ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

飛行機の中で映画をたくさん見ましたよ~

2010年04月03日 04時02分11秒 | 雑談 Misc.
今回は、台湾への片道が14時間、ソウルからの帰路が9時間だったので、沢山の映画を楽しむことができました。
行きは、「2012」「Sideline」「Hachi」あれ、あと何を見たんだろ?
帰りは「Up in the Air」、タイトル忘れたけどローラースケートの映画、あと「Avatar」の前半を見ました。

面白いと思ったのは、Up in the Air。日本では「マイレージ、マイライフ」というタイトルだったように思います。

逆に、見て疲れちゃったのがAvatar。これ、原住民を蹂躙したアメリカ白人のお話ですか~?ポカホンタスとダンシングウィズウルフスが混ざった感じ・・・すみません、人並みの感受性がないからでしょう、美しい映像に感動することができませんでした。おそらく、私が見られなかった後半で巻き返しがあるのか?

帰りの飛行機は、ビビンバが出たりして、とってもうれしかった。しかも、7時間弱で到着したし・・・どれくらいのスピードで飛んでいたのかちょいなぞです。

昨日から仕事に復帰して、あまりの仕事量に一気に現実に引き戻されてうんざりですが、台湾と韓国でちょっと生き返ってきたのでもうちょい働けそう

たっだいま~!

2010年04月03日 00時53分21秒 | 子供の世界 Kids' World
月曜日に台湾、韓国への出張から戻りました。
なんか、今回は一緒に行った人に恵まれたこともあって、いつもより楽しい、楽な出張となりました。ほっ。

台湾のナイスな人々、韓国の料理がすでに恋しい・・・週末は、韓国系スーパーに行って食材を買ってきます。しばらくは、韓国料理を研究するかな。

台湾は、湿度が高くて暑かった。中国からの砂がすごくて、太陽がかすんで見えないほど。現地の人たちは、皆マスク着用していました。
韓国は、逆に寒かったよ~う。台湾が30度を超えていて、韓国は氷点下・・・1週間で、夏と冬を経験できた感じです。

台湾は、漢字が読めるから余裕だったけど、韓国は観光地では日本語通じるものの、文字が一文字も読めないのが結構苦痛で悔しかった。勉強します。

夫と子供たちはなんとかサバイバルしてましたよ