先日から大多喜城まつり・那須の茶臼岳の紅葉に行こうとかとて・・・
両方とも一日じゃ勿体ないと云う内に行けずに・・・
当日(10/1)になってしまい・・・八時半にバイクでふなばし三番瀬へ向かいました。
県道8号線(我孫子~船橋)線でグーグルマップを使い今までの道ではなく~
栗野十字路から左へ曲がって~ファイターズ 鎌ヶ谷~中山競馬場(競馬開催日で凄い人でした)~
ふなばし三番瀬海浜公園に10時前に到着し そしてスリッパを履いて海岸に
干潮が七時でしたので・・・潮が満ちてきている時間でシギたちは・・・
私のカメラのレンズ(カメラキャノン70D レンズはタムロンの18-270mm)では小さく
今日は、ミヤコドリが多くいました~後は、私では鳥の見分けがつきませんが・・・
ミヤコドリ・メダイチドリ・トウネン・チュウシュクシギ・オオソリハシシギ・ムラグロ と いるとの事
写真だけアップします。
ミヤコドリ 今の時期にふなばし三番瀬の多くいます。
トウネン?
チュウシュクシギ?・オオソリハシシギ?
ムラグロ?
ミヤコドリ
潮がどんどん満ちてきました・・・シギたちは遠いので
三番瀬の次に・・・千葉市美浜区高浜の
山陽メディアフラワーミュージアム(元・花の美術館)へ
コスモスなどが見頃になっていました。
写真などは現在 次に編集おわりしだいあっぷしますね。