goo blog サービス終了のお知らせ 

ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

父の入院は早10日

2018年05月26日 22時53分36秒 | 雑談 Misc.

私が帰国した翌日緊急入院となった父。入院も早10日になりました。

朝病院に行き、ずっといて夜帰ってくる毎日です。

母は、お習字や絵手紙を教えるお稽古があちこちであるので、私がいる間にでかけることも。

私は日本の規則正しい食事やお弁当スタイルですっかり胃が疲れております。あと、ぜんぜん食べない父に影響を受けてしまっているのかもしれない??

退院のめどは、まだ立っておりません。うーむ。

胸から水を抜いて、癒着という措置をとったのですが、癒着がうまくいっていない?ドレインする胸水の量がぜんぜん減りません。10日も管につながっていて、大変そう。

そうこうしているうちに、私の小学校5年生の時の同級生のお母さんも同じ病気で入院してきてる・・・でも、彼女はまだまだぴんぴんしています。同じ管を付けた状態で、入院翌日にはすでに動き回ってあちこちでおしゃべりをしています。

 

うちの父は闘病が長引いたからか、最初からがりがりだったからか、基礎体力がなく、体重も本当に軽くなっていて、トイレに行くにも一苦労の状態です。ぜんぜん食べないのが怖すぎる。もともと食べない人ですが、今は小鳥?のように食べないです。

 

私は、病院に行く前または夜帰ってきた後、ちょっとずつ実家の掃除。

昨日は玄関の掃除。

今日はシャッターを拭いてみました。

私もそれほど家事が得意ではないのですが、母の家事のできなさ(やる気のなさ)は知ってはいたものの、あ~た、規格外だよね。

病院で父がちょっとでも寝たら、一緒に居眠りをするか、3年前にオーストラリアに出張した際に購入したHappiness Jarという本をやっと読み始めたので少しずつ読書をしています。いつも忙しくて、本を読むひまなんてゼロ。読書したのは、数年ぶり??