No Problem

All The Things You Are

Music City Tenjin/Floor Circuit 2005「博多生音番長」

2005-10-12 16:56:09 | 選曲活動
musiccitynamaoto2

10月21日から23日の3日間にわたって、「音楽都市・福岡」を実現するために、音楽で天神地区を一体化させるイベント、Music City Tenjin。メジャー,インディーズ,プロ,アマ関係なくさまざまなアーティストのパフォーマンスを、ホールや広場、ライブハウスにクラブなど天神のいたるとろで体感できるのだ。参加アーティスト(メジャーどころは豪華な顔ぶれだなぁ)や日程・会場・入場料はMusic City Tenjinの公式サイトをご覧いただくとして、Music City Tenjinのプログラム、Floor Circuit 2005の会場の1つであるエピ・カフェに、Latina Heat!!!のメンバー(すいません僕デス)と、生音をこよなく愛する地元福岡の敏腕DJを集めたイベントを「博多生音番長」と題して10月23日に開催します。これだけ濃ゆ~いDJが集まることはなかなか無い(普段なら無理)と思うから、ぜひ足を運んでいただきたい!来場者が多かったら入場制限するそうですよ。いっしょにテキーラショットで乾杯しようじゃないか!

【解説】生音(なまおと)とは曲のかなめとなるビートが、コンピュータによる打込みじゃない曲、つまりオール人力演奏による楽曲のことで、うーんと?うどんに例えると手打ちうどんみたいなもんです。デジタルに出せない独特のねばりとコシと疾走感があります。で、博多って冠がつくのでウエストごぼ天うどんということになるのかいな。んなこたぁない。牧のうどん派?それともかろのうろん派?え~い、このうどん野郎!(←漫画「あしたのジョー」より)ま、とにかくクラブサウンドはちょっとねぇ?というレディでも楽しめるんじゃないかなぁ。

●2005.10.23(sun)●19:00~3:00@e.pi:cafe

DJ: H.I.G.O(Pet Sounds),Libera-Matsueda,Moriguchi
Guest DJs: Kinky Koh(松本 康・Juke Records),藤田知康(Compact Records),野田啓太郎(7inch Records),岸野 崇(Soul Dressing),若槻暢宏(e.pi:cafe)
▲だいたいロケンロール、ブルース、ソウル、ファンク、ジャズ、ラテンジャズ、サルサ、カリプソ、ルーツレゲェあたりが流れると思うけど、どうなりますやら。

hakataraw

フロアサーキットの会場を回遊できるフリーパス引換チケットを¥1,000(当日¥1,500)で扱ってるので、必要な方はご一報ください。フリーパスの他に会場でドリンクチケット1枚の購入が必要となります。こりゃ前売り買ったほうが絶対おトクですね。

★☆★10/23当日の模様★☆★

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする