この数週間はずっと雨が降っている天気が続いていて、時には晴れ間も望むことが出来る時間もあるけど、ほぼ一日中雨が断続的に降り続いている。
昨日の天気予報では曇りか晴れ間もある予報だったけど、結局一日雨が降り続いていた。 勤務明けから帰宅して、雨が少しパラついていたけど、天気予報を見るとその後は雨の心配はなさそうなので、車に降り注いで雨粒がたっぷりと溜まっているのをしっかりと拭き取り、仕上には液体ワックスで丁寧に拭き上げた。がしかし、一向に小雨は止む気配が無い。 それでも、時折止むこともあるので、やっと雨は止んだんだろうと思い、再度雨に濡れたボディーを丁寧に拭き取るとう作業を繰り返すことなった。 昨日は3度も同じことを繰り返したが、結局は夜まで雨は降っていて、さらに夕方からは少し強めに降り始めたのだった。 今朝もまだ小雨が降っている。 雨雲レーダーで確認するとこの後、6時ぐらいには雨雲は北へ遠のいて行く予報になっているけど、そらはまだ雨雲で覆われていて、小雨も止んでいない。
天気予報アプリの雨雲レーダー予報はある程度の参考だと思うのだが、普段からチェックしているとかなりの確率で雨が降る時間帯を予測できているので、信頼しているのだけど、最近のこの天候は予測を裏切ることが多い。
今日も何とかこの後は雨雲が北へ去っていく動きをしているけど、案外、昨日のようにいつまでも小雨がパラつく日になるかもしれない。
車を駐車している車庫は車のフロント部までは天井が無いので、どうしてもフロント部位には雨粒が溜まる。 それを日が射す前、或いは蒸発する前には拭き取ってしまわないと水垢や埃が付着してしまうので、雨が止んだら直ぐに拭き取ることにしているので、雨が止む時間がとても気になるのである。
全面天井付の屋根ならそんな気を遣う事もないし、一度拭き取れば、車庫から出ない限り濡れることも無いけど、我が家の車庫事情はそうではないので、この作業は致し方ないことなのである。 これは車庫の奥には私のGSX250R(フルカウルバイク)がカバーを被せて鎮座しているから、余計に車庫に入る車のスペースが無いのである。 本当なら、フロント部の半分以上は入る計算なんだけど、バイクは普段乗らないし、バイクは車以上に雨に濡らすことは考えていないので、バイク優先の位置と言うことになっている。
毎日毎日車を拭き上げている私の姿を隣の隣人はある意味では驚異に見ているかもしれないけど、私は単に洗車したくないだけで、しかも出来る限り手を掛けたくないだけである。 雨に濡れた車を放置していて、水垢や汚れがこびり付く方が綺麗にするために時間が掛かるし、一度付いた水垢を取り除くのは体力も時間も何倍にもなってしまうのである。 ましてや、この暑い時期に車を日中に拭き上げるのは大変なのである。 早朝から車を拭き上げるのはそうした事情や出来る限り楽に綺麗な状態を保つことが出来れば良いと思ているからである。 さらに言えば、私は就寝時間がとても速く、夜7時にはベッドに入って居るのが当たり前になっている。 もっと早く寝てしまうこともあるぐらいで、だから、朝目覚める時間も早朝になり、今朝も5時には起床している。
一度も目が覚めなければ、10時間以上は寝ていることになるけど、深夜には一度は目が覚めてトイレに行き、お茶を飲むこともいつものことなのである。
それでも、それ以外には目が覚めることもなく、やはり10時間以上は完璧に寝ている時間になるだろう。
特に勤務明け日にはしっかりと睡眠を取ることが出来るのだ。 24時間勤務の仕事は仮眠時間やそのほかにも寝る時間帯はあるけど、どうしてもぐっすりとは行かない。 うとうととうたた寝程度なので、帰宅して我が家でぐっすりと寝ることは大切な時間なのである。 昨日は勤務明けでも午後からはジムに行くことがほとんどだけど、昨日はまだ筋肉の疲労を感じていたので、久しぶりにジムは休みにした。 それと、今日、明日と連日で公休日なので、2日間はしっかりとジムでトレーニング出来ることもあるので、昨日は休みにしたのである。 天気さえ良ければ、最近まったく乗れないバイクに乗りたいと思っているのだけど、この梅雨が明けるまでは乗れないだろうと思っている。 梅雨が明けると猛暑がやって来るので、そうなるとバイクも乗る気が起きないだろうから、しばらくはバイクでお遍路も行けないだろう。 今年は2巡しようと思って居たけど、まだ1巡も終わっていないので、今年は1巡出来ればいいだろうと思うようになった。 バイクも時にはエンジンを駆けて、ある程度は走らないとバッテリー上がりの心配もしないといけないので、雨が降ると公休日に出来ることが限られてしまうので、雨は休日には降って欲しくない。
あ~~~あ、今年は例年より雨が続く梅雨時期なんだと諦めるしかないだろうけど。