☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

ジャニーズの採用

2004年09月12日 14時19分07秒 | ジャニーズ
新聞を見ていて思い出しました。
今日の新聞には載っていなかったのですが、
先週の日曜日の求人欄にジャニーズ事務所が載っていた事を。
で、一週間前の新聞ひっぱりだしてきました。
捨ててない方は探してみてください。

□募集職種/仕事内容
①マネージャー/タレントマネジメント全般
②コンサート制作、運営管理スタッフ/コンサートの制作、運営管理、チケット販売などの業務全般
③ファンクラブスタッフ/タレントのファンクラブ事務、運営などの業務全般。
④企画・編集スタッフ/書籍、Webサイトコンテンツ等に関する企画立案、制作、運営進行管理。
⑤音楽制作ディレクター/CD・映像・テレビ番組等の企画・制作アシスタント。
⑥映像制作アシスタント/音楽CDのPV・コンサートDVD等の企画・制作アシスタント。
⑦宣伝プロモーター/音楽CD等のプロモーション業務全般。
⑧デスク/グループ各社でのデスク業務全般。

電話でのお問い合わせはおやめ下さいとありました。封書で履歴書と職務経歴書を2004/9/24(金)必着で。
〒150-0001 神宮前2-6-10-4F
ジャニーズ採用担当係


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の技ありっ! 2004/9/11

2004年09月12日 13時49分53秒 | ジャニーズ
□この秋の目標
相葉ちゃんは、勉強の秋。
社会情勢を見につけると言ったものの果たして?
きたろうさんのアルゼンチンってどこにあるか知っているかとの問いに、
左のほうですよと答えていた相葉ちゃん。
ガッツ石松が太陽は右から昇って東に沈むって言ってたのとレベルが同じ・・・。

翔くんは、未だかつてないほど、ダメな秋にしようかと思って、だそうで。
自堕落な秋だそうで。
そんな秋にしたらダイエットが!
Road to ベスト55キロ!ですよ、この秋は。

ニノは、芸術の秋。
大ちゃんが、取られた!と。
大学ノート一冊になった書いた小説を仕上げたいそうです。
大ちゃんは、大学ノートを知らず、「大学ノートどんなノート?」って聞いてるし。

松本くんは、早起きの秋。
JUN STYLEで土曜日は潤くんのラジオで起きてますというメールが来た時、
遅くね?と発言してらっしゃいましたが、
いいじゃない、土曜日くらい。

大ちゃんは、作曲するそうです。
翔くんに楽器いじれないじゃない!と言われてるし。
ギターはニノに敵わないから、ピアノを練習するそうです。

□大人の味な旅~梅宮アンナ編

熱海です。
相葉ちゃんの髪の色がまだ茶色いので、24時間前に収録ですね。

尾崎紅葉の金色夜叉の貫一とお宮(ユニコーンの大迷惑という曲中にも出て来ますね。)
の悲恋の話を翔くん、相葉くん、スタッフの方御存知ないのですね。
面白い話ではないですが一読あれ。

アップルケーキのバニラアイスクリーム添えを食べた翔くんのコメント。
「温かいのと冷たいので、錯乱状態に陥りますね。」
意味分からないんですけど。
これをスタジオのお土産にしたんです。
翔くんが、「じゃぁ、召し上がりましょうかね?」
日本語間違ってます。
召し上がるは、目下の者が目上の者に対して使う”食べる”の尊敬語。
謙譲語は、いただく。
正しくは「じゃあ、いただきましょうかね。」

檜のおがくずの酵素風呂に入った後の翔くんのコメント。
あの着ているものの中は「フリーダムです。」って。
爆笑です。

□大ちゃんの新鮮組

千葉県館山から。
鯵獲ってました。
最近すごく大ちゃん株上がっているんです。
いつ株価がストップ高になるかとヒヤヒヤです。
松本くんの株価は高値安定。
長期保有です。

□梅宮アンナさん

私目撃した事があります。
すっげー綺麗です。
怖いくらいです。
聞いた話なのですが、
彼女がお食事に着た時のお話。
お店の人が写真を撮らせてくださいと言ったら、
ちゃんとしたカメラなら(レンズ付きフィルム;使い捨てカメラじゃなきゃ)、
いいよとの返事。
でもお店にはちゃんとしたカメラがあるはずもなく。
ちゃんとしてないカメラで撮ったら超御機嫌ナナメになったそうで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUN STYLE 2004/9/11

2004年09月11日 10時50分11秒 | ジャニーズ
どうも。
この秋はバイトでもしようかなと本気で思ってた松本潤です。
今日はJUN STYLEスタッフと対談形式で進行していきたいと思います。

先日教授と御飯に行った時のお話を少ししようかなと思ったんですが。
こんなに緊張するの久しぶりだなっていうくらい緊張しましたよ。
えっと、オレと教授と、教授のレコード会社のワーナーの人と、あともう一人教授の友達が来て。 
某有名イタリアンに行って、飯を食べてたら、すぐその隣りに(微笑)中村家がいて。
親父さんと兄弟。カンタロウくん、兄ちゃん、シチノスケもいて。
教授ともカンクロウさん面識があったみたいでちょっとなんか話してて。
なんでおまえそこにいるのみたいな顔で見られてて。普段はそっち側の人間だから。
そんなことがありました。御報告まで。

♪EYES WITH DELIGHT

潤くん
「さあじゃ始めますか。もう終わってる?」
カラサキさん
「もう終わってます。」
カラサキさん
「紹介してくださいよ。」
潤くん
「自分でしてくださいよ。」
カラサキさん
「いやいや。」
潤くん
「じゃあ紹介します。」
潤くん
「いつもオフトークです。名前ばっかり出てますがスタッフのカラサキさんです。」
カラサキさん
「おはようございます。いつもありがとうございます。」
潤くん
「普通だな。出るとやっぱり緊張するんだね。」
カラサキさん
「緊張しますよ。」
潤くん
「じゃあ、早速色々聞いて下さい。」
カラサキさん
「今回お疲れさまでした。」
潤くん
「なんかその形式にこだわっている辺りがなんか嫌なんだけれど。」
カラサキさん
「一応ね。」
カラサキさん
「10ヶ所27公演ですね。」
潤くん
「そうですね。30万人の方が。」
カラサキさん
「長かったですか?感覚的には。」
潤くん
「今回は長かったですね。今回日帰りが多かったから、そういう点で長く感じるのはあったかな。
なんかやっぱり今までって夏ライブやるっていうと、同じ場所で何回もやらしてもらったりとかそういうことが出来たし、
前のりとかして結構ゆったり(して、)コンサートやってる最中以外にもコンサートにかける時間っていうのがすごいあったから、
(対し)今年の夏はレギュラーだったり、24時間あったし、そういう点でやっぱり時間がなかったので、
そういう仕事もやりつつ並行してコンサートっていう形だったから、やっぱり長く感じましたね今年の夏は、振り返ってみると。」
カラサキさん
「でも、そんな中でも充実度としては相当あったでしょう?」
潤くん
「今回はやってる側としても良かったなっと思うので、流れとかが。
勿論もうちょっとこうしたほうがいいっていう意見はあるだろうけど、8割9割ぐらいはいいんじゃないかなと思えるものができたと思っているので。」
カラサキさん
「今回ってわりと、見る、聞く、楽しむのバランスがすごく良かった印象がオレはあって。」
潤くん
「そうだね。今まではみんなで楽しむところとかさ、全体的なテーマとか、っていうことを目的として全体をして作ってたけど、
見せるベースでモノを作っていくと色んなことが出来るってことが今回分かったことかな。」
カラサキさん
「見せるの中でも一番にいうことになるのは、ま、見てない人には分からないけど、円形ドーム。
2,000万かけたって新聞とかにも出てましたが。あれはすごいなという印象を持ちました。」
潤くん
「あれはいい誤算だった、すごい。
最初話しているときにね、今回セットもなにもない状態で話してて、なににしようかっていうところから始まったときに、
なんか、いろんなことをしたいっていうことを言ってて、アルバムが春夏秋冬って言ってたじゃない?
そういうのもあっていろんな世界観のものを出来ないかなって言ってて、オレは特にジャングルを今回やりたいと思ってて、
そういうのがあったから、世界各地を飛ぶみたいなこと出来ないかなと言ってた時に、
どうしてもセット1つだとさ転換ってなにも出来なかったりするじゃない?
ベースにあるセットはそのままある上で、たとえば布を降らせるとか、なにかを上から降らせるとか照明で色をつけるとか、
そういうことしか出来ないじゃない?
そこでなんか、なんか出来ないかなって言ってたのが、セットを組み立てることって出来ないの?って話をしてる時に、
誰が言ったのかな、もう遙か昔の事だから全然覚えてないんだけど、
メンバーが言ったのかオレが言ったのか誰かスタッフの人が言ったのか。
あのさ、よくさ、舞台見に行くとさ、盆が回転してさ、場面展開したりするじゃない。
そっからきてるのね、あのドーム。で、ドーム締めてる間に中を転換して、後ろでモノ立てて、ぐるっと回すとか。
ドーム回転するだけだと、ライブだと後ろの立込が全部見えちゃうからっていうので、ドームを前に持ってくると閉まってる状態の豪華さもあるじゃない?まずひとつ。
開ける前の豪華さっていうのもあるし、開けてセットがいきなり全然違う形に変わって、
プラスなんか装飾ついてたらすごいよねって話してて、そういう話からドームになったんですけど。それまでは、普通の二面あるっていう形だった。」
カラサキさん
「ドームの御陰で、変な話だけれど上手い具合にというか、もしかしたらそこまで考えられた行為なんだろうけど、コスモがあってだんだんアースに行って、
だんだんアースの中での自分たちの目線に帰って来る的な、そういう流れも春夏秋冬プラスアルファのものが見てて、あっすげーなと思いました。」
潤くん
「そうね、ゴメン、それは、狙い!です。」
カラサキさん
「それは素晴らしいと思いました。」
潤くん
「だから、オープニングをどっから始まるかってすごい考えたのね。
しょっぱな、地球から始まるっていう案もあって、
ジャングルの前のところを、たとえば世界各地に飛ぶ前の、今回はこういう世界各地に飛びますよっていう映像を作って、
そん中でJAMを始めようっていう話もあったんだけれど、
JAMっていう曲自体がどこって言われると色づけしずらい曲だったから、
そっから始めるのやめにして、じゃあ宇宙っぽいとこから始めようって言ってて、
でも宇宙っぽいのを出し過ぎると逆にそのあとのつながり、
たとえば宇宙からJAMがはじまったとしてその宇宙ブロックみたいなのが頭にあって、
ジャングルに行く前に、地球に行くときに、宇宙から地球に転換するとことかも作らないといけないからっていうのもあって、
そこまでやると時間もかかるし、大変だねっていう話をして、
じゃあ、ニュアンスとして宇宙っぽさを残しつつ、あとは全体の雰囲気をそういう方向に持っていこうっていう話になって。
なんだろう、今回分かったのは、映像みたいので全てのストーリーを作った上で次に行くっていうのが今までの考え方だったんだけど、
そうするとやっぱりどうしてもテンポがなくなるんですよ。それだったら、照明だったり・・・。
今回はね、あとね、絶対的にね良かったのは、真ん中のドームの横のスクリーンがあったのが良かったんだよね。」
カラサキさん
「そうだよね。人型のシルエットが空のシルエットと絡んだときに、素晴らしい効果を生むんだなと。びっくりしました。」
潤くん
「なんかそれが上手く当たったんだよね。」

♪DEAR MY FRIEND

カラサキさん
「ビデオが楽しみだな。」
潤くん
「うん。編集が大変だよね。」
カラサキさん
「嵐スタッフだったらやりますよ。ジェイストームがやりますよ。」
潤くん
「全部ダメ出してやろうと思ってるんだけど。」
カラサキさん
「それを支えたスタッフって、一番驚いたのは、去年リバースを取り入れたでしょ。映像を逆回転させたヤツ。」
潤くん
「途中でやめたやつ。」
カラサキさん
「あれはあれで。地方を見る楽しみをオレはそこで知って。
だから、今年は浜松で見さしてもらたんだけれど。
大きな規模のコンサートでここまで変わるライブって滅多にないから、
でかい規模って案外作り込まないと。転換きかないじゃん。
そういうセット使ってしまうから。
あそこまでやめちゃうぐらいのことが可能の中で対応するスタッフってすげーなって思った。」
潤くん
「すごいね、正直。
なんだろう?なんかね、ある種ね、オレらもスタッフもそうなんだけど、なんか来たら来たでやるしかないっていう考え方があるから、
だからそれはなるべくそれはオレらもスタッフも変えないでやりたいっていう部分あると思うんだけれど、
よりいいものにするために変えなきゃ行けない瞬間ってあるから。
そういうときにスパっとやめることっていうのは、いかに大事かっていうのが分かってるし、
それを潔くできるスタッフだよね、みんな。
それを変えたことによって、出来ないって言う人がいない。実際曲目がズレたりとかするとさ、
照明関係とか全部打ち込み変えなきゃいけないから、それがすごい大変だし、とくにバリとか照明やってる人達っていうのは寝れないじゃない。
打ち込みなんかやってたら。全部細かく、一つ一つのライトの位置を打ち込んで行かなきゃいけなから、コンピューターに。
それやってると、ほんと寝れないのね。
だから、すっごい苦労をかけるんだけれど、それでも文句言わないで、
あ、それやるの?やるんだったら、それやりますっていう考え方の人達だから、ほんとプロだよね。」
カラサキさん
「流れの中で、曲の部分でいうと具体的に素晴らしいと思ったんだけれど、
春夏秋冬を表現する中で、秋にわざと冬の”とまどいながら”を持ってきて、それをアレンジしてるでしょう。それがね、もうゾクっときたんですよ。」
潤くん
「なんかね、曲を並べる前の打ち合わせの前に、とりあえず全部一通り曲を聞いたんだよ。
”とまどい”ってさ、結構普通の”とまどいながら”自体が、この間の”いざッ、Now”のベストファイブのクリップに入ったくらい、
普通の”とまどいながら”が人気があったりするんだけど、ただ人気がある曲はそれでそれで聞きたい人もいるだろうけど、
オレらの考え方として敢えてそれをリミックスしてやろうという考え方がすごいあったりして、
こういう風にもなるんだよって。
出来が悪いとその曲をイメージを悪くするんだけれど、出来がいいとまたその曲がよくなったりするじゃない、
普通のオリジナルを聞いた時に。ていうのがあって。
だから、”とまどい”でやったらどう?って言ったんだけれど。
そんときに何曲かあがっててたんだよね。”とまどい”と、”ONLY LOVE”っていう曲とあともう一曲、
の3曲くらいあって、の中のどれかでやりたいっていう話があって、結局”とまどい”でやったんだけれど。」

♪とまどいながら

カラサキさん
「いろんなコンサートを見てますけど、やっぱり誇れるコンサートだったよね。
いままたこの御時世だから言える部分もあるし、いまね、舞台の装置に2,000万かけるってそうはない、そこは事務所がすごいと思う。
エンターテイメントをちゃんと残していくとすごく考えているだろうな。
演者、スタッフ全て含めて。いろんな人に見て欲しい。」
潤くん
「それはそうだね。それこそこのラジオを含め、歌って踊ってない時の僕らを見て興味を持ってもらえることによってそれは広がっていくことだと思うから。
是非、これを聞いている方、恥ずかしがらずに見に来て頂きたい、とそんな風に思います。第1回目の対談、これにて終了。」

♪途中下車

来週もコンサートのことやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス 2004/9/11

2004年09月11日 00時34分15秒 | ジャニーズ
□エンジェルボイス選手権
割愛

□ファンとの電話のコーナー(コーナー名、ど忘れ。)

大野くんファン(中学2年女子13歳)からの電話。
FM横浜が入らない地域の子で、相葉ちゃんのところへ電話してきた強者です。
でも、他のメンバーに聞くより相葉ちゃんで正解?かな。

Q1 大野くんは休日何をしていますか?
A 知らねぇよ!
プライベートは知らないな。
仕事の合間はあんましゃべらないよ。
テレビがまわっている方が喋るよ。

(Dの嵐!のHPのアンケートであなたが見てみたいものにチェックして下さいとありますよね。
そのなかに大野くんの休日というのがあり、私はいつもチェックしてます。)

Q2 大野くんはどんな曲を聴いているか?
A 洋楽ばっかだよ。
ジャスティンが好きだね。

Q3 どういう女の子が好きか?
A 多分ね、リーダーが好きなタイプは、しっかりモノをいう子。

(雑誌で、行きつけの飲み屋で恋愛の話したり、とありましたね。)

Q4 ファンレターは本人が読んでいるか?
A 三回くらい読んでるよ。
ファン
「三回って良く使いますよね?」
オレに対して厳しくね?
三回目(※三度目だよ。)の正直って知ってる?
言いやすいの。
二回だと少ない感じしない?
びっくりするほど多くないし。
三回って適度な多さなの。

Q5 大野くんは頭がいいか?
A バカだろうね。
(優しくって少しバカな人が答えてます。)
ファン
「バカじゃないです!」
A そう、バカじゃないね
もう(質問)いいの?
じゃあ、オレの話をしていこうか。
(終)
珍しいパターンで大野くんの一部始終をお送りしました。
これから一人一人のメンバーの休日聞いておくよ。

**********
いつもは相葉ちゃんのラジオの文字起こしあんまりしないんですけれど、
ましてやこの電話のコーナー(コーナー名、まだ出てこない。)は。
なんか今日は大ちゃんネタだったので、
お風呂に入ろうと思ったのを後回しにして聞いちゃいました。
爆笑です。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAY STORM 2004/9/10

2004年09月10日 23時24分52秒 | ジャニーズ
□オープニングの一言
「サソリ型」
血液型を言おうとして星座が混ざってしまってそう言った言葉。

でも出てくるかもね。
もう21世紀何が起きるか分からないよ。
また混ざちゃってとか言ってる4,5年後とかに本当に出来たらどうするよ、サソリ型が。ふたご型とか。
ふたごのAはふたご型とかみたいなことになったらどうする?
簡略化されてきてさ、どんどんさ。
分からないからね、この世の中。
でもちょっと恥ずかしいね。
サソリ型ってすごいね。
なんで血液型聞くんだろうね?みんな。何型?とか聞くじゃん。
A型ですと言うと、あ~Aかぁ、って。
ちょっと残念がられる時あるでしょ。
うわ、なんでだよってみたいな感じにならない?
え?だめ?みたいな雰囲気になるよね。

♪僕が一番欲しかったもの/槇原敬之

□ディープな世界
①「お風呂を沸かしている途中に入ること。」
上の方は温かく下の方は冷たいなんともいえない気持ちよさにすっかり虜になった人からのメール。

オレも入ったことあるの。
お風呂溜めてる最中にシャワーを浴びてる事があるんだけど、
シャワーが弱くなったり急にドンって出てくるときあるじゃん、シャワーが。
あれがね怖くてねやってない、最近は。
お風呂のたまりが急にさ、え?って思う位、遅くなるじゃん、オイオイ、みたいなさ、
自分の計算の中ではどっちも均等なくらいに入っていくんであれば、
頭洗って体洗ったっころに溜まってるだろう的な予想をしつつ入るじゃない。
そうするとさ全然溜まってなかったりするよね、
シャワーもいきなり出たりするしさ。
うちの母ちゃんが台所で洗い物してるときシャワーが弱くなるの。
台所の水を止めるとドンって出てくるじゃん、
あれがねすごいオレはダメなの、びっくりしてしょうがない。

②「部屋中の明かりを消してラジオの明かりだけでBAY STORMを聞くこと」

(ゲームする時)オレつけてないんだよね部屋の電気。
バイオハザードやったことあります?
ヘッドフォンつけて、お母さんとかにバレないようにね、
電気を消してゲームをやるの。
マジ怖いよ、ほんとに。
だって電気ついてても怖いんだから。
もともとはあのゲームは脅かすためにために出来たみたいなゲームなんだから、
わざわざそこまで自分を追い込まなくてもいいのに、
追い込む自分が好きだね。
だからたぶんM(マゾ)なんだね(笑)。

(略)
是非クロックタワーっていうゲームやってみて頂きたい。

③「勝手に道を歩いているときに横を歩いている人とどっちが先にあそこの角まで行けるかという競争をしてしまうこと。ルールは走っちゃいけない。」

でもこれはあるな、競争したことはないけど。
俺は競争させてどっちかが買ったら今日はジャンプを買おうみたいな、
そういうのはあるよ。
あのサラリーマン買ったらジャンプ買っちゃお、みたいな。
サラリーマンが負けたら多分(松本)潤くんがジャンプ買ってきてるからそれ読ませて貰おう、
みたいな競争したことはありますよ。

④「好きな食べ物は最初に食べますか?最後に食べますか?」

メロン食べたことあるんですよ、賞味期限切れのメロン。
てかゴムボールみたいなメロンだった、そのとき。
なんかね、ポワポワポワポワするんです。
100人が100人そのメロン危ないよっていうメロン。
僕はそのメロンをお母さんに出されてどう?って聞かれて。
シュワシュワするんですよ、酸味がかるんですよ、メロンって。
知ってた?
マジ恐ろしいね、真似しちゃだめよ。
そのメロンを作り上げることが難しいと思う。

♪HOME SWEET HOME/YUKI

イイ曲だね、YUKIちゃん。結婚して子供も出来て。
イイ曲だってことでお届けしました。

□うらあらし
①「関西ローカル番組に翔君が出演した時、
好きな感触は?との質問に”二宮くんのお腹”と答えたそうです。
二宮くんのお腹タブタブなんです、とかブヨブヨですと言ってたそうですよ。」

翔君良くさわってますね、僕のお腹ね、そう考えると。
ブヨブヨなんですか?って?
ブヨブヨですね。ブヨブヨってーか、鍛えないとねそうなるみたいよ、お腹だけ出るみたい。
鍛えないじゃん、腹筋とかした事ない、今まで。
何回かした事はありますよそりゃ、
生まれてからね、100回くらいはした事あると思うんですけど。
もう21年経っているわけですから自分の人生。
でも鍛えるっていう行為がしたことがないから、腹筋がないんですよ。
そうするとおなかがすぐパンパンになるの、
御飯食べると、ビヨーンって広がっていくのおなかが。
いまは御飯食べたからパンパンなの。
でも御飯食べてからちょっと経つとおなか戻っていくでしょ。
消化されていろんなものが、そうするとブヨブヨになってんのね。
このあいだ体重計ったらね、52キロだった。おなかだけ出るみたいね、びっくりしたよ。

②「映画監督になりたかったんですよね?そんな夢を持ち続けてますか?
そんな二宮くんの最近のお気に入りの映画はなんですか?」

なんだと思います?最近のお気に入り。
最近見た映画と直して言わせて頂ければ、
木更津キャッツアイ、かな。
古い。
その前は、千と千尋の神隠し。
かなりね映画マニアとしては、すごい数の映画を見てますよね。
本当に。
木更津キャッツアイの前は本当に多分千と千尋の神隠しでね。
びっくり仰天ですよね。
まずその間に青の炎とかPIKAN☆CHI、PIKAN☆☆CHI DOUBLEがあるんでしょうけど、
自分がお金払った映画としてみるんであれば、
千と千尋の神隠しだね。
次は木更津キャッツアイ。
でもね、映画監督なりたいな。
映画監督というか演出したいね。舞台とか。やってみたい。
イイか悪いかって言うのは抜きにして、
自分が21歳になってどれだけ出来るのかっていうのを見てみたい、自分で。
そういう気はあるよ、すごく。
映画もそうだね。
21の自分が撮った映画ってのはどんなもんなんだいってのを見てみたいな、って思います。

③「相葉ちゃんが。コンアイバを流行らせると言っていますが、流行ると思いますか?」

コンアイバだって、絶対流行んないよね、こんなの。
なに?コンアイバって。
流行らせるって、どこで流行らせてるの?
オレ一回も聞いたことないよ。
流行らせるって言ってるわりには。
コンアイバなんて。
今日聞いてみよう、びっくりしたよ。
   
④「親指なんて50型テレビみたいな二宮くんの爪について」

なんかね、リーダーの好きな部分っていうのが僕の指なんですよ。
僕の指が大好きらしくてリーダー、見てるといつも笑ってるんだけれど、
ほんと50型テレビワイドテレビみたいなの、
プラズマテレビみたいなのね、僕の指。
薬指はおかっぱ頭みたいな(形で)、
爪にね目と鼻と口を書けばおかっぱみたいなのねなんか形してるのね、僕の爪って。
それがすごい異常に面白いらしくってリーダーはよく見て笑ってたね。
でも足の指ってさ、足の人差し指っていうの、あれがさ親指より長いと親より出世するっていうよね。
あれ?言わない?
言うよね。
おれ全然短いんだよね。
階段みたいなのなんか、全部の指が。
だから親より出世しないんだなって昔からよく言われたよ。

♪瞳の中のGalaxy/嵐

ついについに来週は南くんの恋人最終回
旅に出かけた南くんとちよみちゃんの展開を是非見て頂きたい。
Information
10月入ったら新しいコーナーやります。
月一でゲスト呼ぼうっかな。

   


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージックステーション 2004/9/10

2004年09月10日 20時53分29秒 | ジャニーズ
関ジャニ8くん、2回目の出演おめでとう。
1986年9月10日生まれ乙女座寅年AB型、今日で18歳ですか、内博貴くん。
おめでとう。

裏ジャニや各種雑誌等拝見しておりますが、
すごく見目麗しく見ていて癒されます。
正当派アイドルね。

私は先日まで博貴”ひろき”を”ひろたか”と読んでいてすみません。
渋谷”しぶたに”すばる君は大丈夫です。

で、歌っているの初めて見ました。
すばる君生歌じゃないですか。
上手いじゃないですか。
大阪の人の方がパワーがあるように感じたのは私だけですか?
(誰くんたち、よりも?)

あと、Utada。
想像通りお上手です。
HMVでもTowerRecordsでもディスプレイはUtada一色です。
何回かリピートして聞いているうちに、EXODUS好きです。
海外仕様なので彼女の見た目が落ち着いた感じです。
外国人が思う日本のイメージって少し落ち着いている感じみたいですよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ORICON 2004/9/13号

2004年09月10日 15時03分54秒 | ジャニーズ
「瞳の中のGalaxy、Hero」健闘してますね
8位ですよ。
南くんの恋人効果でしょうか。
来週の最終回で盛り上がって駆け込みで購入する人が出る、といいな。
10月からのドラマには嵐くんたち出演ないから、
万が一?年末まで新曲が出たとしても、
ファンだけが盛り上がって終わってしまうのでしょうかね。
年末の紅白はV6とTOKIO兄さんたちで枠が埋まり、
嵐くんたちはまた来年以降に期待ですかね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリ番どなたが踏んでますか?

2004年09月10日 01時36分35秒 | インポート
おねがい。
超末広がりの8888踏んだ方連絡してください。
これからなら、10000とか11111とか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南くんの恋人 2004/9/9

2004年09月10日 00時21分00秒 | ジャニーズ
番組HP覗いてきました。
・・・「ちよみさんを僕にください。」と言われた千次は、
「ちよみのこと、どうかよろしくお願いします」と答える。
そしてふたりは“月下の泉”へと向かった。・・・
なんかこのシーンが大感動ものだったみたいじゃないですか!
このシーンで何人がニノと脳内結婚しちゃったことでしょうか。
そんなにファンを妄想させちゃって。
でもこの演技は監督の指示通りにやっていると言ってましたね。
いつの日にか素の彼がプロポーズする日だって来るんですよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやか吐息松本くん

2004年09月09日 22時45分36秒 | ジャニーズ
日比谷線六本木駅神谷町寄り階段中目黒方面ホームで発見。
相葉ちゃん編より松潤編の方が圧倒的に多くないか?
先日潤くんがDVD選んでいた六本木ヒルズのTSUTAYAへ行った
(cf.duet10月号113ページの嵐IZM 幸せARASHI計画。普通に横断歩道渡っている写真。)、
その帰りで発見しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやか吐息松本潤編

2004年09月09日 17時47分22秒 | インポート
東京メトロ丸ノ内線四ッ谷駅池袋方面ホーム内にて見っけ。

(これは私の備忘記録かつ皆さんからの目撃等連絡待ってます。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報

2004年09月09日 17時21分05秒 | ジャニーズ
届きましたね。

恋の味について、
松本くんは、無味無臭だよ、味なんてないよ~と。
翔くんは、しゃぶしゃぶの味と。

Heroの振り付けの先生のコメント。
嵐は普通のダンサーの10倍くらい覚えるのが早いそうで。
相葉ちゃんはラジオで一曲を1、2時間で覚えると言ってましたね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

POTATO 2004年10月号

2004年09月09日 02時54分48秒 | ジャニーズ
とりあえずひとつだけ。
23ページ松本くんのコメント。
「私生活では反省点なしでパーフェクトだね(笑)。」
素晴らしいです。
そんなこと言ってみたいです。
完璧主義の私には言えません。

夏コン最終日のアンコール中の偽インタビューでの一言。
「今年の夏は正直売れたね!」
イイね。
まだまだ売れるよ!
大きな家も車も余裕で買えるよ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dの嵐! 2004/9/9

2004年09月09日 02時49分02秒 | ジャニーズ
□「××(チョメチョメ)が多い女性」

櫻井と松本がその××が多い女性にのもとへ向かう。
一体何が多いのか。
いよいよ対面する事に。
櫻井
「あの××が多い女性がいると聞いてここへ来たんですけど。」
そこは夫婦間の家庭内暴力いわゆるドメスティックバイオレンスで、
苦しむ女性達の支援活動を行うボランティア団体の場所だった。
ボランティア活動の事務所兼倉庫から、
別の建物へ行くと子供が5人。
女性
「ヒントはこれです。」
重要なヒントの戸籍謄本が渡される。
松本
「え?ものすごいよ。なにこれ?」
女性
「これです。」
櫻井が気付いた。
離婚の多い女性。
「5回です。これで数えると分かりますよ、父親の欄が違うので。」
離婚など記載が多いため特別に付箋がついている。
最初の結婚が21歳のときで、一番長い結婚は今回で3年。
一番短いのは1ヶ月。
暴力がひどかったのと相手も放浪癖があったので、
すぐいなくなったそう。
みんなお見合い結婚だったそうです。
松本
「その離婚原因は?」
女性
「全部DVです。」
配偶者や家族から受ける暴力行為のこと。
「最初から暴力をふるっていたら結婚しないですね。」
松本
「それはなんで?ですか?」
女性
「それを勉強してます私は。」
彼女は結婚と離婚を繰り返すのか?
松本
「お子さんはどんな存在ですか?」
女性
「子供は私の生き甲斐ですね。」
松本
「今日はちょっと色々考えさせられました。」
櫻井
「結婚とは何か、離婚とは何か、
人それぞれの形があるなって思いましたね。」
松本
「結婚とはもっと明るいものだと思ってましたからね・・・。
意外に色々とあるんですね。」

?Oの嵐!
「やりたくねー。」
Oの嵐とは100枚の写真の中から適当に選んだ2枚を組み合わせ、
大野のイマジネーションを頼りに半端ないアートを生み出すというもの。
それにより大野グラフィック、
通称「OG」というアートの新ジャンルを開拓いたします!

大野
「前回の作品をメンバーに見せたら微妙な反応だったんですけど・・・。
ほんでこの時のオンエアー(視聴率)が2%だったというね・・・。」
(※OAの日、北島康介選手がアテネオリンピックで金メダルを獲得しました。)
目指せ、高視聴率!
そんな大野画伯が今回選んだ写真は、野球とフラミンゴ。
一見なんのつながりもなさそうなこの2枚を組み合わせることにより、
果たしてこの2枚からどんなOGが完成するのか。
大野
「休みの日に画材買いに行って、
買ったら満足しちゃって結局書かなかった。」
制限時間はたったの3時間。
なにやらいいアイデアが浮かんだ様子の大野画伯。
楊枝につけた綿で影を表現するなど玄人好みの繊細な技も駆使。
いやあ、いい仕事してますね。
果たしてどんなOGが完成したのか。

櫻井
「OGがいよいよ完成した模様です。
前回良かったですからね。」
松本
「前回とは西郷隆盛とトイレのマークだよね。」
櫻井
「そう。」
櫻井
「先生、こちらへどうぞ。」
カバーが掛かった絵の前に呼ばれる大野画伯。
どのようなOGが生まれたのか予想してみる事に。
ニノ
「やっぱりね、一時期はやったフラミンゴ打法。」
松本
「それ多分知らないんじゃないの?」
大野
「野球の事は僕良く分からないんで。
ま、すごいでも今回頑張りました。」
ニノ
「僕らの質問に答えてもらっていいですか?」
松本
「一本足とか。」
ニノ
「濁してますよね、いま絶対。」
大野
「二本足ですよちゃんと。」
松本
「分かりますよ。一本足で・・・」
大野
「今回はテーマ考えました、”打たせてよ!”」
ニノ
「なんかすごくイマイチな感じが」
大野
「想像つかないでしょ。」
相葉
「つかないよ」
ニノ
「フラミンゴ打法。」
松本
「一本足のこういうの。」
大野
「打たせてよ!」
「結構好きなんですよ題名が。」
ニノ
「なんで濁すんですか?」
大野
「濁る?」
松本
「フラミンゴってこう、間接が逆に曲がるじゃないですか。」
大野
「あ、いいとこついたね。」
松本
「だから、人がこうやって立っているでしょ(通常の右バッターのポーズ)、
それが逆になってて、打てない。後ろ向いちゃってる。」
大野
「そっちの方が面白かったかな。」
作品大公開!
(一同リアクションと、台本の一文か。)
ニノの予想通りフラミンゴ打法。
しかしそれを上回る大野の画力にメンバーは・・・

櫻井
「あ、上手い、うめ。あのね、大野くんぽいと思う、すごい。」
大野
「えっホント?それ嬉しいな。」
大野
「ちょっと面白いでしょう?
ボールは与えないでください(と書かれた部分をさす)。」
ニノ
「そこは全然面白くない。」
ニノ
「でもこれすごいじゃないですか!」
相葉
「うまいよ、うまい。」
大野
「一番面白いとこに気付いてない!手があるの!」
櫻井
「見れば分かるじゃないですか。」
メンバーから好評を得た。
松本さん3,000円はアルバムと同じ値段をつけました。
三時間でこれ書けるってすごいよ。
ようやく自分のコーナーに自覚を持ち始めた大野画伯。
次回は5,000円目指して頑張ってちょうだい!

□Tの嵐!(仮)サマーツアーヴァージョン
櫻井
「今回本気でレギュラー化狙ってます。」
冬のライブではすベリたおし、その経歴に汚点を残した櫻井。
今回のテーマは恐怖写真。
櫻井
「夏と言えばやっぱりこれでしょう、恐怖写真!」
櫻井
「やっべぇ!トイレ行かれてる・・・」
(席を立つお客さん)
二宮
「今のうち行っといた方がいいよ!正解だよ!」
何枚かの写真が出される。
相葉
「やばい翔くんびっくりするくらいつまんない今日。どうした?」
数点紹介されます。
こんな調子にお客さんもあきらめムード。
メンバーから櫻井に苦言。
相葉
「今後どうしようか?。
松本
「これだけさ、カットするわけにはいかないじゃん。」
櫻井
「はい・・・。(泣)」
ニノ
「泣かないで!泣かないで!頑張って!!」
櫻井
「ウッカリしてたなぁ」
松本
「軽いなー、ずいぶん。」

□ニノ嵐!サマーツアーヴァージョン

今回のニノ嵐は2連発!
それは8月4日横浜公演でのこと
。この日は4回ものアンコールに応え疲れきっていた嵐。
そんな彼らを楽屋で息を潜めて狙う何かが…
相葉ちゃんが楽屋を開けると。。
楽屋に大勢のおじいちゃんおばあちゃんたちが!
相葉 「うわあぁぁ!!」
相葉に続きありえない光景にキョトンとするメンバー。
そして、おばあちゃんたちによる本日5回目のアンコール。
二宮 「松本君、アンコールがなりやまないよ!!」
松本 「・・・。わかったから!もう、えー、今日はどうもありがとぉうっ!」
おばあちゃんたちからアンコールのかけ声が。
相葉「もういいよ!」
満面の笑みでニノ嵐のピーズしたニノ。
相葉
「どうりで、最初入った時おばあちゃん家の匂いがした!」
しかし、今回のニノ嵐はこれだけでは終わらなかった!

2度目のニノ嵐の舞台となるのは福岡。
コンサートが無事終了し、
当然のように会場からはアンコールの声。
舞台袖でアンコールを待つ間インタビューを受ける。
松本
「今年の夏は正直売れたね!」
櫻井
「終わっちゃうのが淋しいけど。」
しかしこのインタビューは全く無意味なもの。

「ア・ラ・シ!」「ア・ラ・シ!」「ア・ラ・シ!」・・・とアンコールの声。
櫻井
「こんなに揃ってるの初めてじゃね?」
突然アンコールの声が「ニノミヤ!」「ニノミヤ!」二宮コールに!
4人
「・・・え??」
二宮コールに応え、一人ステージに戻る二宮。
ニノ
「イエィ、今日はどうもありがとうっ!
今日は二宮和也with他の4人組ってことでね。」
松本
「お前のコンサートじゃねぇよ!!」
櫻井
「アイツ本番前ね、いなかったんだよ、ちょっと!」
ここで「せ~の、はい!」とニノ嵐ポーズ!
ニノだけかと思いきや、
なんと会場のお客さん1万人の指にもニノ嵐!と書かれた紙が!
ニノ
「ちっちゃいけどみんなつけてるよ今日。客席ほら見て御覧よ。」
櫻井
「うわっスゲー!!みんなつけてる。」
松本
「お前何やってんだよ!」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索ワード

2004年09月08日 23時50分31秒 | ジャニーズ
「さわやか吐息」での検索多いです。
ファンでなくとも、気になってしまいますよね。

今日発売のTV雑誌で松本くんは、
映画「tokyo tower」は、さわやか吐息なんかよりもすごいよ、
みたいなこと言ってましたね。
(立ち読みのためニュアンスで。購入された方、正しい表現教えて下さい。)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする