ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

バイトは、家電できそうな人のトレーニング

2017年01月30日 09時38分57秒 | 破産回避の記録

はい、週末のバイトは続けております。

先週、今週と、家電ができそうな人のトレーニングを担当中。

今週は、中国人で日本語と英語ができる人と、あと、デモのお仕事を初めてする日本人のトレーニングでした。

中国人の子は、その店で主のような存在になっていて、家電も1,2度やったことがあるので、「別に新しく習うことなんてない」というスタンス。それでも、伝えられることは全部伝えましたが、向こうが習う気ないから限度がすぐにやって来るw

日本人の新人さんは、なんと、絶対的即戦力になるタイプの方です。とにかく勘が良い。そして、接客のセンスがすごい。ほれぼれです。メーカーの皆さん、楽しみにしていてね!という感じ。ご本人がそれほど続ける意思がないので、あとはバイトの社長さんに口説いてもらわないと。

後釜が必要だから、ではなく、このような人はぜひ社会に出て働くべきだと思います。だんなが結構な束縛男で、子供が3歳になるまでは専業主婦でいてくれなどと時代錯誤なことを言う人らしいので(日本人じゃないんだけどね)週末もなかなか子供を置いて仕事に出られないらしい。もったいないねぇ。

私は来週末から出張なので、2月はお仕事はできません。この人たちが大活躍してくれることを祈ります。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿