ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

ここのところ、80s毎日聞いています

2011年05月09日 12時03分30秒 | 雑談 Misc.
ここのところ、毎日のように80年代の日本の音楽を聴いています。

週末は、どっぷり岡村孝子。懐かしいなあ。今でも一緒に口ずさめるのがすごい。まだ覚えてるのねぇ。

日曜日は母の日・・・義理の弟一家にブランチに招待されていました・・・・が!!なんと、普段頑丈な下の子が朝からげろげろ。熱もあって、結局どこにも行かない母の日となりました。しかも、朝から晩まで、家事をこなすのはいつも通りだったよ。しくしく。
夫は、先週職場にお花送ってくれたからそれでもう何もしなくて良いと思っている様子。あのな~

上の子のプレゼンテーションの準備で、夫と上の子がいつも通りうだうだ、ぎゃーぎゃー大騒ぎでもううんざり。宿題とかなんて、自分のモチベーション次第であるべき、と考えています。親が手取り足取りやってあげてはだめなんじゃないの~?
宿題やらないんだったら、てぶらで学校に行かせて恥をかかせればいい。で、恥ずかしいと感じれば(感じなかったら別の意味問題だけど)次からはやるでしょ。または、親(夫)がイニシアチブを取るのではなく、子供から「ここでヘルプが必要」というようになるかも。

とにかく、数時間かけて数行しか宿題がはかどらず、夫のはげが進行し、子供の目は落ち窪んで充血していたので、ストップ

みんなでDespicable Me(スペル間違えてるかも)を見ました。

結構良かった。悪者も、そんなに悪い人じゃないのがあちこちで見え隠れして、ほのぼのしました。

東主演の踊る医者のドラマを見損ねたので、それは今日見ることにしましょう