写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

菜園にキジの雛 大きく育って近くに

2016年08月25日 06時43分24秒 | 自然観察(野鳥)千葉県
菜園に雉(キジ)の雛 四羽がうろちょろ国土交通省の土手の草刈りで、今年は生まれてないと思っていたが・・・・四羽いました。 親鳥は・・・・? 土手で鳴き声はしますこれはメスの雛かな 今日は定期検診で東京へ今日も元気に素晴らしい一日をお過ごし下さいませ。  . . . 本文を読む

菜園 プリンスメロンと冬瓜の収穫の判定は?

2016年08月24日 07時55分39秒 | 家庭菜園 & 自宅
菜園へ行ったけど収穫時の判定がわからず・・・・・ プリンスメロン・・・一本の苗に7個~ありました大きくなって、もう収穫時かなとおもっているのですが・・・わからず?葉の縁(フチ)部分が枯れ初めて・・完熟が近づくと葉全体に黄化現象、果茎のつけ根にわずかな離層ができ始め、ヘタがとれやすくなる~らしいのですが もう少し? わからず・・・・   冬瓜は自然に菜園で芽が出ましたので四本を選び植え替えました . . . 本文を読む

菜園 台風のキズ後・・・

2016年08月23日 21時09分09秒 | 家庭菜園 & 自宅
台風の後でしたので、水が溜まって水浸しでないか? 心配で・・・朝早く菜園へ 水浸しになってなくてよかったのですが・・・・トマトの屋根ビニールが剥がれて壊れていました。 トマトは、まだ多く実が点いているので屋根ビニール、周りの柵網など外して そのまま使う事にしました。 長ネギ、トウガラシの苗が倒れているので・・・・雑草を採りながら直してやりました。  今週は昨年 骨折の為に行け . . . 本文を読む

台風前の筑波山と富士山の夕景

2016年08月23日 08時14分30秒 | 富士山
台風の前日(8月21日) 高岡流綱火 あやつり人形と仕掛け花火・・・・・国要無形民俗文化財 を見に行く夕方、つくばエクスプレス線の柏たなかのホームから筑波山が綺麗に見えた  「西の富士、東の筑波」と富士山と並び称される筑波山ですが、日本百名山の中でも、標高が低く、比較的気軽に登山が楽しめる山としても有名です。 柏たなか~守谷間の利根川から  つくばエクスプレス守谷駅ホーム . . . 本文を読む

高岡流綱火 あやつり人形と仕掛け花火・・・・・国要無形民俗文化財

2016年08月22日 19時07分24秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
つくばエクスプレス線 みらい平駅を下車して無料のシャトルバスで・・・・高岡愛宕神社に(19時着)19時30分に高岡愛宕神社 神前でお参りが始まり・・・・  火難・病難除け・家内安全・五穀豊穣を祈願し奉納されました。  「繰り込み」 と行事で、この行事を中止すると地域に大きな不幸が起こるといわれています。 手筒の花火によって神社は燃えんばかりの火の中に包まれました。&nbs . . . 本文を読む

南越谷阿波踊り 舞台踊り

2016年08月22日 08時15分11秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
南越谷阿波踊り  じっくり撮影する為に舞台踊りのある越谷コミュニティセンター大ホールへ  満員です・・・ 光と音で効果的に演出された阿波踊り・・・一味違って素晴らしいです。  本場の徳島、高円寺(東京)と並び、「日本三大阿波踊り」となっている。阿波踊りの醍醐味である「踊る阿呆に見る阿呆」の踊り手の表情、踊りを間近で満喫できました。  昨日は . . . 本文を読む

南越谷阿波踊り

2016年08月21日 08時46分56秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
南越谷阿波踊り雨模様の天気予報でしたが・・・晴れ間も見える天気になり開催されました。 日本三大阿波踊りのひとつ、南越谷阿波踊り勇壮な男踊りと、優雅な足運びの女踊りの独特の演舞を、大勢の観客が見物し、熱気がムンムン・・・・ 年々規模が拡大し、近年は沿道を練り歩く「流し踊り」には約5千人が参加盛上がりから本場の徳島、高円寺(東京)と並び、「日本三大阿波踊り」となっている。阿波踊りの醍醐味である「踊 . . . 本文を読む

天涯の花・・・キレンゲショウマ

2016年08月20日 10時44分00秒 | 自然観察・・・絶滅・貴重種植物
御岳山のレンゲショウマ ロックガーデンに行った後・・・・ 「神代ケヤキ」 推定樹齢1000年の神代ケヤキ 国指定天然記念物です。  樹齢:約1000年幹周8.2m、樹高は10丈(30m)神代ケヤキの袂にキレンゲショウマが咲いています。宮尾登美子の小説「天涯の花」で有名になったキレンゲショウマ(絶滅危惧種)です。 「黄蓮華升麻(キレンゲショウマ)」・・・多年草 大きさ・高さ 80~120 . . . 本文を読む

羽田空港 江戸小路へ 「え 誰もいない・・・・・」

2016年08月19日 22時03分54秒 | 散策・日記
今日は午前十一時に間に合うように自宅を常磐線の上野東京ラインに乗って新宿~浜松町でモノレールで、羽田空港国際線ビル駅で降りて江戸小路へ 祭りを楽しむ人がいない・・・・ポスターもない どうしてグルグル廻っている内に~ネットで調べたら一週間 (8/26~28) 間違っていました。  仕方がないので・・・・・飛行機の離着陸の撮影して . . . 本文を読む

手賀沼ふれあいライン沿いの案山子とひまわりイベント

2016年08月19日 07時47分58秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園
手賀沼ふれあいライン沿いの案山子・・・・・手賀沼トラスト 田んぼにユニークな案山子が立っています。案山子 はスズメ除けとして、稲を守ってくれる・・・・  我孫子ひまわりイベント日時8月20日(土)・21日(日)・27日(土)・28(旧)・・・・・荒天中止場所 根戸新田(手賀沼ふれあいライン沿い、我孫子駅南口下車徒歩25分)※あびこ農産物直売所あびこん砂利駐車場が利用できま . . . 本文を読む