写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

波崎海岸 漁港でクロガモ、ウミスズメなどを

2019年03月08日 08時04分44秒 | 自然観察(野鳥)千葉県

先日 波崎海岸 漁港に海鳥撮影に行った時、クロガモを初見初撮影しました。

カモ目カモ科。全長 44~49cmで,雄の方が大きい
雄は全身黒色で,嘴は大きくて先端の方が黒く,上嘴の基部に目立つ橙色の突起が・・・

シベリア東部,アラスカ半島からカナダにかけての北太平洋沿岸に繁殖分布し,日本では冬季,本州中部以北の沿岸海域に
ということて゜した。

撮影は超望遠 PowerShot SX70 HS PSSX70HS で、やっと撮影しました。
野鳥撮影には役立ちますね。

そして移動してウミスズメを撮影・・・前回初撮影して二回目の撮影になります。

ムクドリほどの大きさ(全長24cm)の海鳥です。冠羽と頬が黒く、後頭部は白で、白黒のはっきりした鳥です。よく潜水し、水中を飛ぶように泳ぎます。一生のうちのほとんどを海の上で過ごし、陸上に上がるのは、繁殖期のわずかな期間だけです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。