水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
7月20日のブログ「コラボする花」でもお伝えしましたが、街(町)中にポスターの
モデルさんが多い頃は、「モデルさんと花」で「コラボする花」として撮っていました。
年々ポスターのモデルさんが少なくなる中で、知らず知らずの内に「何か」と「花」の組み
合わせで撮る様になり、今では「装飾された花」や「花の有る風景」などを探してパチリです。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。
以前の5月、愛知県北設楽郡の「茶臼山スキー場」の近くでパ
チリです。

以前の5月、愛知県春日井市の「春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)」
でパチリです。


以前の9月、愛知県常滑市の「常滑市陶磁器会館」近く
でパチリです。

以前の10月、愛知県瀬戸市の洞町の「窯垣の小径」でパチリです。

以前の10月、岐阜県海津市海津町の木曽三川公園の「水と緑の館・展望タワー」で
パチリです。


以前の12月、滋賀県近江八幡市宮内町の「たねや日牟禮の舎」でパチリです。

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。