ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

腰痛・・・

2017年01月30日 09時47分03秒 | 健康への日々のこだわり

ジムは引き続き行っていますが、完全にplateauに入り、なんだか太ってきたように思います。

出張用にどのパンツが入るか試してみたけど、結局どれも入らず、2本新しく買ったほど。しくしく。

 

先週の火曜日のワークアウト最後に、腰がおかしくなる。怪我をするのは、いつもワークアウト最後の5分。なぜだ。その後、水曜日と木曜日はがんばって朝のワークアウトに行きましたが、金曜日は「これは治さないと出張に支障が出る」と判断してお休み。夕方行くということも考えましたが、上の子供が偏頭痛で学校から返品されてきたため、それも不可。こういうときは休めということなのだろう、と自分に良いように解釈してもう金曜日はギブアップ。

 

今日、朝5時のクラスに行きましたが、うーん、やっぱり痛い。ワークアウト中はアドレナリンがすごいことになっているので、あまり痛みは感じないのですが、でもドラゴンフライとか、元気な時でも腰に悪いだろうなと思いながらやっているようなエクササイズは、かなり恐る恐るです。

とりあえず一通りやって帰宅。うーむ、悪化はしていないようだ。というわけで、明日も行けるのであればジムは行きたいです。なんといってもその後3週間ジム休むの分かってるし・・・。

 

そうそう、先週月曜日から仲良しのカンボジア人のお友達が4週間プログラムに参加しています。筋肉痛がすごいけど、続けている模様。がんばれ。2週間以上続いたら、その後続けるのは比較的簡単。彼女は朝8時半のセッションに行っていますが、いつか一緒にできると良いな~。

 


バイトは、家電できそうな人のトレーニング

2017年01月30日 09時38分57秒 | 破産回避の記録

はい、週末のバイトは続けております。

先週、今週と、家電ができそうな人のトレーニングを担当中。

今週は、中国人で日本語と英語ができる人と、あと、デモのお仕事を初めてする日本人のトレーニングでした。

中国人の子は、その店で主のような存在になっていて、家電も1,2度やったことがあるので、「別に新しく習うことなんてない」というスタンス。それでも、伝えられることは全部伝えましたが、向こうが習う気ないから限度がすぐにやって来るw

日本人の新人さんは、なんと、絶対的即戦力になるタイプの方です。とにかく勘が良い。そして、接客のセンスがすごい。ほれぼれです。メーカーの皆さん、楽しみにしていてね!という感じ。ご本人がそれほど続ける意思がないので、あとはバイトの社長さんに口説いてもらわないと。

後釜が必要だから、ではなく、このような人はぜひ社会に出て働くべきだと思います。だんなが結構な束縛男で、子供が3歳になるまでは専業主婦でいてくれなどと時代錯誤なことを言う人らしいので(日本人じゃないんだけどね)週末もなかなか子供を置いて仕事に出られないらしい。もったいないねぇ。

私は来週末から出張なので、2月はお仕事はできません。この人たちが大活躍してくれることを祈ります。