写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

筑波山 雪のハギマシコ

2025年02月05日 06時16分00秒 | 自然観察(野鳥)茨城

2月5日水曜日 晴れているが風が強い~今日のブログは先日撮影した筑波山のハギマシコです。
筑波山ケーブルカーで筑波山山頂に着くと雪が積もっていました。足場悪かった(注意怠り)ので撮影中 三回ほどすってんころん 最後に滑ったのは、身体全体からコンクリートに~歩くと骨が痛い・・・
筑波山山頂駅から女体山方向を撮影

ハギマシコは最初は高い木の枝に8羽に止まっていましたが、滞在中に二度ほど 下に降りてきました。

雪の上に降りた ハギマシコ

ハギマシコ (萩猿子) アトリ科ハギマシコ属 全長 16cm 前頭部から腹面にかけて黒く、胸部や腹面には白色や赤紫色の細かい斑紋が入る。雌は雄より地味な羽色。

ハギマシコ は、一昨年 同じ筑波山で見て、今回で二度目です。
前回 見たイメージが、ガラッと変わりました。

ハギマシコ 今回は近くで見れ良かったです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。