写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

日本最古の藤 藤の牛島 「藤花園」の藤

2022年04月29日 06時34分00秒 | 自然観察・・・絶滅・貴重種植物

4月28日は朝8時に家庭菜園へ道具小屋の整理とスナップエンドウが苗が少なかったので買っていた種を蒔いてから手賀沼周辺へ野鳥撮影にオオルリ、キビタキ、ムラグロ狙いでしたが、キビタキ鳴き声、一瞬の確認だけで後は見れませんでした。午後から牛島の藤を見たくて見に行く。

日本最古の藤の木としては唯一、国の特別天然記念物に指定、文部省指定天然記念物、新日本名木百選です。 藤の木は、根まわり十平方メートル、花色は美しい藤紫。 藤棚の面積は700平方メートル、樹齢千二百余年で山藤に似ていますがつるは右巻きで無毛。 本州・四国・九州の山地にあるが、その最も優秀な園芸の変種で花房の長さは最も長い物で二メートルにもなる。また、藤花園には、同じ藤が三ケ所あり見頃は毎年 4月下旬~ 5月上旬 花時の眺めは世界一と賞賛されているそうです。

今回は見頃を少し過ぎた様で散り始めていました。

藤の種類では野田藤です。

昭和 3年 文部省指定天然記念物
昭和30年 国の特別天然記念物に指定、
平成元年 新日本名木百選

[案内板] 国指定特別天然記念物 牛島の藤案内
この藤は樹齢約千年といわれる古藤で、山藤に似ているが、つるは右巻きで毛がない変種といわれ、、全国一をほこる。
根のまわりは十平方メートルもある。明治のころは、三メートルちかい花房をつけていた。
藤棚は七百平方メートルの面積がある。園内にはおなじ藤が二本ある。毎年五月はじめに藤紫色の花をひらき美しいながめは関東一といわれている。昭和三年一月十八日国の天然記念物、昭和三十年八月二十二日文化財保護法により特別天然記念物の指定をうける。
藤の伝説 むかし、柳原で農家の娘が長い間病気で苦しんでいた。旅僧から娘の病気は生垣の中にある藤を寺に納めるとよくなるといわれたので、藤を寺の境内に移し植えたところ病気は治ったという。この寺は蓮花院といわれ今はないが、藤だけが残されてそのあとをしのばせている。
 昭和四十七年三月 埼玉県教育委員会 春日部市教育委員会 春日部市 関根石材施工


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 ふ じ  (もののはじめのiina)
2022-04-29 09:49:20
「藤」を弩アップにする手法がありましたネ。

iinaも藤を好きで採り上げていますが、普通のデジカメですから接写もまゝならず、なかなか思いつかぬ構図です。

「ふじ」でも「富士」なら荒波に自信があります。
       葛飾北斎の 「神奈川沖浪裏」のような荒浪と富士山です。
       https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4e002e89b7901e0381d0465e61304d58
返信する
もののはじめのiinaさんへ (sugi)
2022-05-02 07:13:55
もののはじめのiinaさん おはよう御座います。
牛島の藤は自宅からも近く素晴らしかったです。
撮影の仕方もいろいろ工夫し楽しいですね。
江の島の岩屋からの富士山と荒波 良いですね。私も何回か行って楽しみました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。