森岡 周のブログ

脳の講座や講演スケジュールなど・・・

Friends say it's good !

2007年06月30日 10時17分45秒 | 過去ログ


昨日は小倉で脳性まひの講義を〆、筋ジスの講義は次週にこかし、自閉症について話す。80名定員の問題が少しあるかな、昨年は40名だったので、その対比が勝手に脳で行われる。

人と人を比べるという行為は時として、その個人を見ないということから、教育手法の批判に合う場合があるが、それは脳のシステムだから、ある種しかたない。肝心なのは、何と何を比較照合するかである。個人と個人か、個人内の時系列か、などなど、それは脳の記憶システムににているし、痛みの発生メカニズムにも対応しているし、統計学的なアルゴリズムにも共通する。

新幹線で岡山に。
昼間部、夜間部ともにプレゼン発表。
まずまずのでき。

夜間部はそれなりの人生経験があることから、プレゼン力はうまい。
そのうまさが、どのように活かされるかだ。
ひとつは仮説検証的プレゼンだったので、EXCELLENT! それ以外もgood!

6時間講義(福岡3時間、岡山3時間)後、懇親をして、いつものように浅い眠りに。

朝起き、今日の講演スライドを今作成し終わり、これから再度福岡に舞い戻る。

コダマ先生やナカバヤシ先生らが主催する研究会で講演する予定。

さて、出発します。

新しいvoxyの宣伝が耳に、T-REXの20th century boyだ。この曲もこの前はDOCOMOだったように、永遠に使われているな。

マークボランがイメージに出て。



Friends say it's fine Friends say it's good Everybody says it's just like Robin Hood!


と僕の脳のなかでシャウトしている。


3月のステージがすっかり懐かしくなった。



布袋、反町、浅野のメンバー編成がT-REXサウンドにいいね。


新著の模型付録です。