いいお天気が続きます(^^♪
本日の「やってしまった~~!」・・・ シャワーの出し間違い(^-^;
お風呂の床をスポンジで洗うため、蛇口から水を出したかったんです
それでレバーを「上」にしたところ・・・ 上って「シャワー」なわけです
・・・シャーーーーーーーーーッ!!!と、清らかな水が 降ってきちゃって
思わず「きゃぁぁ」なんて言っちゃった(^-^;
頭や肩のあたりがぬれちゃって冷たくて
この間違いはたまにやるんですが 「冷たい」と感じたらそれはもう秋。
そう、先月やったときには、まだここまで「つめたーい!」って感じなかった。
みなさん、やりません?カラン(蛇口)とシャワーの出し間違い。
いつもシャワー使うほうが多いから、思わずやっちゃうのよねぇ・・・
そういえば「カラン」て語源はオランダ語で「鶴」を意味する kraan から。だそうです。
受験生のこぐまちゃん☆ さっき、「おなかすいた!」と台所をごそごそ
「あ、カップ麺がある!食べていい?」と言いつつ、お湯を沸かしながら
「これ、ママのだよね?ほんとに食べてもいいの?」と何度も聞くので
「別に誰のってわけじゃないよ、食べていいよ」と言ったら
「でもこれ絶対ママのだと思った」というの。なんでかというと
カップラーメン「大阪なおみバージョン」だから!!\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/925462358c16ea79b49537c1edf86496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/4d8f20d92311aa9eab0cc2f5101b3dfd.jpg)
なおみバージョンだから思わず買っちゃったというのはもちろんあります☆
でも、「大阪なおみ選手、優勝したんだから!縁起いいよ!あやかって合格だよ!」というと
「えっ、じゃあ食べる!いっただっきまーす!!!」と美味しそうに食べてました(*^-^*)
これできっと大丈夫!がんばれ、こぐまちゃん(*^^)v
(@^^)/~~~
本日の「やってしまった~~!」・・・ シャワーの出し間違い(^-^;
お風呂の床をスポンジで洗うため、蛇口から水を出したかったんです
それでレバーを「上」にしたところ・・・ 上って「シャワー」なわけです
・・・シャーーーーーーーーーッ!!!と、清らかな水が 降ってきちゃって
思わず「きゃぁぁ」なんて言っちゃった(^-^;
頭や肩のあたりがぬれちゃって冷たくて
この間違いはたまにやるんですが 「冷たい」と感じたらそれはもう秋。
そう、先月やったときには、まだここまで「つめたーい!」って感じなかった。
みなさん、やりません?カラン(蛇口)とシャワーの出し間違い。
いつもシャワー使うほうが多いから、思わずやっちゃうのよねぇ・・・
そういえば「カラン」て語源はオランダ語で「鶴」を意味する kraan から。だそうです。
受験生のこぐまちゃん☆ さっき、「おなかすいた!」と台所をごそごそ
「あ、カップ麺がある!食べていい?」と言いつつ、お湯を沸かしながら
「これ、ママのだよね?ほんとに食べてもいいの?」と何度も聞くので
「別に誰のってわけじゃないよ、食べていいよ」と言ったら
「でもこれ絶対ママのだと思った」というの。なんでかというと
カップラーメン「大阪なおみバージョン」だから!!\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/925462358c16ea79b49537c1edf86496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/4d8f20d92311aa9eab0cc2f5101b3dfd.jpg)
なおみバージョンだから思わず買っちゃったというのはもちろんあります☆
でも、「大阪なおみ選手、優勝したんだから!縁起いいよ!あやかって合格だよ!」というと
「えっ、じゃあ食べる!いっただっきまーす!!!」と美味しそうに食べてました(*^-^*)
これできっと大丈夫!がんばれ、こぐまちゃん(*^^)v
(@^^)/~~~