我孫子 鳥の博物館企画展 第16回友の会展「日本の四季を彩る鳥たち」
【開催期間】令和3年2月13日(土曜)~3月14日(日曜)
我孫子市鳥の博物館 千葉県我孫子市高野山234番地3号
デジカメ同好会のメンバーが、これまで全国各地の探鳥地で撮影した四季折々の鳥たちの写真を展示 また、鳥凧同好会、見て歩こう会、鳥絵同好会、万葉同好会、各同好会の一年の活動成果も合わせて展示しています。
常設展示 1)手賀沼の自然と鳥たち、2)鳥の世界、3)人と鳥の共存、以上三つのテーマで構成。
世界の鳥コーナー
ダチョウの仲間からスズメの仲間まで26目157科の世界の鳥を1科1種を目標に収集した標本を268点を見る事が出来ます。
2月15日は、雨と風が強く自宅でパソコンと向き合いながらの一日でした。
ブログ記事を見たり、鳥・花・風景の情報調べたり、写真編集、退屈なったらネット麻雀の一日でした・・・
本埜白鳥の郷 第三小学校のブログで 2/12 415羽だったのが 2/15には 26羽になったそうです。
北帰行して寂しくなりましたね。
友の会 ギャラリー 2月10日号 次の写真を掲載して頂きました。
① シノリガモ 磯崎海岸
② シノリガモ 磯崎海岸
③シノリガモ 磯崎海岸
④シノリガモ 磯崎海岸
⑤ウミアイサ 磯崎海岸
⑥コハクチョウ 手賀沼
⑦オシドリ 印西市
⑧ヨシガモ 北印旛沼
⑨ルリビタキ ♂ 手賀の丘
⑩ルリビタキ♀ 松戸
今月(2月)の写真には・・・コオリガモ