シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

大統領の理髪師

2005年04月03日 | 映画
「大統領の理髪師」という映画をみた。
たぶんチョット前の韓国だったら、こんなに政治を茶化した映画は作られなかったのではないかと思った。
政権が交代するたびに、前大統領が罪に問われる国情だったと記憶している。
思想弾圧があったのも事実だと思うし・・・。
李承晩がやった四捨五入の詭弁を茶化したかと思うと、全斗煥のハゲ頭も茶化していた。
朴正熙のやった粛清や弾圧も茶化している。
それを庶民の側から描いていながら、家族愛をほのぼのと描いて面白い映画だ。
ただ、映画は目と耳とによる世界語を有しているとは言え、やはり作られた国の人との感覚は共有できないのだろうなとも思った。
韓国の現代史を実感していないと(最低、知っていないと)、この映画の面白さは半減するのではないかと思う。
でも、名画座系でこんな映画を上映するのはいいと思う。
これだって韓国映画で、韓流ブームがなかったら上映されなかった映画かも知れない。
ソン・ガンホが面白くって、彼の主演になる「殺人の追憶」が無性に見たくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完勝!

2005年04月03日 | 阪神タイガース
今日の阪神は、3,4,6番がホームランを放って9対5でヤクルトに逆転勝ちした。
打線はええんやし、中継ぎ、押さえも万全やと思う。
代打陣もベテラン片岡が帰ってきたら層が滅茶苦茶厚い。
桧山、関本、町田、浅井、片岡と左右で豊富や。
故障者が出ても戦力落ちせーへん。
あとは、先発ピッチャーの人数が揃って、頑張ってくれたら行けるんや。
今年は優勝狙える戦力やと思う。
投手陣が不安な巨人は早くも圏外の様相やしな。
ドラゴンズとの一騎打ちかも知れん。
新人の能見には打たれたのもええ経験やったと思う。
球威はあるし、コントロールも悪ないんやから、経験積んだらえーピッチャーになれると思う。
4月は貯金月間にして交流戦に望んで欲しい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする