□オープニングのひとこと
”ちょっと抱いてよ!”
はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことはラジオネーム;
恋したいって日々嘆く女子校に通う高校生さんから頂きました。
「これは一緒の女子校に通う友達が同じ中学校だった男子に、ちょっとどいてよ、と言おうとしたら間違って言っちゃったんです。本音ポロリですよね。日々、女子ばかりといるんで男子の前で変緊張しちゃんだ(ニノ:と。)これは女子校の悩みでもあります。ニノくんも本音ポロリの体験ありますか?」
だって。
本音だったのかな?ちょっと抱いてよっていうのは。
それはそれでまたね、問題ですよね。
でも女子校の方がやっぱ男子校よりいいですよね。
まあ、言ってる私は男子校に通ったことはないんですけど。
バレンタインデーとかさ、渡しあいっこみたいのするじゃない?
女子校って。
男子校ってそういうのないでしょ。
ホワイトデーでアメ渡し合ったりしないわけでしょ。
ね。
そうなってくるとさ、やっぱり女子校の方がなにかとイベントありそうだよね。
なんか、格好いい先輩みたいのが出てきたりするじゃん。
ラクロス部の先輩みたいな。
なのが出てきたりするでしょ。
ああいうのがいいよね、女子校ってのはさ。
先輩、がんばって!みたいなとかってあるじゃない。
あれがやっぱ私らから見るとね、微笑ましい光景ですわな。
うん。
ちょっと抱いてよか。
本音ポロリですよねってことは、じゃ、この子抱いてよって思ってるんだな。
16歳だぜSt-by。
St-byの初体験は何歳の頃ですか(笑)?
さ、このようにですね、まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことをみなさんから募集していますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
それではKazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
藍坊主さんで、ハローグッバイ。
♪ハローグッバイ/藍坊主
□どうか穏便に
さ、このコーナーですね、
簡単に言えばごめんなさいをするコーナーでございますが、
メールがみんなから来てるということですわな。
御紹介致しますか。
まずはこの人。
ペンネーム;BAY STORMは絶対聞き逃さないよさんから頂きました。
「今年の体育祭でフォークダンスを踊ったときのことです。ジェンガ・・・。」
ジェンガってさ、あんなシュールなゲームないわな。
あれだろ?肩持ってグルグル回るやつじゃなかった?
あの足出して足出してってやつでしょ?
あれってさ終わりはなんなの?
音楽が終わったら終わりなの?
イェ~イってこと?
あ、そういうことなんだ。
あれわかんないんだよ、あのおもしろさがいまだに。
「踊ったのですが、私は本当にタイミングが悪くて後ろの人の足を15回ぐらい踏んづけてしまいました。痛かったはずなのに大丈夫だよと言ってくれた後ろの人本当にごめんなさい。」
フォークダンスってなんかどう?
なんかオレはやっぱ受けつけないんだよな、フォークダンス。
あの、肩持つやつと手を持つやつあるじゃん。
エーイみたいなやつ。
あの真ん中に集まっていくやつ。
エイエイエイエーイみたいなやつ。
全然なんか盛り上がれないんだよ。
なんか、真ん中にさ、火があってさ、
なんかUFOとか来ちゃったらどうすんだよ?
みたいなシュールな空間がどうも耐えきれないんだよね。
でもオレああいうのは小学校の時はリクレーション係だったから、
ああういの全然できなかったんだよ。
あの林間学校の時に、最後のお化けだったのオレが。
意味わかる?
肝試しあるじゃん。
それの最後のお化けだったのオレが。
激怖いよ。
1人でそこまで辿り着かなきゃいけないんだけど、
また来るのが遅せーの、一組一組さ。
だから最後の方全然驚かさなかったもう。
すごい遅いねーとか言って。
もうなんか終わりだよみたいな感じ。
ずっとしゃべってた。
あんなんあったな。
でも青春なんだよなああいうのって。
ね。
ペンネームこの人は、たいちゃんかな。
「中学時代のことですが、私の学校には毎年宿泊学習がある(ニノ:と。)そこで告白するのが恒例になっていました。私も中3のとき告白されたんですが、その時は焦って考えさせてと言いました。とは言いつつも私にはすごく好きな人がいたので、OKが出来ませんでした。その返事をするのにすごく気まずく感じて友達に、ごめんねって言っておいてと頼んでしまいました。今考えれば余計気まずくなるとわかるのに、今でも考えると心が痛みます。本当にごめんね。」
これはね、雰囲気なんだよ。
恒例行事じゃなくて。
わかる?
だから愛媛でポンジュース飲むと100倍うまいって感じるわけよ。
それと一緒なの。
ね。
マザー牧場でソフトクリーム食った方がうまいの。
そういうことなのよ。
スキー場で男の子が格好良く見えたり、
女の子がかわいく見えたりそういうことなんだよね。
告白したらゴールだもんこういうのって。
ねえ、St-by。
その後のつきあいとかってのはさ、そんなに考えないね、たぶん。
オレこういう宿泊学習とか出てないの、中学から。
中学から一切行事ってものに出てない。
体育祭も学園祭も音楽合唱コンクールも宿泊学習も。
いいな。
いいな本当に。
ペンネーム;ライムパートナーのしーちゃんから頂きました。
「私はよく人に相談されるのですが、適当に聞いてることが多い(ニノ:のだと。)聞いてるときはまだいいのですが、全く聞いてない時もあって私を信用して相談して来る人ごめんなさい。」
相談ってでも困るよね。
なんか、別にそんな経験ね、豊富じゃないよって思うときない?進路とか。
これから俳優続けてっていいのかなあとか言われてもさ、
相談してくれてるからさ、なんか答えなきゃいけないから、
いいんじゃない別に?とか言ったりするとさ、
なんかそういうことじゃないんすよ!みたいなこと言われたりしてさ。
難しいんだよなあこういう相談受ける方ってのは。
だから聞くのはただだけどさ、
答えるのはやっぱ有料制にしようかなそろそろ。
うん。
答えが聞きたいんだったらなんかね、そこはやっぱ見返りを。
もう異常に取って行こうかなって思います。
相談聞くのはただだけどさ、答えよう、どうしても欲しいって人にはさ、
もうなんか、おまえが先出せよ!みたいなさ、
そんな上の立ち位置から攻めて行こうかなって思ってる。
すごく最近多いなそう考えると。
人と会ってるからだろうな。
うん。
舞台とか見に行った後とかだから、それも雰囲気なんだよね。
うん。
そう、そういうのは多いかもしれないたしかに。
ということで、ここで1曲聴いて頂きましょう。
嵐さんで、とまどいながら。
♪とまどいながら/嵐
□裏嵐
まずこの人。
ペンネーム;ダンス部長さんから頂きました。
「この前のジャズ版ナイスな心意気めちゃくちゃよかったです。ニノは嵐の曲を歌うのが楽しくなってきたと言っていたけど、ニノが好きな嵐の曲教えてください。私は、コイゴコロが大好きです。」
さ、St-by。
今こそしゃべる時がまいりましたけども。
St-byが一番好きな嵐の曲ってなんですか?
St-by
「a Day in Our Life。」
おーそれはなぜに?
St-by
「なんでだろう。いい曲ですよ。ただ単に。説明できません。」
あ、なるほどね。
でもなにか一番好きだろう。投票する?
でもA・RA・SHIになるんだろうな、投票起こすと。
ね。
こないだ韓国とか台湾とか行くでしょ。
その時にさ、なにが流行ってるかみたいのリサーチかけると、
かけたわけですよ、台湾での人気ベスト30とか。
韓国での人気ベスト30とか。
そういうの見るとやっぱりA・RA・SHIだもんね。
でもな、韓国のな、ベスト30大宮SKが入ってなかったんだよなあ。
あれが気がかりだったな、たしかに。
でもやっぱ14歳だよこの子は。
ダンス部長14歳だけどさ、やっぱ才能あるんだなあ。
うん。
ジャズが好きだって14歳もね、
部長だからわかるけどさ。
14歳やっぱジャズが好きだとさすがいいよね。
いいところだよこれ。
続いてこの人は。
「アジアツアーも残すところ韓国のみですね。タイに行けなくなって残念ですね。タイっ子達も楽しみにていただろうに、早く行けるといいですね。アジアツアーの記事をいろいろ雑誌などで読みまくっているのですが、気になることがありましてメールしました。久しぶりに着た衣装がたくさんあると思いますが、体つきが変わってきて着るのが厳しい衣装とかありましたか?潤くんも雅紀くんもカウコンの衣装がきつそうで、この他にもアジアツアーの裏話たくさん聞かせてください。お願いします。」
潤くん、翔ちゃん、雅紀くんは衣装を広げてたかな。
体が大きくなったんじゃないかな、たぶん。
なんか変えてたよ。
あのサイズを変更してた。
でもびっくりしたのがオレ小っちゃくなってんのよ、大きいの衣装が全部。
前着てた衣装が全部ね、ちょっと大きいの。
あ、これベルトいらなかったのに、
みたいな衣装とかもベルトが必要になってきたりとか、
すごいなんかあの時小っちゃかったな、台湾行ったとき。
なんか60年前の衣装とかだったらさ、
あーこのとき大きかったねみたいなこと言っててもいいんだけどさ、
3年くらい前の衣装だからね。
おかしいよ。
続いてこの人。
ペンネーム;大宮SKの写真集が出たら2冊は買いますさんから頂きました。
「先日、翔くんが嵐のフットサルチームのユニホームが出来たと言っていました。二宮くんの背番号は8だそうで、やっぱり原さんナンバーなんでしょうか?ちなみに他のメンバーの背番号は何番ですか?早く試合ができるといいですね。サッカーの試合やったよと言ってる日を楽しみにしています。」
だってSt-by!
St-byちなみに何番ですか?
St-by
「僕0番です。」
0番。
名前は?
St-by
「今言ったSt-byです、にしました。」
へー。
なんか潤くんが背番号みたいな、なんかなんなんですか?
St-by
「あれはね、あれはあれですよ。プリンスのマークですよ。」
プリンスのマーク。
St-by
「なんかあるじゃないですか、トーン記号みたいな。」
うんうん。
St-by
「あれをマークにしてくれと。背番号じゃなく。」
あ、背番号じゃなく。
翔ちゃんは?翔くんは10番じゃなかった?
で、S.SHOでしょ?
ね。
相葉さんは?
St-by
「何番だったかな?忘れた。」
キャプテンは?
St-by
「キャプテンは1番。」
(笑)。ね、1番ってさ、あれはなに?
1番ってのはキャプテンなの?
別にキャプテンと関係ないんでしょ?
あの野球じゃないから。
St-by
「一応1番にしておきました。」
へえ。何番でもいいよって言われたの?
St-by
「最初いらないって言われたんだけど。」
(笑)
St-by
「まあまあ作っておこうよって言って。じゃ、勝手に作るよって言って。」
そうなんだ。渡したんだ。
オレは8番だよ。
8番で名前にHARAって書いてあるの。
そうやってしたんだよね。
見事に出来たよね。8番に原。
やっぱね、SHOとかさ、え?潤くんは入ってるの?
そのプリンスのマークの上に。
St-by
「名前入ってない。名前入れないでくれって言われたの。」
プリンスだから?なるほどね。SATOSHIとMASAKIと。
だから、HARAとかいたらいいかなって。
8番で原にしたんだよね。
あれどこ行ったんだろうあのユニホーム。
あ、ソックスがないんだよとかみんな言ってなかった?
St-by
「あ、言ってた。あるあるある。持ってる。」
あ、持ってるの。
そろそろやんなきゃね。
もう10月終わるよ。
そんなこと言ってると本当にね、年終わるんだよ。
で、寒くなっちゃうの。
で、室内とかじゃないから朝とか集まると寒いよ。
オレ野球、朝とか始まるじゃない?で、9時とかなのよ。
11月とかも9時集合とかなの。
ダウン着てやってるからね。寒くて。
もう邪道な野球だよね。
もうダウン着てモコモコになりながら野球やってる。
暖かくなってきたなと思って脱ぐんだけど、
だからね、11月くらいのね、太陽がね、異様に暖かく感じるね。
差し込むと。
うん。
サッカーとかってダウン着てやっていいの?
でもサッカー下もだからな、短パンだから。
ね。
あれ長ズボンでもよかったのにね。
あの靴下の中に入れるみたいなルールでさ。
なんか長ズボンでもいいのに短パンだよね、サッカーってね。
それではここで1曲聴いて頂きましょう。
Mr.Childrenで、しるし。
♪しるし/Mr.Children
はい、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りして参りましたBAY STORMそろそろお別れの時間なんですが、
最後に今日の大賞の発表です。
今日の大賞はこの人。
オープニングの一言の人ね、この人に千葉くんあげたいと思います。
そして今週のペンネーム大賞はこの人。
ダンス部長、この人にね、ジャズはよかったよって言ったこの人に千葉くんあげたいと思います。
大事にしてください。
それではBAY STORMそろそろお別れの時間なんですが、
17日はお母さんの誕生日でしたが今年あげたプレゼントは、
あ、うちの母ちゃんの誕生日ってこと?
なにかあげたかな?
あげてないよね。
やっぱ健康でいることが最良のプレゼントだと、
ワタクシはね、この歳でそれに気づけたんでね、
毎日健康な体でいたいというふうに思います。
素晴らしい。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。
”ちょっと抱いてよ!”
はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことはラジオネーム;
恋したいって日々嘆く女子校に通う高校生さんから頂きました。
「これは一緒の女子校に通う友達が同じ中学校だった男子に、ちょっとどいてよ、と言おうとしたら間違って言っちゃったんです。本音ポロリですよね。日々、女子ばかりといるんで男子の前で変緊張しちゃんだ(ニノ:と。)これは女子校の悩みでもあります。ニノくんも本音ポロリの体験ありますか?」
だって。
本音だったのかな?ちょっと抱いてよっていうのは。
それはそれでまたね、問題ですよね。
でも女子校の方がやっぱ男子校よりいいですよね。
まあ、言ってる私は男子校に通ったことはないんですけど。
バレンタインデーとかさ、渡しあいっこみたいのするじゃない?
女子校って。
男子校ってそういうのないでしょ。
ホワイトデーでアメ渡し合ったりしないわけでしょ。
ね。
そうなってくるとさ、やっぱり女子校の方がなにかとイベントありそうだよね。
なんか、格好いい先輩みたいのが出てきたりするじゃん。
ラクロス部の先輩みたいな。
なのが出てきたりするでしょ。
ああいうのがいいよね、女子校ってのはさ。
先輩、がんばって!みたいなとかってあるじゃない。
あれがやっぱ私らから見るとね、微笑ましい光景ですわな。
うん。
ちょっと抱いてよか。
本音ポロリですよねってことは、じゃ、この子抱いてよって思ってるんだな。
16歳だぜSt-by。
St-byの初体験は何歳の頃ですか(笑)?
さ、このようにですね、まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことをみなさんから募集していますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
それではKazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
藍坊主さんで、ハローグッバイ。
♪ハローグッバイ/藍坊主
□どうか穏便に
さ、このコーナーですね、
簡単に言えばごめんなさいをするコーナーでございますが、
メールがみんなから来てるということですわな。
御紹介致しますか。
まずはこの人。
ペンネーム;BAY STORMは絶対聞き逃さないよさんから頂きました。
「今年の体育祭でフォークダンスを踊ったときのことです。ジェンガ・・・。」
ジェンガってさ、あんなシュールなゲームないわな。
あれだろ?肩持ってグルグル回るやつじゃなかった?
あの足出して足出してってやつでしょ?
あれってさ終わりはなんなの?
音楽が終わったら終わりなの?
イェ~イってこと?
あ、そういうことなんだ。
あれわかんないんだよ、あのおもしろさがいまだに。
「踊ったのですが、私は本当にタイミングが悪くて後ろの人の足を15回ぐらい踏んづけてしまいました。痛かったはずなのに大丈夫だよと言ってくれた後ろの人本当にごめんなさい。」
フォークダンスってなんかどう?
なんかオレはやっぱ受けつけないんだよな、フォークダンス。
あの、肩持つやつと手を持つやつあるじゃん。
エーイみたいなやつ。
あの真ん中に集まっていくやつ。
エイエイエイエーイみたいなやつ。
全然なんか盛り上がれないんだよ。
なんか、真ん中にさ、火があってさ、
なんかUFOとか来ちゃったらどうすんだよ?
みたいなシュールな空間がどうも耐えきれないんだよね。
でもオレああいうのは小学校の時はリクレーション係だったから、
ああういの全然できなかったんだよ。
あの林間学校の時に、最後のお化けだったのオレが。
意味わかる?
肝試しあるじゃん。
それの最後のお化けだったのオレが。
激怖いよ。
1人でそこまで辿り着かなきゃいけないんだけど、
また来るのが遅せーの、一組一組さ。
だから最後の方全然驚かさなかったもう。
すごい遅いねーとか言って。
もうなんか終わりだよみたいな感じ。
ずっとしゃべってた。
あんなんあったな。
でも青春なんだよなああいうのって。
ね。
ペンネームこの人は、たいちゃんかな。
「中学時代のことですが、私の学校には毎年宿泊学習がある(ニノ:と。)そこで告白するのが恒例になっていました。私も中3のとき告白されたんですが、その時は焦って考えさせてと言いました。とは言いつつも私にはすごく好きな人がいたので、OKが出来ませんでした。その返事をするのにすごく気まずく感じて友達に、ごめんねって言っておいてと頼んでしまいました。今考えれば余計気まずくなるとわかるのに、今でも考えると心が痛みます。本当にごめんね。」
これはね、雰囲気なんだよ。
恒例行事じゃなくて。
わかる?
だから愛媛でポンジュース飲むと100倍うまいって感じるわけよ。
それと一緒なの。
ね。
マザー牧場でソフトクリーム食った方がうまいの。
そういうことなのよ。
スキー場で男の子が格好良く見えたり、
女の子がかわいく見えたりそういうことなんだよね。
告白したらゴールだもんこういうのって。
ねえ、St-by。
その後のつきあいとかってのはさ、そんなに考えないね、たぶん。
オレこういう宿泊学習とか出てないの、中学から。
中学から一切行事ってものに出てない。
体育祭も学園祭も音楽合唱コンクールも宿泊学習も。
いいな。
いいな本当に。
ペンネーム;ライムパートナーのしーちゃんから頂きました。
「私はよく人に相談されるのですが、適当に聞いてることが多い(ニノ:のだと。)聞いてるときはまだいいのですが、全く聞いてない時もあって私を信用して相談して来る人ごめんなさい。」
相談ってでも困るよね。
なんか、別にそんな経験ね、豊富じゃないよって思うときない?進路とか。
これから俳優続けてっていいのかなあとか言われてもさ、
相談してくれてるからさ、なんか答えなきゃいけないから、
いいんじゃない別に?とか言ったりするとさ、
なんかそういうことじゃないんすよ!みたいなこと言われたりしてさ。
難しいんだよなあこういう相談受ける方ってのは。
だから聞くのはただだけどさ、
答えるのはやっぱ有料制にしようかなそろそろ。
うん。
答えが聞きたいんだったらなんかね、そこはやっぱ見返りを。
もう異常に取って行こうかなって思います。
相談聞くのはただだけどさ、答えよう、どうしても欲しいって人にはさ、
もうなんか、おまえが先出せよ!みたいなさ、
そんな上の立ち位置から攻めて行こうかなって思ってる。
すごく最近多いなそう考えると。
人と会ってるからだろうな。
うん。
舞台とか見に行った後とかだから、それも雰囲気なんだよね。
うん。
そう、そういうのは多いかもしれないたしかに。
ということで、ここで1曲聴いて頂きましょう。
嵐さんで、とまどいながら。
♪とまどいながら/嵐
□裏嵐
まずこの人。
ペンネーム;ダンス部長さんから頂きました。
「この前のジャズ版ナイスな心意気めちゃくちゃよかったです。ニノは嵐の曲を歌うのが楽しくなってきたと言っていたけど、ニノが好きな嵐の曲教えてください。私は、コイゴコロが大好きです。」
さ、St-by。
今こそしゃべる時がまいりましたけども。
St-byが一番好きな嵐の曲ってなんですか?
St-by
「a Day in Our Life。」
おーそれはなぜに?
St-by
「なんでだろう。いい曲ですよ。ただ単に。説明できません。」
あ、なるほどね。
でもなにか一番好きだろう。投票する?
でもA・RA・SHIになるんだろうな、投票起こすと。
ね。
こないだ韓国とか台湾とか行くでしょ。
その時にさ、なにが流行ってるかみたいのリサーチかけると、
かけたわけですよ、台湾での人気ベスト30とか。
韓国での人気ベスト30とか。
そういうの見るとやっぱりA・RA・SHIだもんね。
でもな、韓国のな、ベスト30大宮SKが入ってなかったんだよなあ。
あれが気がかりだったな、たしかに。
でもやっぱ14歳だよこの子は。
ダンス部長14歳だけどさ、やっぱ才能あるんだなあ。
うん。
ジャズが好きだって14歳もね、
部長だからわかるけどさ。
14歳やっぱジャズが好きだとさすがいいよね。
いいところだよこれ。
続いてこの人は。
「アジアツアーも残すところ韓国のみですね。タイに行けなくなって残念ですね。タイっ子達も楽しみにていただろうに、早く行けるといいですね。アジアツアーの記事をいろいろ雑誌などで読みまくっているのですが、気になることがありましてメールしました。久しぶりに着た衣装がたくさんあると思いますが、体つきが変わってきて着るのが厳しい衣装とかありましたか?潤くんも雅紀くんもカウコンの衣装がきつそうで、この他にもアジアツアーの裏話たくさん聞かせてください。お願いします。」
潤くん、翔ちゃん、雅紀くんは衣装を広げてたかな。
体が大きくなったんじゃないかな、たぶん。
なんか変えてたよ。
あのサイズを変更してた。
でもびっくりしたのがオレ小っちゃくなってんのよ、大きいの衣装が全部。
前着てた衣装が全部ね、ちょっと大きいの。
あ、これベルトいらなかったのに、
みたいな衣装とかもベルトが必要になってきたりとか、
すごいなんかあの時小っちゃかったな、台湾行ったとき。
なんか60年前の衣装とかだったらさ、
あーこのとき大きかったねみたいなこと言っててもいいんだけどさ、
3年くらい前の衣装だからね。
おかしいよ。
続いてこの人。
ペンネーム;大宮SKの写真集が出たら2冊は買いますさんから頂きました。
「先日、翔くんが嵐のフットサルチームのユニホームが出来たと言っていました。二宮くんの背番号は8だそうで、やっぱり原さんナンバーなんでしょうか?ちなみに他のメンバーの背番号は何番ですか?早く試合ができるといいですね。サッカーの試合やったよと言ってる日を楽しみにしています。」
だってSt-by!
St-byちなみに何番ですか?
St-by
「僕0番です。」
0番。
名前は?
St-by
「今言ったSt-byです、にしました。」
へー。
なんか潤くんが背番号みたいな、なんかなんなんですか?
St-by
「あれはね、あれはあれですよ。プリンスのマークですよ。」
プリンスのマーク。
St-by
「なんかあるじゃないですか、トーン記号みたいな。」
うんうん。
St-by
「あれをマークにしてくれと。背番号じゃなく。」
あ、背番号じゃなく。
翔ちゃんは?翔くんは10番じゃなかった?
で、S.SHOでしょ?
ね。
相葉さんは?
St-by
「何番だったかな?忘れた。」
キャプテンは?
St-by
「キャプテンは1番。」
(笑)。ね、1番ってさ、あれはなに?
1番ってのはキャプテンなの?
別にキャプテンと関係ないんでしょ?
あの野球じゃないから。
St-by
「一応1番にしておきました。」
へえ。何番でもいいよって言われたの?
St-by
「最初いらないって言われたんだけど。」
(笑)
St-by
「まあまあ作っておこうよって言って。じゃ、勝手に作るよって言って。」
そうなんだ。渡したんだ。
オレは8番だよ。
8番で名前にHARAって書いてあるの。
そうやってしたんだよね。
見事に出来たよね。8番に原。
やっぱね、SHOとかさ、え?潤くんは入ってるの?
そのプリンスのマークの上に。
St-by
「名前入ってない。名前入れないでくれって言われたの。」
プリンスだから?なるほどね。SATOSHIとMASAKIと。
だから、HARAとかいたらいいかなって。
8番で原にしたんだよね。
あれどこ行ったんだろうあのユニホーム。
あ、ソックスがないんだよとかみんな言ってなかった?
St-by
「あ、言ってた。あるあるある。持ってる。」
あ、持ってるの。
そろそろやんなきゃね。
もう10月終わるよ。
そんなこと言ってると本当にね、年終わるんだよ。
で、寒くなっちゃうの。
で、室内とかじゃないから朝とか集まると寒いよ。
オレ野球、朝とか始まるじゃない?で、9時とかなのよ。
11月とかも9時集合とかなの。
ダウン着てやってるからね。寒くて。
もう邪道な野球だよね。
もうダウン着てモコモコになりながら野球やってる。
暖かくなってきたなと思って脱ぐんだけど、
だからね、11月くらいのね、太陽がね、異様に暖かく感じるね。
差し込むと。
うん。
サッカーとかってダウン着てやっていいの?
でもサッカー下もだからな、短パンだから。
ね。
あれ長ズボンでもよかったのにね。
あの靴下の中に入れるみたいなルールでさ。
なんか長ズボンでもいいのに短パンだよね、サッカーってね。
それではここで1曲聴いて頂きましょう。
Mr.Childrenで、しるし。
♪しるし/Mr.Children
はい、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りして参りましたBAY STORMそろそろお別れの時間なんですが、
最後に今日の大賞の発表です。
今日の大賞はこの人。
オープニングの一言の人ね、この人に千葉くんあげたいと思います。
そして今週のペンネーム大賞はこの人。
ダンス部長、この人にね、ジャズはよかったよって言ったこの人に千葉くんあげたいと思います。
大事にしてください。
それではBAY STORMそろそろお別れの時間なんですが、
17日はお母さんの誕生日でしたが今年あげたプレゼントは、
あ、うちの母ちゃんの誕生日ってこと?
なにかあげたかな?
あげてないよね。
やっぱ健康でいることが最良のプレゼントだと、
ワタクシはね、この歳でそれに気づけたんでね、
毎日健康な体でいたいというふうに思います。
素晴らしい。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。