写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

浅草の風物詩 羽子板市に行ってきました

2017年12月19日 09時01分02秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり

浅草の暮れの風物詩「羽子板市」へ行ってきました。
今年は初日が日曜日で・・・混むをさけて二日目に
羽子板市はもともと「歳の市」と呼ばれ、正月用品や縁起物を売っていた、次第に縁起物の「羽子板」を扱う店が増えて、
今では「羽子板市」として定着して東京代表する冬の風物詩になっています。
浅草寺参道「仲見世通り」・・・正月も近いですね。

羽子板市の起源は、古くは「邪気を跳ね返す板」として女の子の成長からを願う風習からきています。
現在のような浅草の羽子板市は明治中期、毎年歳末に行われる浅草寺「歳の市」の主要商品として
販売されていたのが始めといわれ、戦後の昭和25年頃には「羽子板市」の名で呼ばれ、
歳末の風物詩として定着した。
羽子板市のお店

羽子板市で売られている押絵羽子板の起源は、文化・文政年間(1804~1829)頃からといわれ、
江戸末期には歌舞伎の役者絵が画題となり江戸中心に現在に続いています。
羽子板の製作はかつては下谷周辺の下町に多くありましたが、関東大震災や戦災の影響でその多くが埼玉近郊に移転・・・
・・・羽子板のお店・・・毎年12月17・18・19日に羽子板市があります。

本来は羽根を突く事から「跳ね返す」→「邪気を跳ね返す」に
次第に魔よけ、厄払いの意味を持つようになり、健やかなる生育の願いを込めて
女の子の初正月に羽子板を贈る慣わしが風習化しています。
熟練の職人が手間隙掛けて作り上げた羽子板はまさに芸術品・・・

羽子板市 弁慶の羽子板 草枕の羽子板 初音の羽子板などが主ですが・・・
毎年 話題の変わり羽子板を見るのも楽しみです
店頭に並ぶ羽子板には値札のついていないものも多く、店の主の口上でのやり取りも・・・
羽子板の値段は3000円から5000円~そして普通のサイズの物が一万円から二万円位の様です。
どう見ても豪華なものは、数万円から数十万円もするそうです。

今の話題のパンダも・・・

弁慶の羽子板 草枕の羽子板 初音の羽子板の中に来年の干支 戌も・・・紛れていました

変わり羽子板
パンダ・佳子さまなどの変わり羽子板

変わり羽子板
今までの変わり羽子板も・・・

羽子板市は今日までです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。