
「パパ!ママの肩に手を!」のステラのお願いに・・・


諏訪湖北西い四社が鎮座する諏訪大社は、日本最古の神社とも言われ、御柱祭りなど、古代からの信仰の形を残す儀式も残っていて、底の見えない奥深さを感じます。
今回は、そんな神話の時代から続く雄大な歴史と上社にまつわる謎にちょこっと迫る旅です!

さて、じっくりとご覧下さいね。
ステラの生まれて育った町からステラのパパとママのようなご夫妻がいらしてくださいました。
大阪梅田から


お2人にお会いできて、懐かしく幸せな気持ちになって、とてもとてもうれしいです



明日はいよいよ諏訪大社上社、前宮~神長官守矢資料館~諏訪大社上社本宮


「諏訪大社謎の古代史」「日本の中のユダヤ文化」 この本を読むとなかなか興味深い諏訪大社の神話の時代、紀元前の旧約聖書の時代とのかかわりがあるとか??
ご興味のある方はお調べになってみて!
パパはこれにとてもご興味があって明日のルートが今回の旅の目的です。


さて、じっくりとご覧下さいね。続きをどうぞ!

ステラのお土産情報
神戸本町、花見屋の浮世あられ! 懐かしい神戸のお味!

