ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

11回目4月のご来館から一カ月後に12回目のご来館!シュークリームと高原野菜

2010年05月09日 | ペンションエストレリータのお客様


先月4月10日に11回目のご来館のママとYちゃんです。ゴールデンウィークに予約が一杯でお部屋が空いてなかったので、週末にお越しくださいました。ごめんなさいね。
一カ月に一度お会いできるなんて、何てうれしい事でしょう!東京から何度も足を運んでくださって本当にありがとうございます。
先月いらした時にソファを入れようかしらってご相談していたので、ピンクのソファが入ったお部屋を指定してくださいました。



早速ソファに座って・・・かわいい色でしょ!


   

今朝、高原野菜を買ったあとにエルベテルでシュークリームを購入・・ママとYちゃんと一緒に夜の恒例のおしゃべりタイムのお供にと思って・・・
では、ご一緒にどうぞ!
「私たちも明日、パンとケーキを買いに行ってこよう!」っておっしゃっています。

  

ママは携帯でステラのブログをチェック中!



今朝は心地よい春の日差しが一杯!美味しい高原野菜を、エストレリータの朝食で!

 

何かを作られるのが大好きなお二人は、いらっしゃるたびにガラス工房うずやスパティオ小淵沢で色々と作って楽しんでおられます。
今日も予約を入れさせていただいた工房うずで2度目?3度目?のサンドブラストを楽しまれたあと、小淵沢の道の駅で押し花を作って・・エルベテルへ行って天女山から景色を楽しんで・・って予定でお出かけになりました。
今夜は素敵なご夫妻が二組いらっしゃいますので、お夕食の6時までにお帰り下さいね。では、楽しんでいらしてください!いってらっしゃいませ!



じゃ、ママとYちゃんのエストレリータでの2日目と本日ご到着の二組のご夫妻をご紹介しましょう。続けてご覧下さい。じゃ、またね。

ステラのお土産情報


先月4月にも頂いたとってもおいしかった紅茶のパウンドケーキ!今回はレモンのお味だそうです。頂くのが楽しみです。ありがとうございます!

エルベテルも春の目覚め!シュークリームを買いに・・

2010年05月09日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨


4月のはじめに冬季お休みだったエルベテルの春の目覚めのお知らせにひろこさんがいらしてくださったのに、なかなか伺えなくて・・・今日はご常連のママとYちゃんがいらして下さるので夜のお茶のお供にシュークリームをと思い、高原野菜を買った帰り道に、春の嵐のように立ち寄りました。

  

お忙しい後姿のご主人とひろこさん、ジョン・・・バタバタと写真を撮ってシュークリームを抱えて・・大急ぎでごめんなさい!又ゆっくり伺いますね。

では、おいしいシュークリームと高原野菜でお二人をお迎えしましょう!

エストレリータの食材は新鮮な八ヶ岳高原の安全野菜! お庭でたらの芽の収穫!

2010年05月09日 | 高原の大地の恵み(山菜、野菜、自家栽培)
清里高原ではレタスの収穫は6月下旬・・・もう暫くです。

エストレリータの畑のお野菜は6月に苗や種を蒔いて、7月の終わりから9月のはじめ頃まで採れたての無農薬のお野菜を召し上がっていただけます。夏にはベランダで恒例の朝市も毎年、毎日開催されて、朝どれのトウモロコシや夏野菜を楽しみにお越しくださるお客様もおられます。

夏恒例のベランダ朝市の白倉農園のレタスも、残念ながらまだ大きくなっていません。今、保温布をようやく外している最中だそうです。もう暫くして、夏までの間は白倉農園のレタスが、そしてその後は、エストレリータのお隣の畑のレタスを夏にいらしたお客様には朝食に朝採れが召し上がって頂けます。

 

お野菜の苗を出荷しに来られたので色々と教えて頂きました。今年栽培してみたいちょっと変わったお野菜の苗も・・・でも清里では、まだ少し早いようです。6月になったら何を今年は植えようかしら??楽しみです。



今はそんなで、もう少し高度の低い場所で栽培されているお野菜を使用しています。今日の生産農家をご紹介しましょう!

大泉高原の兼好(けんこう)ファームの美味しさを追求した安全なお野菜たちです。

 

生産者の兼子さんです!

 

 





 

さて、新鮮のお野菜で作ったお料理は、エストレリータのブログでお楽しみくださいね。

エストレリータからちょっと一言
エストレリータでは、お野菜、フルーツ、ワインはもちろん、コーヒーやお米などの食材も地産地消の物を利用するようにしております。山梨おもてなし100選でエストレリータのお料理が選ばれた際にお話させて頂いた服部幸應先生も山梨の県内産の恵まれた食材を利用したお料理を推奨されていました。

母の日に桜も桃も咲き誇って! エストレリータのお庭にも春の訪れが

2010年05月09日 | イベント

 

皐月の妃 5月はマリア様の月!
♪青葉若葉に風薫りて  せせらぎに聞く奇しき調べ 木陰に立てるとわのみ母 みもとにゆき我ら憩わん (カトリック聖歌集352番)

  

高原にもようやく春の訪れです。エストレリータのベランダの桃、レンギョウが満開、山桜も咲きはじめ、ブルーベリーもようやく可愛い芽を出し始めました。




今日は母の日、どんな母の日をお過ごしでしょうか?素敵なメッセージとともに赤いカーネーションが今日は一年中で一番多くのご家庭で飾られているのではないかしら? 花屋の店先にも色とりどりのカーネーションがならんでいました。
ステラもブログで先日4月22日に、母の思い出とともに、ありがとうのメッセージを掲載しました。そのときにも書きましたけれど、母の日は、1900年初頭のアメリカで、ある女性が亡くなったお母さんへの追悼の思いを込めて、白いカーネーションを配ったことから始まったと言われているそうです。

ステラも白いカーネーションを贈った母からは天国からは、夢の中で、そして赤いカーネーションを贈った母から元気な声で電話が来ました。

ハイジの歌を歌いながらはたきを振り回していたシャボンの薫りとステラの大好きなグラタンのミルクの匂いのする優しい母!
ステラが小さい頃には学校で母の日に、ハンカチや造花のカーネーションが買えて、どこのお家でもお母さんがうれしそうに胸につけておられたのを思い出します。

どんなに高級な物よりも、どんなに美味しいお料理よりも、きっとお母さんは「ありがとう」の一言が何よりもうれしい言葉なんでしょうね。

 

ステラの大好きなカレンダーがエストレリータのドレスルームに飾ってあります。ここは、シャボンの匂いのする綺麗なステラの大好きな場所です。毎月変わるリヤドロ《NAO》さんの可愛いあたたかいお人形達を見ているとほっとしますね。5月は優しいおかあさんと子供のお人形!

スペインリヤドロ(Lladro )社のシスターブランド<NAO>




可愛い天使のお人形を見ていると 天国で天使達と遊んでいる母の姿を思い浮かべます。

リヤドロ(NAO)のいたずら天使プレゼント!母の日のエピソードをお聞かせください ←参加中


どうぞお幸せな母の日をお過ごしくださいね。
ステラからも世界中のお母さんへ「いつも本当にありがとうございます!これからもいつまでもお元気でおすごしになられてくださいね。」

今日はご常連のママとお嬢様がご来館です。じゃ、またね。