ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

近所のピットブルに襲われた(泣)

2018年06月20日 15時58分08秒 | 子供の世界 Kids' World

先日、下の子と一緒に犬の散歩に行きました。大体、通るところはいつも決まっています。

だから、どの家に猫がいて、犬がいて、というのも下の子はまあまあ分かっています(私はそういうのはわからない)。

ある家の前を通りかかったときのこと。

その家の子供二人が庭にいて、家のドアは開いており、私達が家の前を通りかかったとき、すさまじいスピードで白い成犬のピットブルがドアから出てきてまっすぐにうちの犬に向かってきました。それは、遊ぶ感じではなくて、もう、もろに自分の敷地にいる侵入者を襲う攻撃の仕方。私とうちの子が犬の間に入ってもだめ。最後は私が全力で蹴るも、執拗に犬に向かってきます。騒ぎを聞きつけたその家のお母さんが出てきて、自分の犬を押さえつけ、その間に私達はほうほうの体で逃げました。少し離れたところまで行ったら、うちの子はがくがく震えて涙が止まりません、うちの犬はこれまで見た中でもっとも怯えていて、しっぽは完全に足の間に入ってしまっている状態。どちらも動きません。動けなくなった場所の前にある家の人が出てきて、その人は自分も犬を飼っていて、医療関係者ということで、うちの犬に怪我がないか見てくれました。幸い怪我はなかったのですが、あちこち噛まれて唾液でびっしょり。うちの下の子は無数のかすり傷。私は無傷(すまん)。その自称医療関係者の人が車で送ってくれると何度も言ってくれたのですが、それはアメリカ、別の意味で怖いので固辞して歩いて帰りました。犬は、抱っこして帰ろうとしましたが、抱っこも嫌な模様なので、とぼとぼ歩く。途中で、気立ての優しそうなリトリーバーと出会い、そこでうちの犬はちょっと気を取り直し、普通に歩いて帰りました。

帰ってすぐにもう一度怪我の有無を確認し、速攻お風呂で洗いました。子供の怪我の手当もして、幸いそちらも軽症かつ別に病気を移されたりしなかったようでほっとしています。

夜になってから、その家をGoogle Mapで見たら、そのピットブルがしっかり写真に写ってるじゃん。その家のオーナーは、決して謝ることはありませんでした。私達が保健所に届けるかも、と思ったのかも?逆に子供たちに「なんでドアが開けっ放しなの?」と怒鳴っていて、うーん、そこじゃないよね、と顔を見合わせる私とうちの下の子。

無事だったから良かったものの・・・。

 

 


私の不在中犬がいろいろなものを破壊

2018年06月20日 14時50分51秒 | 子供の世界 Kids' World

私の不在中も、折りに触れ、下の子が状況をお知らせしてくれていました。

まあ、私というおっかない人がいない環境で犬も好き放題?アイロンのコードを食いちぎり(電気につながってなくて良かったよね)、預けてあった私の携帯をかじり、カウチをかんで開けてほじくってボロボロにし、さらに壁にも穴を開けるという・・・マジですか?まあ私がいなくて誰も散歩に連れて行ってくれなくて、しかも誰も叱る人もおらず、犬も退屈だしどうして良いのかわからなかったのかもしれない。

私が帰ってきてからは、散歩もちゃんとして、食べ物をちゃんと作っているので安定してきたように見受けられます。かわいいからまいっか、というのも多分にある。

昨日は私は大忙しでヘロヘロでした。

朝洗濯物を干し、ご飯を炊き、仕事に行き、帰ってから家族に夕飯を作り、洗濯物を取り入れ、ジムに行き、帰ってきてからスーパーに食材を買いに行き、その後犬の散歩をし、それからリファイナンスの書類を印刷して読んでサインするという・・・ローンの書類を読む一方で今日の夕飯を仕込み、犬のために牛骨を茹で・・・寝たのは12時過ぎです。

子どもたちが二人ともテキパキと指示通りに動いてくれるのがとても助かります。これが夫と姑だったら、1日36時間くらいないと足りないっちゅーねん。

 


投資物件のリファイナンスはまだ終了していません。はは。

2018年06月20日 14時41分14秒 | 不動産投資 RE in the US

5月初旬に取り掛かったはずの、3件の投資物件のHARPリファイナンス。

実はまだ完了していません。

先週ローンエージェントが「あなたのEmployment Verificationを入手しようと2週間頑張っていて、3つ異なるFAX番号をもらったが、どの番号も通じないみたい」と弱音を吐いてくるまで特にこれと言って進展してなかったようで、それは私が人事に直接連絡することであっさり解決。そして、今回のりファイナンスのローン会社とは関係のない他の2つの投資物件の住所が必要、とかMarionの投資物件の保険が今のじゃだめだから新しいのを購入して証明書を送って、とか・・・あれこれあれこれあって、結局ローンのサインをするのは今週土曜日です。ま、日本に帰っている間じゃなかったのが不幸中の幸いなのかな。思わず、「当初聞いていたほどStreamlinedじゃないですよね」と嫌味を言ってしまったほど。

 

夫は夫で仕事が超多忙、しかもトレーニングした韓国人の若者が傷害事件を起こして首になり、余計に忙しくなって、朝6時前に出ていって、夜遅く帰ってくるという悪循環に陥っております。

私は仕事は暇、というかできるだけ力を注がないように省エネモードに突入しているので、体力を温存し、やっとジムにも復活しました。

1ヶ月まったくウェイトを持っていないと、筋肉がごっそり落ちてしまい、ぷにぷにのタルタル。ジムに行って2日すると筋肉痛です。ははは、

筋肉が落ちて痩せたように見えるのですが、全然嬉しくない。

また鍛え直しですね。でも、これも別に職業としてトレーニングしているのではないので、まあいいか、と思うようになっています。

なんか口から魂抜けてしまった感じ?

 

 

 


私の不在中に、オフィス移動していました。ま、いっか。

2018年06月20日 14時22分59秒 | 雑談 Misc.

先週水曜日、後ろ髪を引かれるような思いで日本を発ち、一旦アメリカに戻ってきました。

その翌日には仕事に復帰。

子どもたちはその日で今学年が終了、金曜日から夏休みです。

私は帰りの飛行機でいつもの通りゲロゲロになり、あぁ、UnitedでもANAでも気分が悪くなることに変わりはないのね、と変なところで納得。

上司は私がまたいつ日本に帰ってしまうかわからないので、一旦他の人に流した仕事を私に戻ってこないようにしてくれています。

でも、別件で、2018年から2019年の営業のプロポーザルを丸投げされ、笑えます。

上司は去年バケーションの前にプロポーザルの提出を迫られ、休暇当日までせっせと作成し、2週間後に戻ってきたら、なんと彼の上司は目も通していなかった、しかもその後数ヶ月に渡って15回くらい書き直しを命じられ、ちょっとした嫌がらせかと思うような経験をしたので、もうやりたくない!というのが正直なところなのでしょう。今年も、提出期限の数日後に2週間のバケーションを取る予定です。

いいよ、やるよ。でも、同時にInternational AdmissionsとOutreachのリストラが行われるかも、とヒソヒソ言ってきて、だったらこれ私が提出する必要もないのでは、と思わないでもない。

 

で、木曜日に仕事に戻ったら、私のオフィスは移転していました。誰もお知らせしてくれませんでしたが、まあ、きっとそうなるだろうと予言していたので、驚きもせず。今はなんとだーれもいないところに一人で座って好き放題しており、楽しい気ままな島流し状態です。しかし、数週間後にはInternational Admissionsが全員9階から私の周りに引っ越してくるので、ざわざわうるさくなること必至。嫌だわ~。

しかも、木金と吐き気がひどく、上司が早退させてくれたので、日本に帰る前に一応箱に詰めたものを出す元気もなく・・・。今日水曜日ですが、やっと重い腰を上げて仕事をし始めた感じかも?ただ、日本にいる間も一日おきにメールは片付けていたので、特に溜まっている仕事もなく、まあ順調にサボっております。

 

今回日本に帰って、父がどれだけ弱っているかちゃんと見ることができ、自分の中でのプライオリティーが変わった感じがします。仕事はそれほど重要ではないな、と強く思うようになりました。

目指せ給料泥棒!