つづいて第二夜。番長対決だけに、これをBGMにして以下を読むといいかも。♪国松さまのお通りだい 他[mosaic! nonstop edit](←クリックしたらわりとすぐ音がでます)でも生音番長はこのての曲が流れるイベントでは決してないよw
●12/30[博多生音番長]@e.pi:cafe
最早どアホウどもの巣窟と化したギューギューの店内は、異様な熱気に包まれていた。打ち込みにはない熱いグルーヴに身をまかせるヤツらは、人格が壊れ放題で原形をとどめていないのだ。リズムにあわせて、DJブース前でサモハン・キンポーにブルース・リー、しまいには「ベストキッド」のMr.ミヤギことパット・モリタの物真似をやりだす始末。JBの曲に合せて「ワックスかける!ワックス拭き取る!」とかやってたし。奥のボックス席では酔いつぶれてうつ伏せに寝てモスラの幼虫状態みたいなのがウゴウゴ。ありえねぇ!
大好きな曲「Last Tango in Paris?Jazz Waltz」はブースで聴いてて鳥肌ものだった。ストリングスとサックスの掛け合いが泣けるとですもんね。大音量だから気持ちよくてこの曲だけでビール2杯飲んだ。
みんな素晴らしい曲のセレクトだったけど、タカシ番長(アフロヘア)のソウルフルな選曲はカッコよかったなぁ。
午前3時に、ボクが男くさいラテンファンクからオバQへつないで、続けざまにドリフを投下したら爆笑と雄叫びの嵐。マツエダ番長曰く「オバQは一番キタ」そうです。でもさすがに「国松さまのお通りだい」の主題歌までは恥ずかしくてかけられなかった。恥ずかしかったと言えば、ヴォーカル入りをかけたつもりの7inchの曲が裏面のオケだったw またしても終わったのは朝6時過ぎ!ケイタロウ番長がしゃべり入りのMix CDをくれた、ありがとうね。
帰りはすでに運行をはじめていた地下鉄で、福岡空港まで行ってそこからタクシーに乗ったら、正月帰省だと思われた。見た目にしょってるレコバッグでかいしな!いやぁしかし、だいぶくたびれたよ[つづく]
●12/30[博多生音番長]@e.pi:cafe
最早どアホウどもの巣窟と化したギューギューの店内は、異様な熱気に包まれていた。打ち込みにはない熱いグルーヴに身をまかせるヤツらは、人格が壊れ放題で原形をとどめていないのだ。リズムにあわせて、DJブース前でサモハン・キンポーにブルース・リー、しまいには「ベストキッド」のMr.ミヤギことパット・モリタの物真似をやりだす始末。JBの曲に合せて「ワックスかける!ワックス拭き取る!」とかやってたし。奥のボックス席では酔いつぶれてうつ伏せに寝てモスラの幼虫状態みたいなのがウゴウゴ。ありえねぇ!
大好きな曲「Last Tango in Paris?Jazz Waltz」はブースで聴いてて鳥肌ものだった。ストリングスとサックスの掛け合いが泣けるとですもんね。大音量だから気持ちよくてこの曲だけでビール2杯飲んだ。
みんな素晴らしい曲のセレクトだったけど、タカシ番長(アフロヘア)のソウルフルな選曲はカッコよかったなぁ。
午前3時に、ボクが男くさいラテンファンクからオバQへつないで、続けざまにドリフを投下したら爆笑と雄叫びの嵐。マツエダ番長曰く「オバQは一番キタ」そうです。でもさすがに「国松さまのお通りだい」の主題歌までは恥ずかしくてかけられなかった。恥ずかしかったと言えば、ヴォーカル入りをかけたつもりの7inchの曲が裏面のオケだったw またしても終わったのは朝6時過ぎ!ケイタロウ番長がしゃべり入りのMix CDをくれた、ありがとうね。
帰りはすでに運行をはじめていた地下鉄で、福岡空港まで行ってそこからタクシーに乗ったら、正月帰省だと思われた。見た目にしょってるレコバッグでかいしな!いやぁしかし、だいぶくたびれたよ[つづく]
![]() | ガトー・バルビエリ/ラストタンゴ・イン・パリ[ost] 価格:¥ 2,548(税込) 発売日:1998-06-24 |