関東、関西圏内なら580円です。

 

苗1ポット 500円http://www.mirainouen.com/?pid=19485638

 

http://sunrainsoil.com/?p=105

 

アシュワガンダの種  100粒 500円 

*10set以上の購入で1set 200円引きになります。例:10set 1000粒3.000円 

 

WITHANIA SOMNIFERA/Wintercherry/Ashwagandha/インドの朝鮮人参

 

アシュワガンダ 不老長寿の薬とされ、アダプトゲンの上位ハーブインドの高麗人参とも言われます。アーユルヴェーダの超重要ハーブであります。
根に効能があると言われていましたが、葉もよいとされ、アシュワガンダ茶等に利用されているようです。種子は暖かい時期(6月~10月上旬)に蒔き、冬に上部が枯れます、基本的に、関東より南であれば栽培可能ですが、霜、雪等当たらぬよう、藁等ひくとよいでしょう、発芽まで、3週間~3ヶ月かかる場合があります、種子を腐らせないよう、水はけの良い土に植えるのがおすすめです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシュワガンダ 抗癌、若返り、滋養強壮に! 効果、効能、副作用

2013-07-16 | 医療、健康

いいのを見つけました。今度はこれを育ててみます。

でも、苦いらしいです。

粉末、お茶など売っていたのですが、効能が認可され、一般では加工したものは、販売できなくなりましたので。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120522/bdy12052215490003-n1.htm

がん細胞の増殖抑えるインドの薬草 産総研が効果確認

2012.5.22 15:48
ネズミを使った動物実験で、通常は皮下腫瘍が肥大化する(上)のに対し、アシュワガンダを投与すると腫瘍は縮小した(下)(産業技術総合研究所提供)

ネズミを使った動物実験で、通常は皮下腫瘍が肥大化する(上)のに対し、アシュワガンダを投与すると腫瘍は縮小した(下)(産業技術総合研究所提供)

 インドで珍重されてきた薬草「アシュワガンダ」にがん細胞の増殖を抑え、老化を防ぐ効果のあることが独立行政法人・産業技術総合研究所の動物実験などで分かった。

 アシュワガンダはインドで滋養強壮や長寿薬として効果があるとされ、アシュワガンダは疲労回復の健康食品などとして海外でも市販されている。ナス科の植物で平地に分布し、インドのほかネパールやパキスタンにも植生する。

 産総研は科学的な検証がないアシュワガンダの有効作用に注目。その葉をアルコールで抽出した成分が、正常細胞とがん細胞に与える影響を動物実験などで調査したところ、がん細胞を死滅させ、正常細胞の老化を防ぐ効果があった。

 さらに化学的な分析を行った結果、ウィザノンと呼ばれる物質が「p53」というガン抑制遺伝子を活性化させ、がん細胞の増殖抑制や正常細胞の老化防止を導くことが分かった。

 産総研では、アルツハイマーやパーキンソン病へのアシュワガンダの効果についても研究を進めており、「健康補助食品や老化防止の化粧品の開発などにつなぎたい」としている。

 

【用語解説】アシュワガンダ

 インドやネパールの乾燥地などに自生するナス科の低木植物で、約2メートルに成長する。「アシュワガンダ」はサンスクリットで「馬」を意味し、飲めば馬の力を得るなどといわれることが語源とされる

http://www.ayur-indo.com/ayur/ashwagandha.html


アシュワガンダの効果・効能と使い方

- 自然(ナチュラル)の滋養強壮ハーブ -



アシュワガンダの葉 

(写真;ブラフミー・プロジェクト
アシュワガンダは、学名: Withania somnifera。
インドに自生するナス科の常緑低木で、緑色か黄色の花を咲かせます。
アシュワガンダのパウダーを飲めば、馬の力を得ることができるということから、この薬草はアシュワガンダと呼ばれています(アシュワガンダとはサンスクリットで馬という意味)。
アーユルベーダ医学では、紀元前1000年頃にすでに紹介されおり、根を薬用として使われてきました。
アーユルベーダには、「回春強壮薬」または「強力な若返り薬」という意味の「rasayana」という言葉があり、アシュワガンダはそれ単体で「rasayana」の役目を果たす、特殊なハーブとして知られています。
アシュワガンダは、血液の浄化、健胃、滋養強壮、気管支・、関節、腰痛、子宝、抵抗力、抗ストレス、精力、リウマチなどに効果があり、近年の研究では、天然の滋養強壮・精力向上・免疫力強化・抵抗力増加作用・抗ストレス作用・老化防止作用・脳機脳改善作用・抗炎症作用等多くの効果・効能が報告されています。
アシュワガンダは、シャタバリとともに「アダプトゲン」(抗ストレス)のハーブとして指定されており、またそのエキスは、アーユルヴェーダのバイアグラとか、インドの朝鮮人参などとも呼ばれています。

 http://jp.prmob.net/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%80/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80/%E6%9C%AC%E8%8D%89%E5%AD%A6-215777.html

高用量では胃の不調、嘔吐、下痢、吐き気、眠気、および運動機能の損失を引き起こす可能性があります。 それが中絶を引き起こす可能性があるので、妊娠中の女性は、アシュワガンダを取ることはありません。 それは、このハーブは、精神的な問題に利益をもたらすことが確認された。 これはおそらく、このハーブの最も有望なアプリケーションの一つです。 報告された研究では、このハーブは、40 ml /日の用量で不安神経症を患っている30精神病患者に与えられた。 (2つの等しく分割投与で)一ヶ月。 今月末に、不安障害、パニック発作と同じような気分恐怖症、のほとんどが消失していた。

(副作用は、ほとんどないということですが)

http://www.1ginzaclinic.com/Ashwagandha.html

 

アシュワガンダの抗がん作用と抗老化作用

アシュワガンダはインド伝統医学のアーユルヴェーダでは数千年の昔から使用されています。正常細胞に対しては酸化ストレス軽減・寿命延長などの抗老化(若返り)作用を示し、一方がん細胞に対しては増殖阻害作用を示します。アーユルヴェーダ医学では、体力や精力の増強、各種ストレスに対する抵抗力や免疫力の増強、若返り促進などの効果が利用されてきました。さらに、近年の研究では、抗炎症、抗酸化、免疫力増強、鎮痛、がん細胞の増殖抑制などの効能が明らかになっています。がんと老化性疾患の予防や治療に非常に有用な薬草と言えます。

【アシュワガンダとは】

アシュワガンダ(Ashwagandha)は、インドやネパールや中東などの乾燥地帯に自生するナス科の常緑樹で、高さは1~2mほどに成長し、5cm~10cmほどの葉を1年中付けています。学名をWithania somnifera Dunalといいます。最近、日本でも栽培されるようになり、野菜やお茶として販売されるようになりました。
約5.000年の歴史を誇るインドの伝統医学アーユルヴェーダ(Ayurveda)では、強壮・強精薬や若返り薬として用いられてきました。アシュワガンダとはサンスクリット(インドの古典語)で馬という意味を持ち、これを摂取すると馬のような力が得られるということからアシュワガンダと呼ばれるようになりました。
朝鮮人参と同じような滋養強壮作用があることから、インド人参(Indian Ginseng)とも呼ばれています。体力と抵抗力の増強、若返りや寿命を延ばす効果が経験的に知られていますが、動物や人間での研究でもそのような効果が確かめられています。
50~59歳の健常なボランティアにアシュワガンダの根のエキス粉末を1日3g、1年間服用させると、赤血球数とヘモグロビン値が著明に増加し、毛髪のメラニンが増え、71.4%で性機能が向上したという報告があります。
成分としては、アルカロイドのisopelletierineやanaferine、ステロイド・ラクトン(Steroidal lactones)のwithaferin-Aや withanolide-A、サポニンのsitoindoside VII と VIII、その他、鉄などのミネラルも豊富に含まれています。

アシュワガンダのアダプトゲン作用について

アダプトゲン(adaptogen)という言葉は、中国医学(漢方)やアーユルヴェーダなどの伝統医療や、ハーブや薬草を使う自然療法において、様々なストレスに対する体の適応能力や抵抗力を高める効果がある薬草や薬草由来成分を指す用語として使用されています。
「adapt」というのは「適応(順応)させる;適応(順応)する」という意味で、「-gen」は「を生じるもの;生じたもの」という意味です。したがって、アダプトゲン(adaptogen)というのは「適応促進薬」とか「環境適応源」という意味合いになり、「体の適応能力を高める物質」のことを指す用語です。

体には、過労などの身体的な負担、不安や心配事などの精神的な負担、感染症や外傷や有害物質などの生体に害を及ぼす外因など、様々なストレスが加わっており、これらのストレスに適応できなくなると、病気を発症します。したがって、これらの様々なストレスに対する適応力や抵抗能力を高めることは、多くの病気の予防や治療に有効です。
アダプトゲンのような薬効や概念は中国医学やアーユルヴェーダでは4000年以上前から認識されていました。すなわち、体の適応能力や抵抗力を高めることが、病気の治療に役立つ事に気づき、そのような薬効をもつ薬草を見いだして治療に用いてきました。

様々なストレスに対する適応能力や抵抗力を高める薬という概念が近代医学で認識されるようになったのは1940年代です。当時のロシアでは、体内で「非特異的抵抗性」を生じさせる物質の研究が始まりました。その理由の一つは、シベリアのような極寒の地で軍隊の力を高めるために、兵士の運動能力や適応能力を高める方法が研究されたためです。
1947年にNikolai Lazarevは、「身体的、化学的、生物学的な様々なストレスに対する体の抵抗力を高める物質」をadaptogenと定義しました。
1958年には、ロシアの薬学者ブレクマン(Israel Brekhman)博士は、adaptogenが満たす条件として、1)生体にとって無害である、2)各種の要因(物理的、化学的、生物学的な要因など)による生体ストレスに対する適応能力や抵抗力を高める、3)異常を起こした体を正常化させる、の3点を挙げています。

すなわち、アダプトゲンというのは、体力や抵抗力を高める滋養強壮効果があり、内分泌系や免疫系の働きを正常化あるいは高め、体に備わった恒常性維持機能を活性化する効果をもったものと言えます。そして、体に備わった治癒力や恒常性維持機能を高めることによって体調の不良や病気を治すことができます。
このような都合の良い効能を一つの物質に求めることは困難であり、複数の成分を含有する薬草や生薬などから見つかっています。
アダプトゲン作用のある生薬やハーブとして、高麗人参、黄耆、霊芝、党参、シベリア人参、五味子、冬虫夏草、何首烏、エゾウコギ、紅景天、ラジオラ・ロゼア、マカなどが報告されています。アシュワガンダはアーユルヴェーダ医学におけるアダプトゲンの代表です。

マウスに高麗人参かアシュワガンダの根の粉末を7日間経口投与した後、マウスを水の中に入れて溺れるまでの時間を測定する強制水泳の実験では、溺れるまでの時間は、コントロール群が163分、アシュワガンダ投与群が474分、高麗人参投与群が536分で、アシュワガンダや高麗人参を数日間服用すると持久力が著明に高まるという実験結果が報告されています。
動物実験での、体重や筋肉の増加作用では、アシュワガンダは高麗人参よりも効果が高いという報告があります。アシュワガンダ由来のアルカロイドは、興奮しすぎた神経を静めてリラックスさせる効果や、ストレスに対する精神的な安定を高める効果があります。

がん治療においては、手術や抗がん剤や放射線などの治療によって多大な身体的ダメージを受け、さらに、不安や心配などによる精神的ストレスの負担が増えるので、心身の適応能力や抵抗力を高めるアダプトゲンは役に立ちます。

アシュワガンダの抗がん作用

近年の科学的研究によって、アシュワガンダの根や葉には、抗酸化作用、抗炎症作用、免疫調整作用、抗ストレス作用、滋養強壮作用、造血能増強作用、などを示す薬効成分が多数見つかっています。
さらに、がん予防効果や抗がん作用も報告され、がん治療への利用も言及されるようになりました。ナス科の薬草には抗がん作用をもったものが多く、アシュワガンダもその一つです。
動物実験の研究ですが、アシュワガンダが抗がん剤や放射線治療の効果を高め、副作用を軽減することや、がん細胞を死滅させる直接的な抗がん作用が報告されています。
例えば、マウスを使った実験で、アシュワガンダの熱水エキスを投与することによってpaclitaxel(商品名:タキソール)によって引き起こされる白血球減少を軽減できることが報告されています。その他の動物実験でも、抗がん剤による骨髄抑制(造血機能の低下)を軽減する効果が報告されています。その作用機序として、造血幹細胞の増殖を促進する効果が指摘されています。

アシュワガンダの根の粉末を投与すると、免疫力を増強できることがマウスを使った実験で示されています。その他、がん細胞の放射線感受性を高める効果や、アシュワガンダに含まれているWithaferin Aは強力な血管新生阻害作用やがん細胞のアポトーシス誘導作用を持っていることが報告されています。

発がん剤の投与で大腸がんや肺がんを発生させたマウスではTCA回路の酵素活性や電子伝達系の活性が低下しており、アシュワガンダがその低下を正常化する作用があることが報告されています。
アシュワガンダは体力を高め、ストレスに対する抵抗性を高めるので、がん治療の副作用軽減に役立ちます。関節痛など痛みの軽減にも強い効果を持つため、関節痛やしびれなどの副作用の軽減にも効果が期待できます。
抗炎症作用や体重や筋肉を増やす効果があるので、がん性悪液質における体力や筋肉の消耗を防ぐ効果も期待できます。
抗炎症、抗酸化、血管新生阻害、免疫増強などの作用は、がんの発生や再発の予防に効果が期待できます。

【注意】アシュワガンダは流産を引き起こす作用があるので、妊娠中の人は服用を避けるべきです。バルビタールの鎮静作用を強める効果があります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰地方中心に記録的大雨 中国iPhone充電中の通話で感電死 スイスの湖で放射性物質

2013-07-15 | 徒然なるままに

今日は、雨が降った後で、そんなに暑くなかったです。その前が異常。

と言っても、外のぶたさん温度計は、33度。室内30度ぐらい。その前は、もっとあったから。少し下がるだけで、こんなに快適に感じるとは・・・。

充電しながら、使ってしまいそうですので、気を付けてくださいね。禁止事項に書いてありますよね。

山陰地方中心に記録的大雨 島根・安来市で1時間に100.5mm観測

湿った空気が流れ込んだ影響で、15日午前は、山陰地方を中心に、記録的な大雨となった。(フジテレビ系(FNN))
[映像ニュース]

◆観測史上最大値も
[映像]山陰地方で局地的に激しい雨、1時間100ミリの雨量記録 - TBS系(JNN)(7月15日)
島根で1時間100ミリ超=局地的大雨、猛暑注意―気象庁 - 時事通信(7月15日)

◇各地の雨量など
観測史上1位の値 更新状況(降水量) - 気象庁
警報・注意報 - Yahoo!天気・災害

◇雨量の目安
雨と風の表 - 80以上~で「息苦しくなるような圧迫感がある。恐怖を感ずる」。気象庁

原発近くの湖で放射性物質=10年以上前から排出―スイス

時事通信 7月14日(日)22時5分配信

 【ジュネーブ時事】14日付のスイス日曜紙ルマタンは、首都ベルンに近いビール湖の堆積物から放射性物質のセシウム137が検出されたと報じた。湖に流れ込む川の上流にミューレベルク原発があり、2000年から原発の排水に含まれ、湖底に沈殿した可能性があるという。
 湖水は飲料水にも使われているが、専門家は人体に影響はないとみている。ただ環境保護団体や一部政治家は、10年以上前から放射性物質が垂れ流されていた実態を当局がこれまで公表しなかったことに反発している。 

【関連記事】

◆ミューレベルク原発は運転期間めぐり訴訟も
脱原発に舵は切ったが…: 最高裁、ミューレベルク原発に無期限運転許可 - 首都ベルンからわずか13kmに位置。swissinfo.ch(3月29日)
ミューレベルク原発、最長2022年まで稼働の計画 - 福島第一原発と同じタイプ。swissinfo.ch(3月20日)

◇ビール湖の場所など
ビール湖 - Google マップ
ビール湖 - ウィキペディア

◇用語解説
放射性セシウム - セシウム137の場合、放射能が半分になる期間「半減期」が30年と長い。

中国の女性がiPhone充電中の通話で感電死…徹底調査へ

サーチナ 7月15日(月)15時40分配信

 南方航空で客室乗務員をつとめる23歳の女性がiPhone5を充電したまま電話をかけて感電死した事件が中国で幅広い注目を集めている。中国国際放送局が報じた。

 iPhoneを充電しながら通話をしていた中国人女性が感電死した事故を受けて、アップル社はこのほど声明を発表し、「不幸な事故に深く心を痛めており、遺族に深い慰問の意を示す」としたうえで、事故の徹底的調査を行うと同時に、関係機関の調査に全面的に協力していく考えを示した。

 同事件について、中国消費者権益会は「CCC認証(中国政府が安全基準を満たしているか審査・認定する制度)を得ていない充電器には大きな潜在的リスクがある」として、使用しないよう消費者に警告した。(編集担当:村山健二)

【関連記事】

メッカにはマスク着用で、サウジ政府が呼びかけ 大巡礼控え

(CNN) 新型コロナウイルスの感染が広がっているサウジアラビアで、政府がイスラム教の聖地メッカを訪れる巡礼者に対し、人の多い場所でのマスク着用といった予防策を講じるよう呼びかけている。(CNN.co.jp)
[記事全文]

◆新型コロナウイルスの拡散を防ぐため
メッカ巡礼はマスクで…サウジ、異例の呼びかけ - 世界保健機関(WHO)によると、13日時点でのマーズ感染者は82人で、うち死者は45人。 風邪などの感染予防のためマスクをする習慣がない中東では異例の措置。読売新聞(7月15日)

◇ヒト-ヒト感染の可能性が懸念
MERSコロナウイルスによる感染症の発生(その8) - 5月12日,WHOのフクダ事務局長補によれば,MERSコロナウイルスはヒトからヒトに感染する可能性が懸念され,特に濃厚接触者の場合で,ヒトからヒトへの感染が疑われるケースがあると言及しました。海外安全ホームページ

◇大巡礼(ハッジ)とは
ハッジ(イスラムの巡礼) - 日本国際問題研究所
イスラム教の大巡礼「ハッジ」、世界中の信者がメッカに集結 - AFPBB News(2012年10月24日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うねる炭素ナノ分子 名古屋大 「第4の形状」合成

2013-07-15 | 徒然なるままに

 

うねる炭素ナノ分子 名古屋大 「第4の形状」合成<iframe class="hatena-bookmark-button-frame" style="height: 20px; width: 50px;" title="このエントリーをはてなブックマークに追加" src="javascript:false" frameborder="0" scrolling="no" width="50" height="20"></iframe>

 曲線状になる極小の炭素分子(炭素ナノ分子)を化学合成することに、名古屋大トランスフォーマティブ生命分子研究所の伊丹健一郎教授らのグループが成功した。球状のフラーレン、筒状のカーボンナノチューブ、シート状のグラフェンに続く第四の炭素ナノ分子。金属に例えれば、鉄や銅、鉛などと並ぶ新しい金属を見つけたような成果。十五日付の英科学誌のネイチャー・ケミストリー電子版で発表した。

 馬のくらのようにうねる形をしており、グループは新分子を「湾曲している」という意味の「ワープドナノグラフェン」と命名。伊丹教授は「この分子は新しい科学分野を切り開く可能性がある。太陽電池や液晶画面などへの応用だけでなく、全く未知の利用にも結びつく」としている。

 グループは六個の炭素原子からなる六角形の分子をブロックのように利用。「クロスカップリング」と呼ばれる方法で、分子同士を化学的に結びつけた。

 六角形の分子だけを材料にすると、シート状のグラフェンになる。このため、六角形の間に五角形や七角形の分子を入れ込み、ねじ曲がったうねるような構造を完成させた。

 新しい分子は縦幅〇・六ナノメートル、横幅一・三ナノメートル。黄色で、光を吸収すると緑色に発光。エタノールなどの有機溶媒に溶け、電子基板にも応用しやすい。

 炭素ナノ分子は極小の炭素分子。ナノは十億分の一を表し、大きさはいずれもナノメートル単位。フラーレンは潤滑剤や化粧品、カーボンナノチューブはスマートフォン(多機能携帯電話)の画面に応用されている。グラフェンは、次世代コンピューターの材料などへの活用が期待される。

 フラーレンやグラフェンを発見した研究者らはノーベル賞を受賞(順に一九九六年、二〇一〇年)している。

「湾曲」炭素ナノ分子 名大が合成成功

2013年7月15日 09時22分

写真

 曲線状になる極小の炭素分子(炭素ナノ分子)を化学合成することに、名古屋大トランスフォーマティブ生命分子研究所の伊丹健一郎教授らのグループが成功した。球状のフラーレン、筒状のカーボンナノチューブ、シート状のグラフェンに続く第4の炭素ナノ分子。金属に例えれば、鉄や銅、鉛などと並ぶ新しい金属を見つけたような成果という。15日付の英科学誌のネイチャー・ケミストリー電子版で発表した。

 馬のくらのようにうねる形をしているため、グループは新分子を「湾曲している」という意味を持つ「ワープドナノグラフェン」と命名。伊丹教授は「この分子は新しい科学分野を切り開く可能性がある。太陽電池や液晶画面などへの応用だけでなく、全く未知の利用にも結びつく」と説明している。

 グループは6個の炭素原子からなる六角形の分子をブロックのように利用。「クロスカップリング」と呼ばれる方法で、これらの分子同士を化学的に結びつけた。

 六角形の分子だけを材料にすると、シート状のグラフェンになってしまう。このため、六角形の間に五角形や七角形の分子を入れ込むことで、ねじ曲がったうねるような構造を完成させた。

 新しい分子は縦幅0・6ナノメートル、横幅1・3ナノメートル。黄色い色をしており、光を吸収すると緑色に発光する。エタノールなどの有機溶媒に溶け、電子基板にも応用しやすい。

 炭素ナノ分子は極小の炭素分子。ナノは10億分の1を表し、大きさはいずれもナノメートル単位。フラーレンは潤滑剤や化粧品、カーボンナノチューブはスマートフォン(多機能携帯電話)の画面に応用されている。一方、グラフェンはまだ実用化が進んでいないが、次世代コンピューターの材料などへの活用が期待されている。

 フラーレンやグラフェンを発見した研究者らはノーベル賞を受賞(順に1996年、2010年)している。

 ■炭素ナノ分子に詳しい名城大の飯島澄男教授の話…珍しい形の炭素分子をつくりあげた非常に画期的な研究。今後、この分子をいくつもつなげて、もっと大きなシート状にすることが課題となる。そうすれば、どういう性質を持った物質なのかがより詳しく分かり、産業に応用できる可能性が広がる。

(中日新聞)

名大、湾曲した炭素ナノ分子の合成に成功-光吸収し緑色に発光

掲載日 2013年07月15日
<iframe class="hatena-bookmark-button-frame" style="height: 20px; width: 46px;" title="&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;G&#65533;&#65533;&#65533;g&#65533;&#65533;&#65533;[&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;u&#65533;b&#65533;N&#65533;}&#65533;[&#65533;N&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;&#65533;" src="javascript:false" frameborder="0" scrolling="no" width="70" height="20"></iframe>
 

 【名古屋】名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所の伊丹健一郎教授らは、湾曲した“うねり構造”の炭素ナノ分子「ワープド・ナノグラフェン」の合成に世界で初めて成功した。球状のフラーレン、筒状のカーボンナノチューブ、シート状のグラフェンに次ぐ新形状の発見で“第4のナノカーボン”と位置づけられる。光を吸収し緑色の蛍光を放つなど、既存のナノカーボンにない特徴を持ち、太陽光発電や電子デバイスなどへの応用が期待される。


電子デバイスなどへ応用が期待される
「ワープド・ナノグラフェン」(イメージ)

 ワープド・ナノグラフェンは炭素原子の七角形構造と五角形構造が集積配置する。カーボンナノチューブやグラフェンが六角形構造なのに対し、平面構造になりえない七角形構造を含むため、独特のうねり構造となった。分子間に微小な空間が多数できるため、有機溶媒に溶けやすく、電子デバイスへの応用に優位となる。

 溶液に紫外光を照射すると緑色に発光することから細胞の観察などバイオイメージングへの応用も可能。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国とカナダで大洪水発生!被災者300万人以上!中国過去50年で最悪、カナダ2時間で1ヶ月分の雨!

2013-07-15 | 気象 大気

事故でも、カナダ、中国がいじめられていますね。

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-519.htmlから

中国とカナダで大洪水が発生!被災者は300万人以上!中国は過去50年で最悪、カナダは2時間で1ヶ月分の雨が降る!  new!!

Heavy-flood-waters.jpg
やっぱり、今年は世界的に洪水が起きやすい年なのかもしれません。欧州やインドの大洪水に続き、今度は中国で大規模な洪水が発生しました。中国では6月にも洪水が発生していましたが、今回の洪水は前回よりも遥かに被害が大きく、被災者の総数は300万人を超えているとのことです。
現地では未だに大雨が続いており、救助活動は非常に難航しています。

しかも、中国にはかなり強い台風が現在進行形で接近しており、今後も油断ができない状況が続きそうです。


☆中国各地で豪雨や洪水が発生、被災者306万人に
URL http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0712&f=national_0712_059.shtml

引用:
  中国の国家減災委員会によれば、11日午前9時までに、豪雨や洪水の影響で、北京市のほか、四川省や新疆ウイグル自治区など16の省や自治区、直轄市で306万人あまりが被災し、28人が死亡、66人が行方不明になっている。中国国際放送局が報じた。(写真は「CNSPHOTO」提供)

  四川盆地の西部や中国の西北地区東部、華北地区の中南部、黄淮北部、華南地区の南部では7日より豪雨が続き、一部の地域では雷雨や雹を伴う集中豪雨が発生、洪水や地滑り、土砂崩れなどの災害に見舞われた。
:引用終了

☆四川省で地滑り、30人以上生き埋め 中国各地で豪雨


☆【中国・洪水災害】消防士が命をかけて洪水中の人を救助する映像


☆中国 豪雨による洪水や土砂崩れで被災者675万人

以下、現地画像。
tyuugokukouzui01.jpg
tyuugokukouzui05.jpg
tyugokukouzui02.jpg
tyuugokukouzuoi071403.jpg
tyugokukouzui03.jpg
tyugokokukouzui12.jpg
tyugokoukouzui11.jpg
tyugokoukouzui13.jpg
tyuugokoukouzui16.jpg
tyugokokugzjiysuu14.jpg
tyuugokoukouzui09.jpg
tyugokukouzui08.jpg

☆中国洪水現地画像
URL http://www.mirror.co.uk/news/world-news/china-floods-pictures-devastating-landslides-2043242

ch-flood-03.jpg
ch-flood-04.jpg
ch-flood-07.jpg
ch-fl-01.jpg
ch-flood-05.jpg


更に中国とは反対側の場所にあるカナダでも記録的な大洪水が発生しています。カナダのトロントでは観測史上最多となる雨量を観測。この豪雨は今までの豪雨とは桁違いに強く、カナダ気象局は「トロントの1ヶ月分の降水量がわずか2時間で降り注いだ」と述べています。

2時間で1ヶ月分の降水量なんて想像出来ますか?
バケツを引っくり返した程度のレベルでは無いことだけは私も分かります。トロントでは猛烈な大雨から一気に洪水状態になってしまったようで、一時的にパニックに近いような状態になっていたようです。

未だに一部のインフラは停止状態が続いており、こちらも中国同様に記録的な災害となっています。


☆Monday's storm was officially epic
URL http://www.thestar.com/news/gta/torontosummerstorm/2013/07/09/mondays_storm_was_officially_epic.html

引用:
It is official: the epic rainfall in Toronto on Monday afternoon that drenched highways, had cars bobbing up and down in rainwater and overwhelmed 911 was an extreme weather event.

No, experts say, it wasn’t because of climate change. But yes, we will likely see more storms like it.

“This is likely the wettest moment in Toronto’s history,” David Phillips, senior climatologist with Environment Canada, said on Monday evening while rain was still falling. “By the end, we may have a new all-time one-day record.”

More than 90 millimetres of rainfall was recorded at Pearson International Airport in just two hours, starting at about 4:30 p.m.
:引用終了

☆カナダ 超豪雨

以下、現地画像。
kanadakouzi0202022.jpg
kanadakouzii0808000-0.jpg
kanadatorinnkouzi-55055050.jpg
kanadakouzisoanndkougou05.jpg
kanadakouzii020022023333.jpg
kanadakouzii06.jpg


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉ねぎの栽培、育て方

2013-07-14 | 花、植物

http://yasai.aromahow.com/hasai/20.html

葉ねぎ】

  • 分類:ユリ科
  • たねまきの時期:
  • 植えつけの時期:3月~5月 9月
  • 収穫時期:9月~6月

葉ねぎの栽培、育て方

野菜ねぎは根深ネギと葉ネギに分けられます。根深ネギは主に関東地方で栽培されています。葉ネギは東海以西に多く作られていて、根深ネギよりも栽培に手間がかからず、種まきから40日前後で収穫できます。 根元を切って収穫すると新しい芽を出すので、収穫を繰り返すことができます。


適したコンテナ(プランター、鉢など)
深さが8cm以上のものなら鉢でもプランターでもかまいません。

育てる環境
半日かげでも育ちますが、できれば日なたに置きます。

種蒔き
鉢底石を敷き詰めたプランターや鉢に培養土を入れ、表面を軽くならします。
鉢底から水が流れ出るまでたっぷりと水をかけます。
種は粗くばら巻きをし、土を薄く覆います。
種が流れてしまわないように気をつけながら、霧吹きやハス口の付いたじょうろでたっぷりと水を与えます。
発芽までは乾燥させないようにします。

間引き
発芽後、混み合ってきたら間引きします。
さらに1カ月ほどたったら苗と苗の間隔が1cmぐらいになるように間引きします。

苗の植えつけ
苗は園芸店などで、苗を購入できますが、スーパーなどで売っている根つきの葉ネギを利用して育てることもできます。新鮮な葉ネギの根元から3~5cm残してカットしたものを苗にします。
根の部分だけ1番水につけてから土に植えつけるとよいです。
鉢底ネットをしき、鉢底石を敷き詰めたプランターや鉢に培養土を入れます。(肥料入りの培養土でない場合は元肥として肥料を混ぜます。)
深さ3cmぐらいの植え穴を掘り、苗を1本ずつ掘った穴に入れます。苗がたくさんあったら1ヶ所に2本ずつ植えてもよい。周りから土を寄せて軽く押さえます。
土は容器いっぱいに入れず、ウォータースペースを2cmほどとります。
※ウォーターペースとは
プランターや鉢植えに用土は上までいっぱいには入れず、上部より2cmくらい残して培養土をいれます。水やりの時に土や水が流れ出ないためで、ここに水をためて土の中にしみこませます。
鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと水をやります。

肥料
収穫後に追肥をします。

水やり
土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいまで水をやります。

収穫
葉が伸びて20cmになったら収穫時です。根元から3~4cm残して上部をカットして収穫します。再び葉が伸び始めて収穫を繰り返すことができます。

葉ねぎは多年草のため1度植えつけると3~4年は収穫ができます。冬になると地上部は枯れてしまいますが、春になると新しい葉を伸ばします。3~4年たつと力がなくなりますので、掘り上げて株分けするか、新しく種をまきます。

病気害虫
ほとんど心配ありません。

そのほか
食べそびれ手根が出てしまった玉ねぎは土に植えるだけで、芽が育って葉ネギのようになります。玉ねぎの養分がなくなるまで2~3回収穫できます。
ただ、玉ねぎの中には芽止め処理がされているものもあるので、白い根が見えているものを選びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。