水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。
1月30日は富山県高岡市を通る「能越自動車道」の「福岡PA」でキャリイトラックの運転席泊をし、
31日は富山県富山市の「東横イン 富山駅新幹線口 Ⅱ」で泊まり、カメラのバッテリーを充電しました。
31日と2月1日、富山市にある「富山空港」の西方を流れる「神通川」の高水敷から航空機を撮影しました。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。
1枚目~3枚目の写真は「富山空港」の西方を流れる「神通川」の高水敷、4枚目は
「富山空港(富山きときと空港)」、5枚目・6枚目は空港近くの「空港スポーツ緑
地」です。
やはり7枚目・8枚目の様に「神通川」の高水敷からの撮影がベストでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/572ec54027df5ac84a7f855fb8f239af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/c317ac3b69e8c637cb1c957ada4ee133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4a/87aa13549fcc589238704dfbce7b8544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/aded960110590c8578da49a7e88a64ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/e0f84ac67a637103d45d32b4e5799841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/20/c05444c4c940526412b6ad60ec534094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/e92a5629adc764a607194179d9f01d0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/c82009f3e7cf0d308a9d4d56e169e58c.jpg)
31日は金曜日だったので、午前10時から午後1時45分
までの間に、2機の離着陸をパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/295ff5d5f29577142138168328a65b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/f860c5deef49080f1cdb903f65340b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/28/a3c56b64f91aa242cb5e94ac82813299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/35d8b58fc93adbabd27be125e16b450b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/a1cf70a3f8bbd8d07b6d6200b8cf68a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/89/6aa2cc5713bd7e6ec848cea99ab13fc2.jpg)
2月1日は土曜日で、午前10時30分から午後2時までの
間に、4機の離着陸をパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/ad6c9ec8af56d4cebd7aaee3eb691286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a6/8bb82b44e3fc97fa18c87dc35aceca29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/d27bd24ba9d77b8dbbee6d729397bce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/77fd01f22116a23f5acc33f0b11ea58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/75/dbd74179929bd0e591d14b052fe3fe75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/cd7bf56d0374bfb7244fc8bc421acd20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/0f2887b602e2c5d4b193ab1f910edb54.jpg)
赤色・白色に塗られた橋は「東北自動車道」で、大型車
が通行している時に航空機が下りてくると最高ですが、
2日間で1回だけ撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/fd639789cd52b7777156d4c862eb52e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/f23140d163666be4032b2462d4e88f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/12eea4906f581f064950e26287d10b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/62ba35b0bc30cde7bbd70c93919a979c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/302d752f57a3505900fcbc10ae587d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4e/bf902f8b2701adbdd31a493651a8f9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/9b9286aaba0ee399d54aa033a5e175ce.jpg)
この写真は2023年1月31日に撮った写真で、天候もよく背景の立山連峰がキレイに
写りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/c737f0cee0e4e754dc1a1b144bab6797.jpg)
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。