水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
11 月 7 日に瀬戸市文化協会の会報誌「遊 遊 遊」の 2 回目の編集会議がありました。
今年度から編集委員を拝命し、2 回の会議に出席して分かった事は、会報誌が 6 月と 11 月に発行されていることです。
今年度の表紙写真は諸先輩が用意されたもので、来年度に向けて紅葉の写真を撮りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/0f2e34d602fd26f7803ac4f56f0ea31e.jpg)
「文化協会の会報誌ですから、瀬戸市内の文化財を取り上げたいと考えて、国指定史跡の『瀬戸窯跡
( 小長曽陶器窯跡 )』の写真を撮りに行きました。上段の写真は 11 月 15 日の晴天で、下段は 18 日
の曇天です。2 枚ともに長短がありますので、どちらを会報誌の表紙にするかは編集会議で決めます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/c2825218070725e94b57210225bafc19.jpg)
「屋根と柵で保護された室内で、上段のが晴天で下段は曇天です。下段が優位かも」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/6f3fbb3167f9434ae8611be6e97eac34.jpg)
「白坂町の雲興寺には国登録文化財 建造物の『鐘楼』があり、11月18日に写真を撮りに行きました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/b49eec8f490410a4ecec8fe013bcc1c3.jpg)
「雲興寺はいつも写真少年宅の菩提寺で、和尚さん(住職さん・方丈さん)と一緒に鐘楼内へ入って
写真を撮りましたが、一般の方も許可を得れば入れると聞きました。上段の写真は自然光で、下段は
減光したストロボ光を当てていますが、どちらを会報誌の資料写真にするかは編集会議で決めます」
※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。影響
11 月 7 日に瀬戸市文化協会の会報誌「遊 遊 遊」の 2 回目の編集会議がありました。
今年度から編集委員を拝命し、2 回の会議に出席して分かった事は、会報誌が 6 月と 11 月に発行されていることです。
今年度の表紙写真は諸先輩が用意されたもので、来年度に向けて紅葉の写真を撮りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/0f2e34d602fd26f7803ac4f56f0ea31e.jpg)
「文化協会の会報誌ですから、瀬戸市内の文化財を取り上げたいと考えて、国指定史跡の『瀬戸窯跡
( 小長曽陶器窯跡 )』の写真を撮りに行きました。上段の写真は 11 月 15 日の晴天で、下段は 18 日
の曇天です。2 枚ともに長短がありますので、どちらを会報誌の表紙にするかは編集会議で決めます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/c2825218070725e94b57210225bafc19.jpg)
「屋根と柵で保護された室内で、上段のが晴天で下段は曇天です。下段が優位かも」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/6f3fbb3167f9434ae8611be6e97eac34.jpg)
「白坂町の雲興寺には国登録文化財 建造物の『鐘楼』があり、11月18日に写真を撮りに行きました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/b49eec8f490410a4ecec8fe013bcc1c3.jpg)
「雲興寺はいつも写真少年宅の菩提寺で、和尚さん(住職さん・方丈さん)と一緒に鐘楼内へ入って
写真を撮りましたが、一般の方も許可を得れば入れると聞きました。上段の写真は自然光で、下段は
減光したストロボ光を当てていますが、どちらを会報誌の資料写真にするかは編集会議で決めます」
※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。影響