いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

カメラに付いた携帯電話

2008年06月21日 00時00分00秒 | Weblog
                      忍者ブログは「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします


4月29日のブログ「カメラを買いました。おまけがスゴイ!」でご紹介しましたカメラに付いた携帯電話は、毎日通話やメールをしない代物です。
 しかし、毎日肌身離さずに携帯し、付属したスケジュール管理・GPS・カメラ機能を頻繁に活用しています。
  仕事に欠かせないスケジュール管理は、仕事中に入力しているとメールを書き込んでいるように見えますが、これは立派な仕事です。

5月24日のブログ「またまた中津川」でご紹介しました、3298のマフラー脱落時には、GPSで位置を確認してから応援隊に来てもらいました。
 写真撮影が趣味のshi~ちゃんとしては、いつ、ステキな被写体に遭遇してもいいように、カメラが近くに無いと心配で心配で堪りません。
  以前は、コンパクト・デジカメを首から掛けて出勤していましたが、見た目に辛い風貌でした。

今では、秘書と地図とカメラ、時には通話する「カメラに付いた携帯電話」を胸のポケットに入れ、安心して出勤しています。
 これほど愛しい相棒を自宅に忘れた時は、妻に職場まで届けてもらいます。今は浮気を考えていません。「どちらの?」もちろん相棒です。
  6月15日、妻の買物に付き合って土岐プレミアム・アウトレットへ出かけましたが、この時に大活躍したのが相棒です。



「土岐市は陶器の町ですが、なかなか見受けられない光景です。だから、写真が掲示されています」


       
「子供の頃はよく登り、足が震えた記憶があります。何の宣伝かは分かりませんが、人が集まります」



「自画像を撮りましたが、携帯カメラのシャッターは右利き用。この撮影ポイントは気に入っています」


       
「携帯カメラで撮っていても、周りの人は不思議に思いません。くれぐれも、○○ートの中は禁止です」

  
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする