中学入試・算数の小部屋

中学入試に出される算数の問題は、一般の人にとっても、なかなか良くできた脳トレです。

両替(スプリングサピックス・H51ー02・P10・1番) 解き方

2023年04月09日 | 中学受験算数・解き方

1円玉を5円玉に両替すると1回の両替で枚数は何枚減るでしょうか。
→4枚

では84枚減ったということは何回両替したのでしょうか。
→84÷4=21  21回

では5円玉は何枚あることになるでしょうか。
→21枚

ここまでをチャート(流れの図)にしてみます。

1円玉 ㋐枚

(両替作業)1円玉を5円玉に両替

5円玉 21枚
1円玉 ㋑枚(㋑は4以下)

この21枚の5円玉を、今度は50円玉に両替します。

21枚の5円玉をできるだけ多くの50円玉に両替すると50円玉と5円玉はそれぞれ何枚になるでしょうか。
→21÷10=2余り1ですから、50円玉が2枚、5円玉が1枚になります。

これをチャートに書き足しましょう。

1円玉 ㋐枚

(両替作業)1円玉を5円玉に両替

5円玉 21枚
1円玉 ㋑枚(㋑は4以下)

(両替作業)5円玉を50円玉に両替

50円玉 2枚
5円玉 1枚
1円玉 ㋑枚

このときの硬貨の枚数は6枚ということは、㋑はいくつでしょうか。
→6-(2+1)=3  3(枚)

では総額はいくらでしょうか。
→50×2+5×1+1×3=108  108円

最初に1円玉は何枚あったことになるでしょうか。
→108÷1=108  

答え 108枚

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両替(スプリングサピックス... | トップ | ワイン樽とビール樽(MENSA超... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中学受験算数・解き方」カテゴリの最新記事