いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

ドクターイエローを1日に2回もパチリです 1

2024年11月02日 00時05分57秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
  今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。


計画では「ドクターイエローの10月撮影は滋賀県」でしたが、走行予定日の2日間共に予定
 が立てれたのは1回だけの宿泊で、他の予定日には滋賀県・岐阜県・愛知県の走行を日帰りで撮影しました。
  10月16日は1日中撮影が出来て2回もパチリ、17日は会議⇒撮影⇒会議と移動したので、準備中に目の前を通り過ぎました。


10月16日は愛知県安城市川島町の「矢作川」に架かる鉄橋で撮影する為に通過
予定時刻の40分前に到着しました。
2枚目の写真の様に、35mm換算で①25mm~105mm、②105mm~300mm、
300mm~900mmのレンズを使用してパチリです。





通過予定時刻にJR東海の「ドクターイエロー(T4編成)」が通り過ぎたので3台
のカメラでパチリ・パチリ・パチリ・・・です。
その後も普通の新幹線を撮っていたら、常連のアマカメさんが話しかけてきて「今
入った情報では、JR西日本のドクターイエロー(T5編成)がイベントを終えて、
東京駅へ向かうそうです。だとすると、いつもの上りの時刻かも・・・」と教えて
下さいました。




待つこと3時間、同じ鉄橋近くで新幹線を撮りながら3時間待ちました。
ドクターイエローを1日に2回も撮れたことは幸運で、常連のアマカメさんに感謝
です。


 


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫金山・アトラス彗星(すい... | トップ | ドクターイエローを1日に2... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2024-11-02 03:15:21
こんばんは。
ただでさえ見ることの少ないドクターを、1日2回見るのは縁起が良いのが2倍になるのでしょうか、三時間の待機と常連の情報があっての事でしょうね。
ドクターイエローの車両編成は6両なのですね、短いとは知っていましたが、通常の新幹線の半分と言う事が写真からも良く分かりました。
返信する
Unknown (つねかわ)
2024-11-02 07:36:56
いつも写真少年さん おはようございます。

なかなか出会えないのが幸運の女神であれば、一日2回もお目にかかれるなんて運回りも倍増ですね。

しかし、常連のアマカメさん方は、すごい情報力をもっていますね。全国ネットになっています。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-11-02 08:45:03
田中さん、おはようございます。

他のアマカメが帰った後、残っていたいつも写真少年だけに伝わった情報ですから、本当にラッキーでした。

写真からは判断しずらいですが、JR東海とJR西日本のドクターイエローは両方共に7両編成です
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-11-02 08:49:54
とっさーさん、おはようございます。

遠くに居た常連のアマカメさんが電話していたのが見えましたが、まさか貴重な情報のやり取りをしていたとは思いませんでした。

同じ場所で3時間待つのは大変ですが、愛知万博の「愛・地球博」で並んで鍛えた忍耐が役に立ちました
返信する
Unknown (田中)
2024-11-02 22:57:27
7両編成でしたか失礼致しました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事