好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

見方を変えて☆弱点克服♪

2012-10-17 16:51:42 | テニス!&スポーツ
先日、テニスの振替レッスンに行ったのですが、担当が新しいコーチでした。

10月から、何人か新しいコーチがお入りになりました。
その中の一人、優しげな風貌のYコーチ。長年、系列の他スクールでご指導なさっていた実績もあり、
とてもわかりやすくていいレッスンでした。

レッスン中のアドバイスタイムで、なんと☆私の「いい所」はこういうところ、とほめられました(#^.^#)
自分でも気がついていなかったし、他のコーチは今まで言ってくれなかった…と思います(^^ゞ

その「いい所」について、過去にただ一人言ってくれた人は、憧れのKさまでした(^^♪ご一緒したときに「いいですね」とほめてくれました。
でもそれはリップサービスかなぁ、とも思っていたのでした…謙遜謙遜。
さすがKさま☆人の美点を見抜いていらっしゃる(#^.^#) なんちゃって"^_^"


全然知らないコーチから始めて教わったのですから、先入観も何もなくて、まっしろで見てくださったのです。
サービス半分の言葉ではなくて、信じていいんだな、と思えて嬉しかった。

何より、ほめられると自信になる。大人でも、ほめられると嬉しい(#^.^#)

実は、今まで弱点だと思っていたところだったので、なんだ大丈夫なんだ、と思えてよかったです。
ストロークの「バックハンド」なんですけどね。

もっと「自分を信じろ」ってこと?…でも、自分だけだとなかなかそうは思えないのよね…


でも、「見方を変える」といいことあるかもしれません。
自分では「これはちょっと」と思っていても、はたからみたらたいしたことない、あるいは逆に強みだったり、いい点に思われていたり。
テニスからはなれますが、私、右目はぱっちり二重なのですが、左目はすこし二重の幅が狭いの。寝不足だと一重に近づく…。まぶたが左右均等でないってこと、鏡を見るたびに気にはなっていた。

で、ある日学校で学生に聞いてみたの。「気になる?」って。そうしたところ、
「ぜーんぜん!」「なんか、逆に色っぽい感じします」「チャームポイントって感じです」「全く同じだとお人形っぽいから、そのほうがいいです」「人間らしいです」
などなど☆(^_-)-☆いろいろコメント言ってくれました♪

人間らしい…うーん、そうか。そうですね、人間だもの。



例として極端かもしれませんが、日本の総理大臣がころころ替わると悪い?意味で言われますが、逆に言うと
しょっちゅう替えられるだけ人材がいるってこと。それだけ優秀な人がたくさんいるのよ、日本には!!
…と、思ってはダメでしょうか。

見方を変えれば、苦手なところ、弱点もいいところに見える。

「苦手なところ」は、伸びていけるところ、だと思えるのです。


苦手なことを、「そればっかり」練習するから、逆に得意になったりもする。
子供の勉強などもそうです。逆上がりが苦手で、何度も練習して、やっとできると今度は嬉しくなってそればっかりやるから、逆上がり大得意になる。

大事なのは、苦手だから避けて通る、ではなくて、苦手だからこそ、「やってみる」ってことね(^_-)-☆

私もがんばろう☆

このところ、ちょっと凹みがちなテニスでしたが、ワンランクアップ!(^^)!できそうな予感でワクワク☆こういうときは、伸びるのよ!!(と、自分で思うことにします)

ファイトファイト(^_-)-☆


(^^)/~~~







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする