3月23日 3月22日 雨から雪になりなりこの時期の雪は珍しかった 今年は温暖の差が激しすぎる 。電力需給ひっ迫警報で、電力の予備率が3%・・・で電力需給がひっ迫する見通しで、政府・東京電力は、家庭や職場において不要な照明を消したり、暖房温度の設定を20度と低く設定する節電へ 「需給ひっ迫警報」が出されるのは史上初めてでした、暖房温度の設定 20度は逆に寒いので暖房はかけない方が良いと感じ使わない・・・
国立博物館でおひなさまと日本の人形 特集で拝見
ひなさまの歴史は、古代の人びとが罪やけがれを託して水に流したヒトガタや、平安時代から幼児のお守りとして貴族が用いた天児(あまがつ)・這子(ほうこ)にさかのぼります。また平安貴族の子どもたちは小さな人形を使って「ひいな遊び」というオママゴトを行なっていた。
古今雛と三人官女 江戸時代・文政10年(1827)末吉石舟作
天児(あまがつ)と 這子(ほうこ)
立雛 初期の雛人形は紙製の立雛であったと考えられています。
17世紀の前半には宮中の特別な誂(あつら)えとして絹の衣裳を着た座雛が登場し、武家や町方にも広まり特に富裕な町方では錦や金襴(きんらん)をふんだんに用いた元禄雛や古今雛など、華麗な人形が生み出された。
古今雛
元禄雛(古式享保雛)
大阪雛
御所人形 立子(町人姿)
春駒
紫辰殿(雛用御殿)
時期外れのブログでしたがごめんなさい。
私、古今雛が好きでして💕
見せていただき、ありがとうございましたm(__)m
では、失礼致します(^^)
私もお雛様が好きで見に行っています。
ただ、コロナでこの2~3年見れないのが残念です。