シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

撮影?焼肉?

2007年04月28日 | グルメ・他
仲間達と牡丹で有名な長谷寺まで撮影に出かけた。
集合した時から、いや前日から気持ちは撮影より帰りの鶴橋での焼肉に向いていた。
流石に集合時刻の8時では鶴橋の駅も焼肉の匂いは漂っていなかった。

長谷寺駅からの参道でサービスの草餅を頂いた。
もちろん帰りがけの購入を狙ってのサービスなのだが、頂けるものは遠慮なく頂いた。
蓬の量が違うのか、お餅の突き方が違うのか、お店によって微妙に味が違っていた。
(比較できるくらいツマミ喰いをしたと言うことか)

境内の牡丹は少し早かったかもしれないが、それでも見事に開花している牡丹も沢山あった。
本堂の舞台は清水の舞台とまた違った趣があって、紅葉の頃は随分と綺麗だろうなと思った。
わずかばかりのお賽銭をあげて、本尊の十一面観世音菩薩様に、家族の事、家庭の事、仕事の事とお願いをしたが、「これぐらいのお賽銭で、こんなに沢山の願い事を聞けるかい!」と仏様の叱り声が聞こえてきそうだ。

12時の山門前の再集合には時間があったのでお土産を買いに参道をうろついた。
隣のKさんから筍を頂いていたので、家人からそのお返しを頼まれていたのだ。
Kさんは毎年の様に、朝掘りの筍を塀越しにくれるのだ。
ボクは塀越しに呼びかけあって、物のやり取りをする環境は嫌いではない。
隣のおじさん、おばさんにかかったら、60前のオッサンである私も未だに〇〇ちゃんである。
お世話になりっぱなしなのでたまにはお返しをしないとね・・・。

さて昼過ぎに鶴橋に着いた我々は一目散に焼き肉街へ。
昼なのでまだ込み合ってはいない「鶴一本店」に入った。
同行のT君が肩こりから来る頭痛に襲われて、あまり食べる事が出来なかった。
その分、私とK君にお鉢が回ってきて食べ過ぎた。
もうしばらくは肉はいらない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする