ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

ゆったりとした自然の中に身をおいて! 八ヶ岳が大好きな素敵なご夫妻!

2010年05月03日 | ペンションエストレリータのお客様


自然と向き合って、心も体もリセットするには、八ヶ岳と向き合うのが最高!八ヶ岳は最高!と、おっしゃる素敵なご夫妻です。
エストレリータのベランダでのんびり咲き始めた桃の花の向こうに見える雪を被った八ヶ岳をご覧になっておられます。

  

ゆったりとした自然の中に身をおいて、感じるままに・・・音楽を演奏するのも、絵を描くのも、生きていくのも・・・それ事態が最終目的でなくて、自分が表現したり、生きて行くことに喜びを感じる心のゆとりが大切だと、感じさせてくださるお二人です。

 

今、高原は、春色に輝いて、春の音をゆったりと静かに奏でています。自然の中に身を置いて、自然が奏でる音楽を聴きにいらしてください。色々な音のささやきが、心を癒してくれるでしょう!

 

エストレリータの朝は、天窓から優しく降り注ぐ朝日と、色々な声のほんとうに美しい鳥達の鳴き声で目覚めます。そんな素敵な朝の歌を聴きながら起きてみませんか?
窓からは美しい春色に輝く八ヶ岳と咲き始めた花々が・・・・

お帰りに奥様からメッセージを頂きました「外は寒かったけれど普段見れないたくさんの数の星がとてもきれいでした」

こんな素敵なお二人とゆっくり色々なお話が出来てステラは感動しました。
八ヶ岳を見ながら、またのんびりゆっくりとお二人とお話できる日を楽しみにしております。

では、今日もまた素敵なお客様をお迎えするのたのしみに!

京都からおじいちゃまとおばあちゃまとご一緒に! エストレリータでクラフト教室に挑戦!

2010年05月03日 | ペンションエストレリータのお客様


京都伏見からいらした仲良しファミリーです。
ステラは、伏見っていうと、お稲荷さんで売っていた小さい頃に食べた狐のお面の形をしたおせんべいを思い出しますってもうしましたらお味噌のお饅頭?が美味しいですよっておじいちゃまが教えて下さいました。



何にでも興味深深の可愛いお嬢さんは、エストレリータのリビングの、ステラの手作りのクラフトをいらした時からずーっと眺めてくださっています。
ディナーの後、9時からのクラフト教室では、ハッピーうさちゃんを作られました。弟さんは、コルクのクワガタ作りに挑戦です。優しいおじいちゃまとおばあちゃまもずーっとご一緒に見守っておられます。

    

お帰り際に自分の可愛いお財布からお小遣いをだして、ステラの作った指輪をお土産にしてくださいました。
本当に本当にうれしいです。ありがとうございます。



「沢山ブログに登場していただきますね」って申し上げましたら「パソコン苦手ですけれど、がんばって見てみますよ」っておっしゃってくださいました。

5月2日、今日もとてもよいお天気ですので、ご家族で滝沢牧場へいらっしゃるようです。お馬はちょっと苦手なようですので、乗馬じゃなくても牧場体験が色々出来ますのでたのしんでいらしてくださいね。

ブログに掲載しているお写真がご入用でしたら、送らせていただきます。パソコンからでも、プリントにして郵送でもできますのでご遠慮なくおっしゃってくださいませ。

では、お気をつけてお帰り下さいませ。どうぞお元気で!

エストレリータ情報
エストレリータではディナーの後に、色々なクラフト教室を毎日開催しています。コルクで作るクリスマストナカイや動物達、パンリース、マクラメのウサギちゃんなどなど・・詳しくはエストレリータのHPをごらんくださいね。

滝沢牧場情報
バター作り・家畜の手入れ・四輪バギー・アイスクリーム作り・バードコール作り・野菜植え付け・乳搾り・引き馬・野菜収穫など有料で予約が必要
http://www.takizawa-bokujo.jp/

エストレリータから滝沢牧場まではお車で15分~20分で到着します。

ステラからのお知らせ
ブログにご登場くださっているお客様のお写真(ほかのお客様とご一緒の画像はお送りできませんのでご了承下さい)は、
ご本人確認をして、ご本人のお送りさせていただけます(エストレリータでお伺いしているご住所、もしくはメールへ)ので、エストレリータまでメールかお電話でご遠慮なくお申し付けくださいね。

蛍狩りから3年ぶり2回目のご来館は、さわやかな高原を歩く乗馬の外乗!

2010年05月03日 | ペンションエストレリータのお客様

 

「前に来た時には、台風が来ていたけれど、晴れて、夜、蛍狩りに連れてくださったんですよ。たしかさくらんぼ園の人がディナーにいらしていて・・・クラフトも作りました。とってもよく覚えてますよ!」ってお玄関を開けるなり、うれしい言葉をかけて下さったのはかわいいRちゃんです。

  

2007年7月15日にご来館、その頃にはまだ生まれてなかった可愛い弟、1歳のHちゃんが今回は初ご来館です!

今回は、エストレリータでパンリースに挑戦!そして、お気に入りの乗馬の外乗を楽しみにお越しくださいました。

パンリースは夜9時から始めて、10時半ごろに出来上がりなので・・・
明日は乗馬に早くにお出かけなので、今回はすぐに15分から20分くらいで出来るハッピーマクラメうさちゃんに挑戦です。
次回は是非、パンリースをご一緒につくりましょうね。
では、高原のさわやかな風の中を歩く乗馬の外乗をたのしんでらしてください。

次はエストレリータのクラフト教室でご一緒だったご家族のご紹介です。

 

お客様のリレーはまだまだ続きますので、ゆっくりごらんくださいね。

大草原の小さなお家情報
一番上の写真でRちゃんが持ってらしたご本はステラの大好きな大草原の小さなお家の・・

「せせらぎのむこうに」 クワイナー一家の物語5
シーリア・ウィルキンズ作 /ダン・アンドレイアセン画 /土屋京子訳

『大草原の小さな家』に登場するローラの「かあさん」、キャロラインの少女時代を描いたシリーズ第五作。キャロラインはこの巻でのちの「とうさん」、チャーリーと運命的な出会いをします。なんだかとっても素敵ね!


エストレリータのおすすめ情報
エストレリータでは、初心者でもお子様でも乗馬の外乗ができるプランがあります。
これからのさわやかな季節に高原をのんびり馬に乗ってみませんか?
また、大空のお散歩、パラグライダーも割引価格でご紹介しております。資格のとれるコースもありますよ! 詳しくはエストレリータのHPをごらんください。

5月2日も最高の星空と八ヶ岳!二人で見れた流れ星!

2010年05月03日 | ペンションエストレリータのお客様


「流れ星を二人で見ましたよ」って、お帰りの時に玄関でうれしそうに話してくださったお二人です。「そういえば・・・願い事は・・・しなかったですねえ」




オリオン大星雲(M42、NGC1976) 栗田直幸氏撮影ギリシャ神話ではイケメンのオリオン  



アンドロメダ銀河 天文家 大友哲氏撮影 23万光年彼方の肉眼で見える最も遠い天体

エストレリータの2枚の星空の写真をお持ち帰りくださいね。



オリオンのようなイケメンの彼は気持ちが好いほどお食事をおいしそうにめしあがってくださいました。
ライスのお代わりは・・5杯! エストレリータのギネスです!
今夜のお客様皆様の視線を一手に!

予定を立てずに出かけます・・・とりあえず高原大橋へ行ってきます!



では、次にご登場はお二人とディナーの時に同じテーブルでご一緒していただいたエストレリータ2回目のご来館のご家族です!
続けてご覧下さいね。