summer diary

日記らしきページ

今日はわくわく

2020年09月29日 | Weblog
 今日、明日と連休だ。 天気は少し薄雲が掛かっていて、日差しが無い。
雨の心配はなさそうだけど、洗濯物はカラッと乾くだろうか?と思える程度の天気だと思う。
今日はいよいよ先日購入したギターが届けられる日だ。 午前中は少し用事もあるし、妻も家に居るので、あえて、正午から午後3時までの間に届けて頂くようにお願いした。 15万円強のギターを購入したなんてことが解れば、何を言うのか分からない。 勿論、すぐに私の部屋に新しいギターが置いてある事には気づくだろうけど。 勿論、これはバイクの売却で得たお金で購入したので、何も隠すような事でもないけど、それでも、何か無駄にお金を使っていると思われることになるのは明らかだ。 

来月10月から酒税、たばこ税などが増税されるので、ビール(第三のビール)は350ml24本の一箱で凡そ250円程度の増税となり、これまで税込み1ケース2560円で購入していたけど、今後は1ケース2800円前後になるだろう。
これは最も最安値の価格なので、店舗によっては3000円になる場所もあるだろうと思う。 
さらにたばこは1本1円の増税になり、440円なら44円増税になり、480円
から490円になる。 私が吸っているたばこは1箱270円なので30円増税としても300円だろう。
以前からたばこの経費を低減するために出来る限り安いたばこを探していて、1箱270円のたばこを見つけて、すでに数か月間ずっとそのたばこを吸っている。 
なので、以前よりも半分の費用で済んでいる。 本来なら禁煙する方が良いのだろうけど、今はまだ禁煙するつもりはない。
いずれ、禁煙する日が来るだろうけど、今はまだ何とか続ける程度にお金には余裕がある?? 
今日はビール、お茶、水などを購入することにしている。 ビールは妻も4ケース程度購入して置こうと言っているので、今日は4ケース購入することにする。 会社の人の中には10ケースをまとめ買いする予定の人も居るほどである。 10ケースで1ケースお得と言う計算になる。
酒税は何度も何度も増税されてきたし、今回は第三のビールが対象で、本当のビールは減税となる。 現在ビールは1ケース4200円程度で1本7円減税なので、160円程度の値下げとなるけど、実際にはまだまだビールへ切り替えるような人も居ないだろう。
政府は売れ筋商品をターゲットに増税する姿勢を毎回行って居る。 これは、正当な増税の理由にはならない。 あまりにも庶民の懐を直撃するような身勝手な政策が続いている事に、もっと政府に対して、我々は反論をするべきだろう。 たばこは身体に害を与える以外にはない趣向品だけど、ビールやウイスキー、焼酎、ワインなどのお酒は趣向品ではなく、食事や生活を豊かにする生活必需品である。 
これは音楽、映画、演劇、落語や漫才、歌舞伎、その他の古典芸能と同等に並べてもおかしくない物だと私は思って居る。
球場で飲むビールやバーベキューなど、サッカーもラグビーなどのスポーツ観戦には必需品と言っても過言では無い。
そうした庶民的な物をターゲットにするような増税は許さない事を私達はもっと声を上げる必要があると思うのである。

午前中に買い物を済ませて、ギターの練習を2時間程度、午後からギターが届くので、弦を新しい物に張替え、さっそく、その音を聞きたいと思う。
これからは、この新しいギターが私の生き甲斐の大切な物になる。