今回は、台湾への片道が14時間、ソウルからの帰路が9時間だったので、沢山の映画を楽しむことができました。
行きは、「2012」「Sideline」「Hachi」あれ、あと何を見たんだろ?
帰りは「Up in the Air」、タイトル忘れたけどローラースケートの映画、あと「Avatar」の前半を見ました。
面白いと思ったのは、Up in the Air。日本では「マイレージ、マイライフ」というタイトルだったように思います。
逆に、見て疲れちゃったのがAvatar。これ、原住民を蹂躙したアメリカ白人のお話ですか~?ポカホンタスとダンシングウィズウルフスが混ざった感じ・・・すみません、人並みの感受性がないからでしょう、美しい映像に感動することができませんでした。おそらく、私が見られなかった後半で巻き返しがあるのか?
帰りの飛行機は、ビビンバが出たりして、とってもうれしかった。しかも、7時間弱で到着したし・・・どれくらいのスピードで飛んでいたのかちょいなぞです。
昨日から仕事に復帰して、あまりの仕事量に一気に現実に引き戻されてうんざりですが、台湾と韓国でちょっと生き返ってきたのでもうちょい働けそう
行きは、「2012」「Sideline」「Hachi」あれ、あと何を見たんだろ?
帰りは「Up in the Air」、タイトル忘れたけどローラースケートの映画、あと「Avatar」の前半を見ました。
面白いと思ったのは、Up in the Air。日本では「マイレージ、マイライフ」というタイトルだったように思います。
逆に、見て疲れちゃったのがAvatar。これ、原住民を蹂躙したアメリカ白人のお話ですか~?ポカホンタスとダンシングウィズウルフスが混ざった感じ・・・すみません、人並みの感受性がないからでしょう、美しい映像に感動することができませんでした。おそらく、私が見られなかった後半で巻き返しがあるのか?
帰りの飛行機は、ビビンバが出たりして、とってもうれしかった。しかも、7時間弱で到着したし・・・どれくらいのスピードで飛んでいたのかちょいなぞです。
昨日から仕事に復帰して、あまりの仕事量に一気に現実に引き戻されてうんざりですが、台湾と韓国でちょっと生き返ってきたのでもうちょい働けそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)