ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

フリーサンプル(アメリカのみ)

2005年11月30日 08時22分22秒 | 節約生活 Frugal Living
時々衝動的に無料サンプルの請求をします。今日ひさしぶりにサーチエンジンにかけて、出て来たのが結構良かったので紹介します。

http://www.freechannel.net/beauty.html

ここのベビー用品のサンプルもチェックしたけど、あれこれ答えたりしなくちゃいけないページに飛ぶことが多く、そっちは使えなかった。

コンドミニアムを買わない理由

2005年11月30日 06時03分10秒 | 不動産投資 RE in the US
このブログをきっかけにメールを交換させていただくようになった方から「コンドを買わない理由はあるの?」と質問がありました。

うーん、深い理由はないんですが…これまでロングビーチで見て廻ったコンドはコンドコンバージョン(アパートだったものをばらばらにして売っている)が多く、すっごくぼろいのに高くて「何これ」と思ったのが一つ、月に300ドル近いHOAを取るところがあって「は?」と思ったのが一つ、あと、他の地域で見たコンドは大学街にあって、テナント=大学生にめちゃめちゃ荒らさること間違いなし、と思ったこと、などが理由と言えば理由です。

もっと「これは!」というのが近所に存在してたら、多分自分達が住んで2年経って売ってたと思う。

そうそう。うちのアパートの隣のコンド、なんと2ベッドルーム2バスで$710,000になってました。ぎぇー。Ocean Viewとは言え、それは高すぎ。だったら他州で新築一戸建て5件買えますから。

不動産投資 同僚の場合…

2005年11月30日 05時56分01秒 | 不動産投資 RE in the US
ほぼ同じ時期に不動産投資を始めた同僚。テナントがごねるタイプなので、結構身銭を切っている。まず、入居した週にお湯が出ないとの理由で買ってにホテルに泊まったテナント。その後、家賃からその分勝手に引いて来た。最近も、暖房が壊れた、幼い子供がいるのに居住不可、と言い張って、ホテルに滞在。またもや同僚が支払うことになったそうです。たしかに、老人や幼い子供がいる家で暖房が壊れるとinhabitableとして法律で守られるんだけど…手強い、と思った。それと同時に、Property Managerのふがいないこと!!まずはProperty Managerに連絡してそこで修理して欲しいのに、特に何もしていない模様。同僚は、まだその物件を訪れたこともなく、Property Managerに会ったこともないので、早く行くよう勧めましたが、結構お金ぎりぎりらしく、出発する気配がありません。

うちのオットは、Property Managerと週に最低1度は電話で喋ってる。あと、年に1度は必ず投資物件のある地域に行き、少なくともProperty Managerと会っています。やはり、顔が見えない人より、顔が分かって、時々お土産もって来て、しかもカリフォルニア時間の早朝電話してきておしゃべりをコンスタントにする人のほうが心象が良いと思うのです。

もうすぐ12月。家族のために頑張っている、という印象を与えるために、家族でとった写真付きのクリスマスカードを、Property Manager全員に送ります。あと、ギフトもね…。テナントにギフトをあげる大家さんも多いようですが、今年はラッキーなことに先月「契約更新ギフト」をあげたテナント以外は12月に入居し、その際にささいではありますが「入居ギフト」をあげるので、クリスマスギフトは割愛です。

頭痛でダウン

2005年11月30日 04時04分58秒 | 雑談 Misc.
昨日は帰宅した頃から視界が狭くなり、あ、やばいと思ってタイレノールを飲んだけど間に合わず、ものすごい頭痛で死亡。今朝もまだ頭痛だったので、またまた薬を飲んだのですが、こんなに飲んでいいのか???

ダラスのIT Administratorから、明日で退職のお知らせが入った。本当にコンピューターのことでお世話になったので、彼女がいなくなったらやばい(汗)。全米規模でコンピューターが次々だめになってるし。後任は採用しないようなので、本当に不安です。

コドモが風邪気味で、今日は熱っぽくて、それでも学校に行かせてしまったんだけど大丈夫なのかな…。

私は取りあえずsurviveしてるけど、コドモが学校から帰されちゃったら一緒に帰って寝よう…。