私の職場には、本当はすごーく賢いんだけれど、物事を円滑に行うために少々馬鹿のふりをする人がいます。
その人のおかげで他部署との良好な関係が保てていたりするのだけれど・・・もう一人、もちろんその人も頭は良いのだろうけれど、自分以外を信用せず、他人に厳しく、いつも人の悪口を言い、完全に孤立してしまっている人もいます。
その人は、家族も同僚もあきらめて離れて行ってしまう傾向にあるけれど、それさえも自分の選択だと思い込むタイプ。そして、誰かがなにか一つ間違えるとすべて間違えていると思い込む。そう、思い込みの激しい人です。
そして、残念なことに、バカのふりができる人を本物の馬鹿だと思い込んで、悪口を言う。
数か月前までは、昇給昇格の可能性ができるようサポートしてきましたが、ある日いきなり泣きながら「もういい。他を探す。新しいことには着手しないし、新しいことも学ばない」と言ってきて、私もあきらめた感があります。
そして・・・2019年も終わろうとしている12月、彼女はまだいる・・・転職して去っていくことを周りにこんなに望まれる人がいるだろうか。
私の部署は、慢性的な人手不足。本気でやろうと思ったら、誰とも仕事以外の話をしないで黙々と機械のように働くべきなのですが、PさんもLさんもMさんもAさんも社交的なのかべらべらしゃべってゲラゲラ笑って・・・これでは私、上司にテンポラリーのヘルプを雇って、ってお願いできません。これをどうチームに伝えるか。個人的にとって恨む人もいるので薄氷を踏む思いだよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます