昭和記念公園は、日本の国営公園で、昭和天皇御在位五十年記念事業の一環として、国民が自然的環境の中で健全な心身を育み、英知を養う場とする為に、戦後米軍が旧立川飛行場を接収した立川市と昭島市にまたがる立川基地跡地の内、180haを記念公園として「緑の回復と人間性の向上」をテーマとして1983年10月26日(昭和58年)、昭和天皇臨席のもとに約70haで開園した後、レインボープールや子供の森、日本庭園、砂川口、盆栽苑等次々と施設が整備された公園です。2005年11月(平成17年)には みどりの文化ゾーンには昭和天皇記念館も開館された。
東京では一番早く紅葉を見る事ができる
昭和記念公園 日本庭園・・・今年はやはり10日遅れの今が見頃です。
いつもより、時間がかかっているので、縮れて枯れた葉っぱも多いです。
もみじの赤と黄色 緑などの色と・・・コントラストが鮮やかです。
上を眺めると真っ赤なもみじが多いです。
庭園の池を見ると鏡のように透き通った水面に映し出される紅葉でした。
昭和記念公園 東京都立川市緑町3173
JR青梅線 西立川駅下車