シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

SAKURAKOちゃん参上

2016年10月17日 | グルメ・他
親しくさせて頂いているご近所の方の娘さんが、結婚したアメリカ人と幼子を連れて帰国してきていて我が家を訪問してくれた。

彼等はナッツベリー・ファームの近くに住んでいると言っていたので、ロサンゼルスから少し南に行ったところだろう。
幼子のレイアちゃんは日本名もついていてサクラコちゃんと言う。
名前はスターウォーズのレイア姫にちなんだそうだ。
「じゃあ貴方はハンサムだからハリソン・フォードだね」と言ったらダンナは照れていた。
まだしゃべれないが、おもちゃで遊ぶ姿は我が家の孫と同じだ(当然だけど( ^ω^)・・・)。
おもちゃを出してやると楽しそうに遊んでいたが、手に取ろうとしたのはリモコンとパソコンのマウスだった。
う~ん、今どきの子供だと思わされて、子供のうちは洋の東西を問わないようだ。

東大寺に行って鹿の多さに驚いたそうである。
旦那さんは宮本武蔵と新選組に興味を持ているらしく、姫路城と美作の武蔵資料館に行く予定とのこと。
京都では伏見稲荷と、太秦映画村を計画しているらしい。
彼氏は日本食も好んで食べるようで、おでん、てんぷら、お好み焼きも好きらしい。
当然お寿司も大好きで、ワサビのスパイシーさが何とも言えず美味らしく、驚くほどたっぷりとつけるとのこと。
少し前のニュースで、外国人だからワサビをたっぷり入れろと店主が言ったことが外人差別だと流れていたが、その話を聞くと、どうもお店の人の言い分もわからぬでもないと思ったりした。
私の英語は随分と頼りなくなっている(もともと頼りないものだったけど)。
How long are you going to stay? ぐらいは言えても、ほとんどが many deer とかのシンプル単語でしか応対できなかった。

ベビーカーを貸してあげたら、最初はぐずっていたサクラコちゃんも相手をしているうちにニッコリ笑ってくれるようになった。
可愛い。
次に返ってきた時にはバイリンガルになっているのだろうか?
そしたら面白いだろうなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする