☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

JUN STYLE 2010/10/16

2010年10月16日 10時50分00秒 | ジャニーズ
おはようございます。
10月16日土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
えー、みなさん、秋を満喫していますか?
秋の味覚堪能しておりますか?
わたくし松本はついこの間、マツタケの土瓶蒸しなるものをですね、
ちょっといただきまして。
非常においしかったですね。
たまたま、知り合いとメシ食いに行ったときに、ありまして、
じゃあ食べようよ、っていう話になりまして、
え?いいんすか?みたいなことでいただきました。
はい。
非常においしかったです。
では、約30分間僕松本潤とおつきあいください。
JUN STYLEスタートです。


♪CHECK IT OUT/WILL.I.AM & NICKI MINAJ


改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
今日のオープニング曲は、ウィル・アイ・アム&ニッキー・ミナージュで、
チェック・イット・アウトです。
まあ、先月ドラマ終わりまして、
えー、少しゆっくりする時間があったので、舞台を観に行ったりとか、
映画を観に行ったりして、御飯を食べたりして、時間を過ごしています。
なんか、こう、連休だったんですけど、
どっか行こうっていう感じにあんまりなんなかったので、
都内で、こう、なんか、色んなもの観たいなあって思って色んなもの観たり。
あとは、ちょこちょこ今まで全然行けなかったんで、
知り合いの人とメシ食いに行ったりとか、
そういうことしてますね。
はい。
そんな近況でございますよ、わたくし松本。
大奥観てみようかなと思いますけども。
あの、二宮くんのかつらが似合ってるのか似合ってないのか、
ちょっと僕にはわからないんですけど。
似合ってるんですか?あれ。
あ、似合ってるんですね。
なんか、ちょっとあれなんだよね、普通のまげとちょっと違うんだよね、
ちょっと細いんだよね。
それが、なんか、その、流行りだったんですか?あれ。
ね?
まあ、でもホントに楽しみですよ。
観てみようと思ってます。
はい。
あとはですね、そうそう、だから舞台観に行ったりとかして、
ちょうど2日連続で舞台観たんですけど、2日連続とも隣が、
夏虹で最終回にハムレットの役をやってくださった北村有起哉さんが、
2日連チャンで隣の席で、2日連チャン一緒にメシ食って、終わってから。
舞台観たあとに御飯食べに行ったりとかして、
面白かったですよ、すごく。
なんか、こう、舞台の人たちと御飯食べたりとかして、
あー、こういう時間久々だなあ、と思いながら御飯食べてましたね。
ええ。
まあ、そんなこともしつつ、コンサートのリハーサルも着々としております。
はい。
では、ここで1曲聴いてください。
嵐で、ギフト。


♪ギフト/嵐


嵐で、ギフト聴いてもらいました。


松本潤がお送りしているJUN STYLEです。
えー、ここからは、ニッポンの色んな地域が元気になってほしい、
そんな願いも込めながらお届けしています、このコーナー、
エンドレスディスカバリーです。
えー、今日御紹介するのはこちらです。
福井県ようこさんからいただきました。


「潤くん、こんにちは。(潤くん:こんにちは。)私の住んでいる福井県美浜町の名産品なのですが、潤くんは、へしこという食べ物を知っていますか?魚なんですが、サバをぬかで漬けて半年ぐらい置いておくのですが、焼いて食べたり、薄く切って食べたり、お茶漬けにしたりして食べるのですが、食欲がないときに食べると、たくさん食べられます。御飯がすごくすすみますよ。一度潤くんに食べてもらいたいです。美浜町は海の近くなので夏は海水浴、今からはサーフィンです。プライベートビーチになる場所もあるので、是非来てみてください。私は、よく海に行って星空を眺めたり波の音を聴いたりしています。潤くんは、星空を眺めたり波の音を聴いたりするのは好きですか?ゆっくりできるときに一度来てください。オススメの海岸は、水晶浜です。私は仕事に行く途中にあるので、毎日朝から少しだけ眺めています。これからも頑張ってください。」


ということです。
へしこ、聞いたことないですね。
福井県だそうです。
サバをぬかで漬けて半年置く・・・。
サバの味噌煮は好きなんですけとね。
試してみたいですね、機会があったら。
えー、エンドレスディスカバリーずっとやらせていただいてますが、
こないだですね、この秋に入ったときですかね、入り口ぐらい、
8月の末とか、9月の頭ぐらいでですね、ニッポンの嵐という本をですね、
小学校中学校高校と全国の私立公立の学校にですね、寄贈させていただきまして。
子供たちに、なにか、こう、伝えられるいい形はないかなあと思って。
えー、まあ、もともとは、子供たちだけにっていう本ではなくてですね、
僕らが、その、まあ、今色んな人たちに、こう、お世話になっている状況があって、
なにか、こう、この国のために還元できることはないかなあという中で、
エコだったりとか、色んな社会貢献という意味で、
なにかできないかなあという話をしてたときに、
まず一番最初にするのは、その、
日本っていう国がどういう国であるのかっていうのを改めて自分たちの足で、
こう、見て回ろうよ、っていうところがスタートで、
それが、なんか、こう、なんか形にできたらいいねえという話をしてたんですよ。
で、まあ、本に、まずなるかわかんないけど、
写真撮りながら、ちょっと旅してみようって言ってやってたんですね。
今年の何月かな?オレが3月とかですかね、それぐらいだったと思うんですけど、
みんなバラバラの、ちょっと2月とか3月だったり、4月の人もいたかな?
それぐらいの時期で撮ってて。
で、その話をしている最中に、
観光庁の観光立国ナビゲーターというのに声をかけていただいて、
その中で、なんか色々話をしている中でですね、
なにか、こう、できないかなあという話をした中であがった話なんですね、これが。
あの、だから、それこそ、まあ、なんていうんですかね、
還元の方法とかも色々あるだろうし。
たとえば、まあ、この本を普通に販売して、
そのお金を寄付すればいいじゃないかっていうこととかもあったり。
あの、実際メールをいただいたりとかもしてたんですが。
まあ、寄付っていうのもすごく難しいもんで、
どこに寄付する、どこどこに寄付するっていうと、
それは、じゃあ、どこに、一体誰の元にそれが届くんであろう?ということでですね、
まあ、今回その寄贈という形を、まあ、そういう形でやってみましょうという話になって、
今回そうさせていただいたんですが。
ええ。
小中高校生のみなさんには是非読んでいただきたいですし、
あの、その、お母さん方も、読みました、っていう方がいたり、
学校に勤めている方が、読みました、という方がいらっしゃったりとかですね、
するんですが。
ちょっと、まあ、この形がどういうふうに今後進んでいくのかわかりませんが、
まあ、なるべくたくさんの方たちに見てほしいですし、
今すぐに子供たちが見てわかる内容だけじゃないと思うんですけども、決して。
でも、なんか、こう、感じてもらえたらいいなというふうに思いますね。
ということで、本日のエンドレスディスカバリーでした。
では、ここで1曲。
嵐で、タイムカプセル。


♪タイムカプセル/嵐


嵐で、タイムカプセル聴いてもらいました。
では、ここでメールを1枚。
えー、静岡のぱるちゃんです。


「潤くん、おはようございます。(潤くん:おはようございます。)10月1日にエリエールの +Waterティッシュを購入しました。アピタという大型ストアーで潤くんティティッシュで通じました。潤くんの写真の下に試供品があり、試してみるとしっとりふわふわでとても感触がよく、使いやすかったです。これからは風邪をひいても鼻がカピカピにならなくて助かります。花粉症やアレルギーの人も助かりますね。私は毎日の化粧必需品です。これからもいろんな場面で潤くんに会えるととても幸せです。ずっと応援しています。」


ということです。
ホントにね、あの、是非、まだ触ってない方、
よろしければ試してみていただきたいと思いますね。
ホントに普通の、なんていうんですかね、
一般的に売ってるものと比べるとすごく柔らかくて、
なんていうのかな?
ただ柔らかいだけじゃなくて、ちょっとね、しっとりしてて。
なんか、そのバランスが僕はすごく好きですね。
ええ。
まあ毎日使うものですからね。
是非試してみていただきたいと思います。
そして、新コーナーを立ち上げたいと思います。
タイトルは、(エコー)私言い切っちゃいます、です。
えー、たとえば、
言い切っちゃいます、これからのティシューには潤いが必要だと思います、とか、
言い切っちゃいます、下の名前が潤で本当によかったと思います、とかですね、
えー、あなたが、自分だけかもしれないけれど、言い切っちゃいたいこと大募集です。
たとえば、今僕が言い切りたいのは、
(エコー)来年の1月まで続くツアーを最後まで楽しみます、とかね。
なんでもいいです。
あなたの、なんか、こう、願望とか、人に向けて言ったことによって、
自分が、こう、テンションあがることでもいいですし。
ええ。
共感できるものから、そうでもないものまで。
あなたの考えている言い切りメールお待ちしております。
宛先は、エンディングで。
では、ここで1曲。
嵐で、Dear Snow。


♪Dear Snow/嵐


嵐で、Dear Snow聴いてもらいました。


♪Champagne Life/Ne-Yo


えー、エンディングです。
えー、エンディンクは、ニーヨで、シャンパンライフ聴いてもらっています。
えー、インフォメーションです。
11月の10日にニューシングル;果てない空リリースです。
3ヶ月連続のリリースとなります。
えー、この果てない空、来週23日このJUN STYLEでも聴いていただけるので、
是非来週も聴いていただきたいと思います。
来週のあれじゃない?多分。
火曜日ニノのドラマ始まるから、そこではじめてちゃんとかかるのかな?
ええ。
ラジオでもかけたいと思います、来週。
そして、この番組ではみなさんからの参加も待っています。
あなたが知っているニッポンのいいところ、是非教えてください。
そして、新コーナー;私言い切っちゃいます、では、
あなたが自分だけかもしれないけど、言い切っちゃいたいこと大募集中です。
共感できるものからそうでないものまで、
あなたが考える言い切りメールお待ちしております。
宛先行きます。
お便りの場合は、〒330-8579 Nack5、
ファックス番号は、048-650-0300、
メールアドレスは、arashi@nack5.co.jpです。
すべて嵐・JUN STYLEの係で送ってきてください。
待ってます。
このあとのNack5はCMをはさんでエキサイティングサタデーです。
再び堀江ゆかりさんにお返しします。
ということで、また来週聴いていただきたいと思います。
来週、果てない空かけます。
では、また来週。
お相手は嵐の松本潤でした。
バイバイ。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする