カテゴリ分けに悩んだけど、「ガンダム/ケロロ軍曹」でw
(画像クリックで拡大表示されるのもあります)
●新春!初ガンプラ工作。
去年仮組みまででほったらかしてた1/144シャア専用ゲルググを完成させ、バンダイから発売されたアクションベースに乗せてみた。土台部分が寂しいので、ザクとズゴックを配置させ、シャア専用MS(1st)の揃いぶみ。赤い色がお目出度い感じでグー。
ジオングは、もとからシャア専用ではないから除外ね。松飾りのかわりにテレビの上に置いてみた。改造はつなぎ目消し、ツノ削り程度でとくにやってないけど、我ながら良くできたと思ったので写真におさめ、年賀仕様にデザインして、ブログのプロフィール写真にUP(年始の数日だけ)。
![2007gelgoog03 2007gelgoog03](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/19720accebb9304008b409984f4cdaf9.jpg)
![2007gelgoog01 2007gelgoog01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/37/5447cec6b276b482668efabe3895eea4.jpg)
●新春!初音盤購入。
HermineとJames BrownのCD。これについてはまた別の記事にしたいと思う。ちなみに今日、荷が届いたので聴いてます。
●新春!ジャック初暴れ。
レコードを保管しているダン箱の、蓋になる部分をかじってボロボロに。パソコンモニターの上にあるモノをけちらして昼寝。またひとまわり大きくなった気がする‥重い!
●新春!初レンタルDVD。
たくさん借りて一気にみた。感想は面倒臭いので割愛。
・「恋の門」
・「ベロニカは死ぬことにした」
・「宇宙戦争」
・「コーヒー&シガレッツ」
・「シティ・オブ・ゴッド」
・「欲望」
・「リンダリンダリンダ」
・「男たちの大和 / YAMATO」
・「宇宙戦艦ヤマト・劇場版」
●新春!運だめし初玩具。
トイザらスで「タチコマ・コレクション」を1箱だけ購入。箱を開けるとパッケージ写真にはない2nd GIGバルカン砲仕様が出た。調べるとシークレットらしく、こいつぁ春から縁起がいいと喜んだけど、どうやら出荷量が多いらしく、レアでもなんでもないことが判明。そういや攻殻機動隊S.A.C、新作続編のDVD「Solid State Society」がレンタル屋にもう出てた。
●新春!初ケロロ。
5日の夕方5時半から放送された「ケロロ軍曹」を夫婦で鑑賞w 単行本12巻第百話「新年早々!正月喪失大失態!!」をベースにしてたけど、ガル・ギロ兄弟の正月帰省中の会話ネタもなく、オチも変えてあった。日向家がトランスフォームしてホワイトベース(最終決戦仕様?)になったのはややウケた、艦橋がアレだもんね。あと「太陽の牙 ダグラム」型の地球人スーツMKVは緑色になってたね。
●新春!初カフェテンポ詣。
ヴァイナルのあとでちょろっと寄った。客はボクだけだったのでスタッフ全員とくだらない話で盛り上がった。あ、ロフト行くの忘れた。
●新春!猛吹雪で初DJ。
6日はソウルソニックバーでDJ。マツエダ先生は自分の店の改装作業のため休み。その晩は強風だけならまだしも、太宰府と基山の間は猛吹雪。視界最悪のなか久留米まで車を運転。おかげで客足もまばらだったけど、みんな長居するので結局朝5時に終了。それまでひたすらウーロン茶。店の大きな窓の外には雪が舞ってたので、選曲はほっこり系のラウンジーなブラジリアンや、ゆるラテンをチョイス。年輩のサラリーマン風の3人組みが飲みにいらしたので、曲のセレクトをスローで静かなスタンダードジャズやボサノヴァに切り替えた。帰りはそれほど悪天候じゃなかったので、6時にはウチについたよ。行きは高速道路だったけど、帰りの国道3号線とたいして所要時間がかわらなかった。つまりそれだけ雪がひどく、高速道路でスピードが出せなかったというわけで。
今晩は七草粥でした。おいしかった。
★以下:左サイドのリコメンに追加した気になるモノたち