さてさて、ママとYちゃんの二日目は・・・
いらっしゃるたび色々とクラフトを作って楽しんでおられます。
今日は予約したガラス工房うずでサンドブラストにいらしたあと、うずの先生の藤巻さんがちょうど今リゾナーレで個展をなさっているのと、GW恒例の「花の絨毯」がちょうど今日(9日)までで、しかも今年のデザインの担当が藤巻さんだといいうので、いらしてくださったそうです。お友達の結婚祝いに藤巻さんの素敵ながらすのペンダントを!
藤巻さんにはご連絡しましたら、「気に入ってくださった作品があってよかったです」ってお返事いただきました。
その後、小淵沢の道の駅で押し花教室に参加されて、エルベテルへ行って、天女山へちょこっとよってエストレリータへお帰りになりました。夜作品はゆっくり見せて頂きましょう!
ディナーの後は、「今日は久しぶりに新人君を制作しようかな」ってお二人でトナカイちゃん作りです。
エストレリータで作ってくださった歴代のトナカイちゃん達をお家のお玄関にかざってくださっていりうそうです。
初代のトナカイちゃんはモールだったり白樺の木と枝だったり・・進化をとげて?今のワインコルクとワイヤーのトナカイさんになりました。「中には足が一本なくなって、三本足でがんばってるトナカイもあるんですよ」って、大事にしてくださってうれしいですね


可愛い仲良し母娘のとなかいが完成した後はワイン大好きなママとステラでご一緒に一杯!お庭のタラの目と自家製スモークで!
今日作成した作品を一同に並べて見せ下さいました。
小淵沢の道の駅でつくられた押し花
ガラス工房うずで作られたサンドブラストのコップ
ママはクリスマス柄!Yちゃんは前にうずで作ったカップと同じ柄で!
「つくしって見たことないよ」のYちゃんの一言で・・・エストレリータのお庭を探して・・・もうスギナになっていうから・・・2本見つけました!「かわいい!」
「じゃ、またブログに登場するのを楽しみにしていますね」ってママから。
Yちゃんからもとっても可愛いうれしいメッセージが!やっぱりいくつになってもエストレリータへはじめていらして下さったときのかわいい5歳のままのような思いです。
夕方5時半ごろにメールを頂ました。「今、ラザウォークを出て、小作でほうとう食べ帰ります。楽しかったですまた、ぜひ行かせていただきます お身体に気をつけてくださいね」
こちらこそ、どうぞお元気で13回目のご来館を楽しみにしております。Yちゃん!またね!
では、長野

清里

本栖湖の旅を楽しんでおられるすてきなご姉妹のご夫妻二組のご紹介です!
ちょっとそのまえに ガラス工房うずの藤巻晶子さんの個展のお知らせをどうぞ!じゃ、またね。