新しく借りた家庭菜園は、今まで何も植えてなかったので畑にスギナが生えぱなし・・・根っこが凄いので全面的に Ⅰ メートルは、掘り起こしたいが無理なので今回植える空豆分だけの 深さ50センチ 幅 3メートル 6 メートルをスコップで掘り起こし・・・堆肥と苦土石灰と化学肥料を入れてアメリカンホークで慣らして
マルチ掛けをして
自宅でポット植えした 空豆の苗
マルチに穴を開け
穴に水巻きし空豆苗を . . . 本文を読む
赤穂浪士討ち入りの日(12月14日)で義士祭に行って来ました。元禄15年(1702)赤穂四十七義士が吉良上野介の屋敷に討ち入り、主君の墓前に報告した史実にちなんだ祭事てす。赤穂義士は「忠臣蔵」として、ドラマや舞台として演じられ、赤穂義士は忠義を尽くし、潔く散った江戸時代の義士として多くの人の共感を呼んでいる。主君の仇であった吉良上野介を討ち取った12月14日は、赤穂義士を供養する為に、全国で赤穂義 . . . 本文を読む
紅葉の名所 本土寺も今が最高の盛りでした。今年は関東は10日遅れの紅葉で今回は二度目の本土寺に訪れましたが・・・本土寺の山門のもみじがいつも遅いので行って見ました。紅葉の名所 本土寺も今が最高の時 (1) 紅葉の名所 本土寺も今が最高の盛り(2) からの続きです。像師堂周辺のもみじの紅葉
乳出の御霊水「日像菩薩誕生水」とも言われている、井戸の脇には銀杏があり、乳が垂れたような枝が生え . . . 本文を読む
紅葉の名所 本土寺も今が最高の盛りでした。今年は関東は10日遅れの紅葉で今回は二度目の本土寺に訪れましたが・・・本土寺の山門のもみじがいつも遅いので行って見ました。紅葉の名所 本土寺も今が最高の時 (1) からの続きです。紫陽花庭園のもみじ
寺務所の前のもみじ
御朱印所のもみじ
紫陽花の庭園から五重塔を
庭園内
この場所の紅葉はいつも遅く紅葉します。
弁天池の中央の小島の厨子に . . . 本文を読む
紅葉の名所 本土寺も今が最高の盛りでした。今年は関東は10日遅れの紅葉で今回は二度目の本土寺に訪れましたが・・・本土寺の山門のもみじがいつも遅いので行って見ました。
山門を通ったら今 最高の紅葉です。
下から山門を
ここまでは無料の場所です。
受付へ入ると今年はもう有料期間を終り・・・無料に五重塔
本土寺の回廊 もみじが綺麗です。
本土寺の本堂
本土寺は紫陽花寺として知られて . . . 本文を読む
もみじがこんなにあったの・・・ 柏の観音寺 に入った時に感じた紅葉でした。
観音寺は春の牡丹、秋の曼珠沙華の頃 に必ず 伺う所ですが・・・ここまで素晴らしくきれいな 紅葉が見れるとは思ってなかった。
正式には安楽山誓光院観音寺、真言宗豊山派に属し、総本山長谷寺の末寺になります。観音寺の本尊様は、寺名に反して不動明王です。
観音寺 柏市逆井 . . . 本文を読む
今年は関東は10日遅れの紅葉・・・今が見頃に見頃までは時間が、かかりすぎて良くないかなと思いましたが、鮮やかな綺麗な紅葉でした。東漸寺の総門のもみじ
東漸寺(とうぜんじ)の紅葉(もみじ) 530年の歴史をもつ浄土宗のお寺。春になると境内には、シダレザクラが満開となり隠れた桜の名所となっていますが、 本土寺と共に松戸市の紅葉の名所にもなっています。総門から境内の中に入ると長い参道そしておおきな山門 . . . 本文を読む
手賀沼 野鳥撮影ゴイサギの群れが20数羽 飛んできた
よく見るとゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)も・・・
ホシゴイ
ウミアイサ(雌) 初撮影 手賀沼で見れるとは・・・
ウミアイサとカンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ
ミコアイサ(雌)
マガン 手賀沼では30年ぶり飛来
セキレイガ飛んで来たと思ったがマンマル・・・これは ?
カワセミ . . . 本文を読む
東京国立博物館 秋の庭園 期間限定の解放で散策してきました。国立博物館 は1872年に創設された日本最古の博物館で、翌年には日本庭園が造られた。庭園は春と秋のみ限定の公開で、公開期間は年間で約3ヶ月ほどです。国立博物館本館
表慶館 明治33年(1900)、皇太子(後の大正天皇)のご成婚を記念して計画され、明治42年(1909 . . . 本文を読む
手賀沼 オオハクチョウ・マガン・ミコアイサ・マガン・ツルシギ 他 撮影手賀沼へ 朝 6時半 朝日が少し沼に差し込んできました。オオハクチョウは、シベリアやオホーツク海沿岸で繁殖し、日本には越冬の為に千島列島を経由し渡来し 日本では越冬地として北海道、東北地方、そのほかに飛来。雛は孵化してから、2か月で飛翔できる様になる 長距離を飛翔する鳥としては最大級、身体が重い為、離陸時は助走を必要です。
. . . 本文を読む