in a schale

シャーレにとじ込めたありふれた日常。

5/8 寺子屋企画“花、一輪~refrain of bloom~ver.芍薬”at 池袋サイバー

2009-05-09 16:51:32 | ライブレポート
ガラガラサイバーでした。この前寺子屋さん企画行ったとき(4/12)はめちゃめちゃ混んでたのに! なんだこの差は。おもいっきり咲いても平気な感じでしたよよよ。



〇gaudie.〇

着いたらもう始まっていました。それで、入口付近にバンギャさんがあふれてたから“うわ、きょうも混んでるのか~”と思って、ステージ見えないけどその場で演奏を聴いていたのね。でも、次の曲で照明が明るくなった瞬間、ガラガラの場内が目に飛び込んできました。まさかのフェイントです。

で、中に入ってgaudie.さんとこんにちは。やっぱりサポートDrさんが素敵でありました(メンバー観ろよ)。この方はいったいどこの人なんだろう。……情報求ム!!

セットリストは前半が雰囲気モノで占めていて、後半が激しい曲という感じでした。1曲1曲を大切に演奏している印象を受けました。音源聴いてみたいなあ





〇日々全てを飲み込むフカモカ〇

だからわたしフカモカさん観すぎよね。もう曲もフリもだいたい覚えてきちゃいましたよ。「友達ゼロ」で“おとーさーん”“おかーさーん”って咲くのが、もはや喜びと化しているそんな日々。

ティッシュタイムでやたらお客さんに絡むИIROさん。絶好調です。

そういえば、きょうのセットリストのラストは「気付くのが遅い人」⇒「友達ゼロ」という流れだったんだけど、「友達ゼロ」にいくときに、

玉腰「ラスト、「気付くのが遅い人」ーー!!」
ИIRO「「友達ゼロ」ですよ」

と4/25の失敗をネタにしていました笑 てかこれをわかってしまうわたし、やっぱりフカモカさん観すぎであります。

ドラさんがハケるときにピンポン玉投げてました。コウさんは終始ニコニコ。





〇ヒトツメ〇

まあヒトツメさんも観すぎっちゃー観すぎよね。

MC中“うぇっ(ゲ●プ。V系なのに笑)”となってしまい、うまくしゃべれないミスターさんに場内で笑いが。しかし、

ミスター「飲んでるんだからしょうがないだろ!!」

とまさかの逆ギレ笑


ラストの「言霊オルゴヲル」(違ったらごめん)でサンジさんがギターを放置。代わりにマイクを手にとり、ミスター&サンジのツインボーカル完成!! サンジさんめちゃめちゃ楽しそうでした。スタッフさんがギター渡そうとしても華麗に拒否してました。とても輝いていました。





〇花少年バディーズ(シークレットバンド)〇

まさかこんなに早くバディーズさん観られるとは! ラッキーです。広志さんが出てきて“あれ、この人どこかで観たことある!”と思って笑 気付いた瞬間テンションあがったよね。ツブクさんニヤニヤ。

なんかメンバーの一体感がすごかった。一丸となってるというか。完成度がものすごく高い気がした。ブラッサムちゃんたちも元気いっぱいでイェイイェイしてました。

ビリー時代の曲もやってるのね。バディーズとしての新曲は、ストレートロックでシンプルな印象でした。歌詞も伝えたいこと一本!みたいな。

てか衣装がかわいい! みんなBの文字のエンブレムをつけたお揃いのジャケットを着ているの。アー写ちょっと欲しくなっちゃったもん。
ですがフライヤーでガマン。これもまたかわいいのよねー。んでもってまた良さそうな紙を笑





〇KYOKUTOU GIRL FRIEND〇

◆SET LIST◆
SE_
01_闇を嗤え_警告
02_勝手にしやがれ(仮)
03_この人生はフィクションです

04_夜光虫(仮)
05_依存(仮)

06_堕落論
07_拝啓、売国奴の皆様 靖國の空が哭いています


幕が閉まった状態で【闇を嗤え_警告】(instrumental)が始まり、ドキドキ。で、ケッチさんのエフェクトの効いたギターとともに幕が開くと、赤い拡声器を銃のようにこちらに突きつけた倫堕さんが。口元には黒シャドウ。舌なめずりして、指をペロッと。

きゃああぁぁぁあああぁああ!!!(←心の声です)

おととい笑いながらふつーにしゃべってた人とは思えないよね。ステージに立つと殺気が半端ない。


【夜光虫】と【依存】のセクションがヤバかったっす。【依存】やっぱりいちばん好きだなあ。けだるさがなんとも言えないです。歌詞に感動してちょっと泣きそうになりました。

極東に泣かされたら完璧に落ちそうで怖い。ディルにもリエントにもSugarにも9GOATSにも泣かされてきて、ここでいま極東に泣かされたら負ける気がする。なんか意味わからないけど笑


ラストに靖國をもってくるとはまたニクいですよねー。そして歌詞がわかると相当不謹慎だよね笑 不謹慎といえば、フィクションも“♪欠けた「Make Love」の恋人に~”の部分で目を覆ってましたね。やっぱりそうかーと。

客席にぐわっと身を乗り出してマイクを向けた倫堕さんに、みんなでチャイナブギー騒ぎまくるのはかなり楽しいと思いました。

亜門さんのシンバルが倒れまくってました。眉間にしわを寄せて弾くサリーさんが素敵でした。ケッチさんの【夜光虫】での速弾きソロに見とれました。靖國でのナマ“♪此処で待ってろ”はたまりませんでした。下に向けて指を差す倫堕さんがめちゃめちゃかっこよくてガン見してしまいました。リストカッターなくても余裕でイケると思いました。

よってKYOKUTOU GIRL FRIENDは本日もカリスマでした。





〇白黒キネマ〇

トリはしろ……白黒(モノクロ)キネマさんです。

武敏さんのテンションがめちゃめちゃ高かった! 「人でなし」で“俺に向かって人でなし!って叫んでください!”と言っておきながら、自分自身で“この人でなし~っ!!”とおもいっきり叫んじゃうくらいテンション高かったです。

そしてアンコールのラストの曲で翔さんに勢いよく飛び蹴りしていました(けっこう痛そうだった)。

新曲をかなり演奏していまして、アンコールの1曲目でやった「光と影」という曲が気になりました。翔さんが「影」で和希さんが「光」をイメージさせるギターを弾いていたの。

あ、ちなみに和希さんのステージドリンクは豆乳でした。







◎おまけ◎

「極東さんに会いに行こう~ケッチさん編~」です。本日の極東物販はケッチさんが行っていました。

ロフトのチケットを購入し、手渡ししていただけました。ありがとうございます! あ、わたくし6/26はアストロホールではなくロフト行きますすす。

ケッチさんはサリーさんに比べてなかなか手際がよかったです笑 お札もちゃちゃっと慣れた手つきで数えてました。



……ってどうでもいいレポですなあ。そんな感じでおつかれさまでした!