写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

我孫子 日立総合経営研究所庭園 秋の公開

2016年12月09日 13時04分30秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園

日立総合経営研修所のご厚意により、本館建て替え工事などで平成26年春より休止されていましたが、
昨年10月の本館完成に伴い、秋の公開が3年ぶりに、紅葉の庭園が12月3日公開されました。
入場料が100円かかりますが園内では随所で案内しています。

ちょうど見頃になり
 

池の畔には、 落羽松(ラクウショウ)名前は松ですが、杉の仲間で別名「沼杉」といい、北米原産です。
 

落羽松(ラクウショウ)
写真の様に気根がいくつも出ています。中国原産のメタセコイアに似ていますが、「落羽松」は葉が、たが違いに枝がつく気根ができるが、
「メタセコイア」は母二枚づつ枝につく(対生)。気根が出来ない。
気根は空気中に出ている根の事です。  落羽松の気根はその形から膝根(しっこん)と呼ばれ、また呼吸するので呼吸根ともも言います

なぞの西大久保古墳
西大久保古墳は未発堀の古墳・・・西大久保遺跡は縄文時代の遺構が重なった遺跡です

沢山のモミジ 紅葉を見る事ができます。

ヒタチ

元観月亭付近の綺麗な紅葉

日立総合経営研修所の竹林の小径

別館脇の紅葉 オカリナなどの演奏も
 

 

最後まで見て頂き有難う御座います。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラッキー)
2016-12-09 16:58:32
sugiさん こんにちは
 日立総合経営研究所庭園の紅葉素晴らしいですね
   手賀沼も見えますし、古墳、素晴らしい。
  常磐線の駅から近そうなので、出かけてみます・
     
返信する
Re;Unknown (sugi)
2016-12-09 20:01:32
ラッキーさん こんばんは
いつも見て頂き有難う御座います。
日立総合経営研究所庭園は春と秋に一日だけしか公開されていません。ラッキーさんに連絡しょうと思ってもサイトがわかりませんので、もし良かったら URLをお願い致します。
返信する
Unknown (ラッキー)
2016-12-09 20:28:13
SUGI さん、今晩は庭園公開の件、有難うございます。
 HPを開設していません、趣味の散策、写真の撮影で
  日々生活しております。SUGIさんの素晴らしい写真
   何時も拝見させていただいております。
        ラッキーより
返信する
ラクウショウでは? (abcd)
2016-12-09 21:11:53
落羽松は「ラクウショウ」?

都立水元公園ではメタセコイアなどと共に多く見られます。
返信する
Re:Unknown (sugi)
2016-12-10 14:02:44
ラッキーさん 有難う御座います。
散策、写真 と楽しんでいらっしゃるのですね。
これからもよろしくお願い致します。
返信する
Re;ラクウショウでは? (sugi)
2016-12-10 14:07:55
abcdさん 名称 間違いお知らせ有難う御座います。
水元公園、時々出かけています。
メタセコイアの近くにあるのですか? 有難う御座います。
新宿御苑では、見に行って撮影した事があります。

今後とも宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。