横浜中華街 1月13日に出かけた時に横浜中華街 関帝廟・媽祖廟に寄ってみました。横浜中華街の入口です。
横浜関帝廟(かんていびょう) 美しい色彩の建物です。
入口で大きな線香を売っています。買わなくても、自由には入れます。
大きな線香立て
横浜関帝廟(かんていびょう)・・・道教祀られている主神は三国志の英雄として有名な実在の武将関羽(關聖帝君)です。中国では「財神」・・・金儲けや商売繁昌の . . . 本文を読む
手賀沼大橋の朝景 我孫子と船橋を結ぶ8号県道になっています。
河童像 本来は4体ですが・・・3体になったり4体なったりしています・・・ユリカモメ、カワウの止まり木に
コブハクチョウが今、多く集まっています。四月の繁殖の為の恋人探し・・・
コブハクチョウ・オナガガモ・コサギ . . . 本文を読む