☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

BAY STORM 2006/10/8

2006年10月08日 21時54分00秒 | ジャニーズ
□オープニングのひとこと
”君の瞳にロックオン!”

はい、こんばんは、嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のひとことはラジオネーム;納豆ネバネバおいしいなさんから頂きましょう。
御紹介致しましょう。

「これは通学途中に初めて会った人に言われた言葉です。その時、びっくりしてなにも言えずに立ち去ってしまったんですけど、恋愛番長は普段コンサートとかでよく口にしますが、実際こういう台詞をプライベートなんかで言ったりしますか?」

あ、そっか。
今びっくりした。
オレ、納豆ネバネバおいしいなって言われたのかと思った。
なに言ってんだろう?と思ったら。
君の瞳にロックオンですか。
言うんすかね?こういうこと。
え、誰に言われたの?初めて会った人に言われたんだ。
相当好きなんだろうな。
でも言ってゴールなんだろうね、やっぱり。
こういうのってさ、なんかさ、男の子ってありません?
おまえ言ってこいよ!みたいな罰ゲーム。
こういうのが傷つけるんだよね、女の人。
僕はね、そういう女の人の味方になりたい。
傷つけてばっかで、男は。
なんで?なんでだろう。
こういうの言っちゃって、もう罰ゲームなんだもん。
罰ゲームで、おまえ、知らない奴に、次通った奴に言えよ、みたいな。
いや、本当に好きなのかもしれないけど(笑)、
今すごいね、かわいそうなこと言っちゃったけどさ、この人に対してね。
でもね、男子ってそういうことあるんですよ、本当に。
ね。
よくないね。
でも、これがもし本当に純粋に100%ロックオンしていたら、
ね、いいんじゃないですか、そういう恋も。
僕応援したいな、そういう恋。
ね。
ロックオンしてるんだったら。
ロックオンかあ。
あ、でもそう考えるとオックロンされたくなってきたな。
違う、ロックオンって言われたくねーな別に(笑)。

ま、このようにですね、
まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことをみなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
さ、5年目に突入。
先週?
先週5年目に突入したの?
嘘。
先週言やあよかったね。
今週言っちゃったけど5年目に突入したと。
Kazunari NinomiyaのBAY STORM。
なるほどね。
放送5年経ってリスナーからメッセージ続いてるお陰だと、
いうことですよね。
ま、5年目に引き続き、よろしくお願いしたいと、いうことでございますよ。
もう5年か、頑張らなきゃいけませんな、また。
そして今夜は1ヶ月に1度のお楽しみ。
俺ってこんな奴クイズの正解を発表していくということなんで、
最後までみなさん是非ともおつきあいして頂きたいと思います。
それではオープニングナンバーに参りましょう。
YUKIさんでHey you。

♪Hey you/YUKI

□お願い!DJ.Ninomiya!

はい、まずこの人。
ペンネーム;あの人のハチマキ欲しいの欲しいの欲しいニノ。
はい。
参りますよ。

「この前、私が通ってる中学校の体育祭が終わりました。そして毎年恒例の好きな男の子のハチマキ争奪戦の時期に入ってきました。そして私もその1人です。が、私はその人と違うクラスで階も違う(ニノ:んだと)。しかもその人の周りにはいつも私が苦手な男子が2~3人いるんです。とてもじゃないけど、1人で行きづらいんです。どうしたらハチマキを上手くもらえるよう声をかけることができますでしょうか?」

ハチマキ争奪戦ってのがあるんだね。
たぶん、ブレザーだよ学校。
ね。
第2ボタンがないのよ。
そういう学校がそういうのがイチイチあるね。
うちの学校そうだから。
オレなんか、卒業式、自慢じゃないけど、
もう校門出た辺りにはもうなんかブレザーないわ、
ネクタイないわ、ベルトないわ、
もう本当にオレ卒業証書まで持ってかれるかと思ったもんね、本当に。
もう第2ボタンっていう習慣がないとこがなんでも持ってくよね、本当に。
本当に。
ハチマキとか欲しいのかな。
欲しいんだろうな。
こんなのあるんだな、女の子って。
かわいいね。
なにが欲しかった?好きな男の子の?
名札。
ネームプレートみたいの?
あーわかる。同じ名字だっつって?ねえ。
楽しいね、そんな毎日。
続いてこの人。
ペンネーム;朝って明後日。
ダジャレだって。
どうすか?St-by。
朝って、明後日。
St-by
「・・・。」
なにこれ?グーみたいなの。
しゃべっていいんですよ?全然。
ね。
ちゃんと挨拶した方がいいですよ。挨拶したらどうですか?
St-by
「おはようございます。」
(笑)なるほどね。
業界人っぽい。
この時間に限って。
St-by
「こんばんは。」
こんばんはでしょ。
そうでしょ?ね。

「私は今、バスケ部に所属している(ニノ:と。)。それで部活があるんですけど、バレー部と一緒に使ってるんで、シューズの臭いがすごくてヤバイ(ニノ:んだと。)。とにかく臭い(ニノ:んだと。)。しかも人数がバスケ部は40人くらいいて臭いが相当なもんなのでDJ.Ninomiya、臭いだけ防ぐ方法ってないですか?どうか教えてください。お願いします。」

くせーもんはくせーからな。
オレね、小学校の時にね、靴下をね、1週間くらい履き替えなかったの。
家にいるときも、ね、もちろん風呂入るときは脱ぐよ。
でもそこも今考えれば履いときゃよかったなと思うんだけど。
とにかく1週間夏場にね、靴下を替えないで過ごした時期があったんですよ。
小学生の時に。
どうなったと思います?どんな臭いがしたと思います?
いや、もちろん、これ言っていいのかな。
もうね、そのものですよ。
納豆そのものなんすよ。
(爆笑)これすごいんだよ!
小学生の子供のパワーって。
なんかの能力がすごい秀でた人間の集まりだったの、周りが。
オレは足が臭い能力が非常に高かったのね。
で、頭がかゆい奴と、そういうのがいっぱい。
だからエリートがいっぱい集団だったわけ。
そういうものに対してオレたちはね。
なんだったんだろう、今こんなにも足が臭くないなんてね。
あれは不思議だな。
なんだろう、あの子供の時のあの能力。
すごいんだよな。
続いてこの人。
ペンネーム;最近はまってますさんから頂きました。

「私は断られるのが怖くて今までに一度も自分からメアドを聞いたことがありません。二宮くんはどんな方法でメアド聞きますか?なにか気楽に聞けるいい方法があったら教えてください。」

だって。
これはもう確実に異性に対してだろうね。
いいなあ、こんなことで悩みたいな。
おじさん達はね、仕事柄ね、しょうがないんだよ。
しょうがないって言ったらいやらしく聞こえるね。
うん。
たとえば、その人のそのものに目的がない時は聞きやすいよね。
その人が今度やる舞台が見たい、本人を仲介して、
仲介人にしてチケットを入手するパターン。
でもこれ意外に傷つくなってこないだ言われた。
もっと興味を持ってもいいんじゃないかって話になって、
オレがたぶん異様にゴリ押ししたんだろうね。
そのおまえがやる舞台が見たいって。
でもおまえがやる舞台が見たいからメールアドレス教えてくれってさ、
結構男らしいよね。
その言葉だけ聞くと。
なんか、さもおまえに興味があるような感じがしない?
おまえがやる舞台がみたい、格好いいよね?
でも全然興味なかったんだよ、そいつに(笑)。
でもしょうがない、だってオレは舞台が見たかったからね。
しょうがない、それはね。
でもそういうことじゃないじゃん、こういう人達って。
確実にこの人のメールアドレスを聞きたい。
ある種の告白だよね、オレたちからすると。
あっ、逆になると、逆になるとって変だけど、
この時代、もちろんオレたちもこの時代に生きてるけども、
このくらいの年代だと嫌みなく聞けるかもね。
なんか、オレたちとかだと、もうドンピシャなメール世代じゃないでしょ。
家に電話かけるときとか、お父さん出たらどうしようみたいな、
お母さん出たらどうしようみたいなあのドキドキ感?はそうだけど、
この世代って今17歳だけど、でも平成じゃん。
平成ガールでしょ、彼女からすると。
その時代になるとやっぱり嫌みなく聞ける気がするなオレは。
変な恋愛観がない気がする。
ね。
なんかオレたちが聞くとさ、なんか飯行かなきゃいけなかったりみたいなさ、
なんか飲みに行かなきゃいけない、
なんかもうことあるごとに呼ばれるんだろうなみたいなのがあるけど、
こういう年代の方はね、非常にいいと思うな。
うん。

まあ、まだまだ募集しているからね、みんなの悩みを。
是非ともみなさんね、お願い!DJ.Ninomiyaまで送ってきて頂きたいと思います。
それではここで1曲聴いて頂きましょう。
嵐さんでJAM。

♪JAM/嵐

□裏嵐のコーナー!

ペンネーム;爆笑王密かに応援してますスミレンさんから頂きました。
すごい。
ごめんね全然関係ないけど見て。
これたぶんスミレって読むんだよね。
かわいい名前。
あ、ダメだ、今ボーっとしてた。

「アジア公演ひとまずお疲れ様でした。韓国でのアジアソングフェスティバルの模様ワイドショーで見ましたよ。ニッキに今回のことについて、武者修行みたいで勉強になったみたいなことを書いてあったんですけど、どういうところがそうだったのかすごく気になります。別にファンが知ってどうするって感じですが、よかったら是非教えてください。お願いします。」

さ、今こそこの封印を解くときが来ましたねSt-by。
どうですかSt-by実際行ってみて韓国。
St-by
「いや、素晴らしい国でね。」
もう正直、ファンの子に助けられた感ありますよね。
いやーもちろん私たちもやることはやったと思いますよワタクシは。
でもなんかあの、楽しかったな。
アジアソングフェスティバルっていう観点からすると楽しかった。
ずっと後ろで見てたから、1曲目から。
なんか、ね、面白かったよね。
1曲目からずっと見てたよね。
あのぐらいのときに野外でやるのはすごく涼しくて気持ちがいいかも、
とオレは思った。
で、かつ日韓のワールドカップの時のね、スタジアムだったの場所が。
ね。
だからSt-byがしきりに、サッカーやろうぜ!って言ってた。
ずっと言ってたねあの時ね。
でもなんか、ゆるいんだよね。
あの、ファンの子達がすごく熱狂的に応援できるモチベーションがすごいなと思った。
なんか、もうちょっとオレだったら開演開場するまで何分あとあって、
みたいな開演するまであと何分あってみたいな、
そういうワクワク感を踏まえた上で盛り上がりたいんだけど、
オレらリハーサルこうやって見てたの。
いろんな人達のリハーサルを。
したらもうお客さん入ってきてるんだよね普通にね。
なんか慌てて逃げちゃった。
オレそんな裏側見たくないもん、どっちかって言うと。
すごかったよね(笑)。
笑ってるけど本当こんな感じなのよ。
で、向こうでもなんかイベントみたいなのやったんだけど、
40分か50分くらい押したよね。
例えば2時に始まらなきゃいけないのに、
2時40分とかに始まるの。
オレそんな待たされたらモチベーション激下がりだけどなとか思ったんだけど、
でもあそこまで持ってけるファンの子すごいなと、オレちょっと思ったね。
すごいよね。
だってこのフェスティバルだってそれくらい押してるもんね。
時間通り始まらなかったしね。
あれはね、あのモチベーションが凄いなと思った逆に。
なかなかないよね、日本だとね。
みんな焦っちゃうよね。

いいのかな?いいの?じゃ、次行っちゃおうか。
メールフォーム限定企画のこちらでございます。

□俺ってこんな奴クイズ

さて、お待たせしました。
毎月第2週目は正解発表の日だと。
この番組のメールフォームだけで僕にまつわるクイズを出題中の俺ってこんな奴クイズ、
9月分のクイズは正解率50%超えることができたのか、
まずはクイズのおさらいをしましょう。
9月分のクイズはこちらでした。
”二宮和也が体育祭で出場したことある競技は棒倒しである。○か×か。”
さ、それではいつものようにですね、
正解発表する前に両方の意見を聞いていきましょう。
まずは○の意見の方。
ペンネーム;花より嵐さんから頂きました。
「ニノは地味で楽な競技をやりそうだから。」
さ、続いて×の意見。
ペンネーム;テラテアリーナさんは、
「ニノは騎馬戦の上で闘ってすぐ取られそうなイメージ。運動神経抜群だけど、力には勝てなかったみたいな。」
という意見が来ておりますけども。
正解の発表にまいりましょう。
正解は×でした。
今のSt-byなんか、古かったね今。
時代を感じるよね。
今のはね。水が降ってこなかったけど大丈夫?大丈夫か。
なんなのか。
まずは当選者の発表に行きたいと思います。
ペンネーム;彼氏がニノだったらいいのになあさんが当選しました。
理由は、
「24日の放送のどうか穏便にのコーナーで体育祭の話をしたときに、ニノが、オレなんか経験したことないけど、棒倒しとか、と言っていたからです。」
素晴らしいな。
ね。
こういう地道な作業がさ、実を結ぶんだよ。
そう。
毎週聞いてればね。答えがあるってことなんですよ。
素晴らしいね。
この人には全部あげちゃうよってことだよね。
全部4枚あげたいと思います。
おめでとうございます。
さ、そして気になる正解率50%以上だったらお宝音源オンエアしますが、
今回のクイズの正解率はなんと78%。
そんなに?たけーな。
これのときに?先々週に言ったの?オレ答えを。
はあ。すげーバカなクイズだな。
言っちゃってんだオレ。
ね。もうなんか酔っぱらってるみたいだな。
なるほどね。
それだったら低い方かな。
おじさん、もっと真面目に聞いて頂きたいな。
78%ってどう思いますか?St-by。
St-by
「100%いかないとダメですね。」
100%いかないとダメですね。
なるほど。
さすが無責任だけあってね。
全然心に来ないコメントですよね。
St-byちなみに棒倒しとかやりました?
St-by
「やった記憶もあるような、ないような。玉入れやったかな。」
玉入れ。
なるほどね。さすが、背が高いから。
有利な競技でしたね(笑)。
さあ、ということで、78%ですからお宝流したいと思います。
今回すごいよねSt-by。
ね。まさか。
St-by
「まさかの、なに?」
(笑)聞いてない男ですからね彼は。
今回はまあ、聴いて頂きましょう。
ね。
まずは聴いて頂きましょう。
じゃ、どうぞ。

♪ナイスな心意気/嵐(ニノアレンジバージョン)

時々さ、才能って怖いよね。
うん。
すごく怖いよね。できちゃうんだもん、またそこが怖い。
ね。
どうですかSt-by。
St-by
「格好いいっすね。聴きました?今の。ジャズバーション。」
ま、聴きましたって完全私が作りましたからね。
うん。
聴いたもなにもね。
St-by
「天才がね、また見えちゃいましたね。」
本当だよねえ。
是非この才能をかっていただきたい。
どこでもいいですよ。東芝EMIでもいいし、SONYさんでもいいですよ。
St-by
「J Storm。」
うん、是非この才能をね、買っていただきたい。
今買っておくべきだとワタクシ思いますよね本当に。
まさかの展開。
オレね、こないだ、実はこないだ流したのと違う曲なんですよ。
なぜこの曲にしたかっていうのはね、ワタクシも予想外だったんですけど、
ちょっとね、最近ね、曲を作ってないなってね思いまして。
ちょっと作ろうかなとか思って、作ったんですよこれ。
まあ、完全なるアレンジですけど、
でもオレ、ナイスな心意気を聴いたときにこういうイメージだったの。
最初っから。
あ、この曲はジャズだって思ったの。
なんてジャズらしい曲なんだ、ジャズなんだって思ったもん。
だからどっちかって言うと、
そのCDなってる方がちょっと違和感があるくらい自分の中でこの曲はなんてジャズらしい、
ジャズなんだっていう、思ったんです。
だから今回はあえての違う曲でチャレンジジョイ!ってことですよ。
高田純次もビックリですよね。
そういうこと。
うん。
やっぱいい才能してるな彼は。
すごくいい才能を持ってる彼は。
よかったよね。
足が臭い才能が途中で折れてこっちの才能が出てきてさ。
素晴らしいよ。

じゃ、今日の大賞に行こうか。
今日はこの人。
オープニングの人に蘇我くんあげたいと思います。
そしてペンネーム大賞は、
朝って明後日さんに八千代くんあげたいと思います。
大事にしてください。
それではBAY STORMそろそろお別れの時間ですが、
今日お届けしたお宝音源すごかったですね。
またその話になりますけども。
次なにが聴きたい?
次なにやろう、オレ最近、嵐の曲をああやってアレンジするの楽しくなってきた。
St-by
「まあね、ファンの子は喜びますよ。聴いてる人達も喜ぶ。」
(笑)なんすか、そのコメント。
最近でもね、ものすごく楽しくなってきましたよ。
ね。
うん。
じゃあ、そろそろやりますか。ソロコン。
St-by
「やります?」
やりましょうよ。
この話題をね、J Stormは異様に嫌がる話題なんですよ。
St-by
「そんなことないですよ。」
もう済んだことだからみたいなテンションなんですよね。
完全なる。
ね。
St-by
「いやいや、それはもうファンの方のね、喜んで頂けるんであれば頑張りましょう。」
(笑)とか言いながらも番組5周年、5年目に入り、
かつもう終わるよ今年また。
なにしたかな今年。
頑張ったわね。
そろそろじゃ、ハリウッドの話でもしますか。
第2弾。
すごいよ。
もう。
もうすごい。
(笑)来週話そうかな。
じゃ、ハリウッドは。
じゃ、今週はこの辺でお別れしますか。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする