いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

福井県・石川県・富山県・滋賀県 5

2022年02月19日 00時16分43秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



みなさんがブログを見てみえる頃は、2月17日の深夜から長野県か山梨県へ撮影に行っています。
 2月16の日のブログ「福井県・石川県・富山県・滋賀県 4」に続いて、2月6日から9日ま
  で「福井県・石川県・富山県・滋賀県」へ行った時の写真をご紹介いたします。


※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。



2月8日の夜も雨で、キャリイトラック荷台にある木製テント風には潜り込めずに、
運転席で仮眠をすることになりました。

9日の北陸自動車道「流杉PA」は好天で、起きて一番に1枚目・2枚目をパチリ、「富
山空港」の対岸へ着いて日の出をパチリです。
















富山空港の離陸時間を間違えて早く着きすぎて、空いた時間に「立山連峰」を背景に
パチリです。












着陸した航空機が離陸するのを見届けて、正午過ぎに滋賀県の琵琶湖夕景を撮りに出
発しました。














    

    



北陸自動車道の「小矢部川SA」で昼食に「富山ブラックラーメン」を食べましたが、
自宅では年十数回カップ麺の「富山ブラックラーメン」を食べていますが、カップ
麺はスッキリ味です。




    





「木之本IC」で下車して琵琶湖の「道の駅 湖北みずどりステーション」へ向かいま
したが、雪の多さに伊吹山を背景にパチリです。










「道の駅 湖北みずどりステーション」近くで日の入りを撮りましたが、この日は水
鳥が少なかったです。
















撮影を終えて駐車場へ戻ったら、軽キャンパーが積雪に立ち往生していました。
いつも写真少年がキャリートラック4WDで牽引をしている時に、同じ場所の撮影か
ら戻った人が「ミツビシ デリカ D5」で牽引すると言われたのでバトンタッチしま
した。

しかし、D5のトラクションコントロールが効いてしまい、4輪共に滑っているので制
御されてエンジン回転が上がらずに、結果はD5を人が押して移動しました。

3枚目の写真は、東名高速道路の「守山P」で食べた夕食の「天ぷらそば+生玉子」を、
美味しかったです。










※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする