シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

ラグビー祭り

2017年06月11日 | グルメ・他

友人のK君から滋賀県ラグビー祭りに誘われた。
朝からキッズに始まり高校生、女子のセブンズなどの試合が何試合もあり、メインイベントは天理大学対立命館大学の招待試合である。
何でもチケットを頼まれたとのことで、いつものメンバーK君、M君、私の3人が落ち合って、皇子山運動公園にある競技場でかけた。
チケット代の1000円はK君持だが、入場料より交通費の方が高くついた。
もっとも、我々はラグビーの試合より、観戦しながら一杯やるのが主目的となっていた。
ビールは滋賀県在住のK君がクーラーボックスに入れて持参してくれた。
昼前にJR石山で集合し、京阪電車で別所まで行く。
昼食の手配を石山でと思ったが、荷物になるので別所駅前で手配することになったのだが、駅についてみるとコンビニもスーパーもない。
駅員に聞くと次の駅前にあるという。
線路を見てみると次の駅が見えていた。
これなら歩いても大したことはないと、M君と二人でコンビニへ調達に向かう。

食料も調達し体制が整ったところで、女子のセブンズが始まったが、我々は試合そっちのけで一杯やり始める。
M君などは焼酎の「佐藤」720ml瓶を持参してきていた。
私は花園などのラグビー場に何回か観戦に出かけているが、焼酎や日本酒を瓶で飲んでいる人は見たことがない。
とりあえずビールで景気づけをして、買ってきた氷で焼酎のロックを作りながら観戦。
天理-立命戦は天理が立命をノートライに抑える楽勝だったが、シーズン前とあって試合内容は凡戦であった。

見終って石山に戻ると、まだ4時半で居酒屋は開いていない。
周辺を探すと居酒屋風のお好み焼き屋さんが開いていたので、そちらで打ち上げをやる。
目的達成である。
人身事故で帰りの新快速が混んでおり、社内でM君と飲む予定だったビールは飲めずじまいだった。
帰ってビデオを見るとラグビーのテストマッチでジャパンがルーマニアに勝っていた。
来週は強敵のアイルランド戦だ。
こちらも楽しみである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨時は映画館へ | トップ | Googl マップ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ・他」カテゴリの最新記事